TakeshiGoto ちょっと come

TakeshiGoto ちょっと come

PR

プロフィール

TG

TG

コメント新着

管理人 富樫@ Re:超多忙(半ば業務連絡)(10/31) TAKESHIGOTOちょっとCOME…
大谷英樹@ Re:最近の茂木さんのツイート(07/04) おっしゃる通りですね。
おやまだい@ 訂正版は出ていますか? はじめまして。 小学4年生の子どもと…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2011年04月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私が考える最悪のシナリオ(もちろん外れるにこしたことはない)


このままズルズルと原発継続。

余震もズルズル続く。

西日本で小規模の本来だったらどうってことのない地震が数カ所発生。

政府は例によってビジョンを持たないまま
逐次投入的に支援金や補助金を給付。

もちろん公務員の人件費の大幅なカットなどはできず。
(5%カットでお茶をにごすつもりだろう)

もちろん東電の資産凍結、関係団体、関係省庁への責任追及は出来ず。




日本からの輸入に各国が大幅な制限(食料品に限らない)

円安の進行

渡航を嫌がる外国籍の船の増加や円安による外貨不足から品薄へ

ハイパーインフレの発生



これまで予言してきたことは全て的中しているだけに
そろそろ外れて欲しいのだが。


防衛手段として外貨預金を考えたのだが
日本の銀行で外貨預金をしても
預金封鎖に逆らえない。
しかもペイオフ対象外。


かくなる上はリスク承知で

口座作るしか無いのかな。


もっともそれだと預金は保全できるけれど
危急の時には使えない。
ううむ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月08日 16時41分47秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: