TakeshiGoto ちょっと come

TakeshiGoto ちょっと come

PR

プロフィール

TG

TG

コメント新着

管理人 富樫@ Re:超多忙(半ば業務連絡)(10/31) TAKESHIGOTOちょっとCOME…
大谷英樹@ Re:最近の茂木さんのツイート(07/04) おっしゃる通りですね。
おやまだい@ 訂正版は出ていますか? はじめまして。 小学4年生の子どもと…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2011年03月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
一端開催が決定された高校野球のセンバツ大会。
しかしその後のスポーツイベントの相次ぐ中止に配慮して
どうやら中止を検討しているとのこと。


コレは違う。


センバツの開催地は言うまでもなく甲子園球場
すなわち震災の直接的及び第一次間接的被害にも遭遇していない西日本。


センバツは原則デーゲームなので電力についても過剰な心配は要らない。
というか、そもそも60Hz地帯なので
仮に甲子園で節電しても



もう既に忘れてしまった人も多いようだが
センバツはあの阪神淡路大震災のときも開催している。


目と鼻の先、いや甲子園球場自体も被災したにもかかわらずだ。


にもかかわらず中止にしたら
ますます危機感を抱かなくてもいい西日本の人々
いや危機感を抱くことがかえって足をひっぱる(買い占めがそうだ)
ことになる西日本の人々をさらに不安にさせる。


もちろん被災地の人々にも娯楽は必要だ。
とくに高校野球のファンにはお年寄りも多い。
地方では人気のあるコンテンツだし
(私は嫌いだが)あのお涙頂戴的な頑張ってます要素は



やったほうがいい、やるべきだ。


もしどうしても被災した人々に気兼ねがあるのなら
入場料収入を全額もしくは黒字分だけでも寄付すればいい。



ほんとうは首都圏などはもう少し危機感を持って
西日本はもう少し他人事でいてくれたほうがいいのだが


被災した人々を救うことに直接手が回らない人たちは
何もそのことに後ろめたさを感じる必要はないのだ。

やすっぽいヒューマニズムは被災者を救わない。

余計な遠慮のために日本経済がこれ以上沈下すれば
非常時であることをこれ以上海外に知らしめ
西日本でさえ通常の興行も機能しないとなってしまえば
ますます日本は強制鎖国の憂き目にあってしまう。

もちろん節電等によって被災地に対して第一次間接的な支援ができる首都圏は別だが
西日本ではむしろできるかぎり平然とした経済活動をすることこそが
復興の期間を短くする。

東北の分まで
首都圏の分まで
俺達が稼ぐから
余計なことはしんぱいしないで
自分と家族の健康と復興に専念してくれ

それくらいの心づもりがいい。



センバツはやったほうがいい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月18日 11時00分59秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: