TakeshiGoto ちょっと come

TakeshiGoto ちょっと come

PR

プロフィール

TG

TG

コメント新着

管理人 富樫@ Re:超多忙(半ば業務連絡)(10/31) TAKESHIGOTOちょっとCOME…
大谷英樹@ Re:最近の茂木さんのツイート(07/04) おっしゃる通りですね。
おやまだい@ 訂正版は出ていますか? はじめまして。 小学4年生の子どもと…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2011年07月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
年寄りが仏教を語るのは反則じゃなかろうか。

若い頃から壮年期まで
暴飲暴食にセックス
好き放題やった後ならば
「もはやこの人生に悔いなし」
そりゃ残るは「悟り」だけだろう。

この世の様々な煩悩を体現化し
既にそれらにも飽き尽くし
(というよりそもそも身体がついていかないだろう)


おまけに帰依という方法で好き放題時代の過去の悪事の償いもできる
(ほんとは、そんなもんで償ったつもりになってもらっては困るのだが)
年寄りの仏法説教なんぞ偉くもなんとも無い。

特に
「私も若い頃には色々と無茶をしました」
なんて言葉から始まる場合は
論理矛盾・ダブルスタンダード以外の何者でもない。



釈迦が偉いとされているのは、
(個人的には釈迦が偉いとは思っていないが)
青年で
まだやれることがたくさんあって、

あえて、それらの可能性を捨てて出家したからだ。


やることをやり尽くした果ての
年寄りの仏教への帰依とは、全く事情が異なる。
一緒にしてはならない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月11日 16時39分45秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: