新川てるえの家族の本の図書館

新川てるえの家族の本の図書館

2008年05月20日
XML
月に2回の契約施設のカウンセリングを通して、DVの相談事例に触れ、支援を通して思うことが色々ある。

相談者は思い切って家を出てきたこと、暴力から逃げられたことにホッとしながらも「本当にこれでいいのだろうか?」という葛藤が大きい。
そして時として後戻りすることもある。

「たとえ戻ってしまってもがっかりしないで長期的に継続的に支援しましょう」というのが私たち支援者向けに伝えられる「支援者の心得」だが…。
解っていても実際には戻ってしまう人と接すると、それまで支援を続けていたことがなんだったんだろうかと脱力する。

マミー+ハウスは幸いにしてDVの緊急避難施設じゃないので、心配しなくてもいいのかもしれないけど、民間でやっているシェルターなどでは一時避難してきた親子が何も告げずに突然いなくなってしまうことなどもあるそうだ。

心が傷ついているからしょうがないといえばそうなのかもしれないけれど、救いたくても救えないジレンマに私自身が傷つくこともある。支援者はいつもそんな思いを抱えている。

先週、ふとした出来事で感じたこと。
やっぱり沢山の人を救おうと思ったら無理で、自分のキャパシティを考えながら支援の現場を考えようと思った。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月20日 12時04分39秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:DVの支援を通して(05/20)  
あやちゃん さん
日記更新待ってました。新川さんを待っている人は沢山いるんだなと最近思ってます
精神的に参ってるときに少しだけ話したいとか思ってる人沢山いると思います
新川さんを見てると自分もがんばらないとと思ってしまう今日この頃です(笑) (2008年05月21日 10時20分53秒)

あやちゃん  
うれしいコメントありがとう。
日記の更新もがんばるね。 (2008年06月10日 10時59分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

新川てるえ

新川てるえ

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
take_ki @ 知り合いがベルストアヤフー店を始めました。 結構やすいとか。お暇なときにでも見て下…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
ソラ4262 @ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: