やっと雨があがりました。
まだ、どんより曇ってるので今だけかな?
雨のおかげで、ゆっくり本が読めました。
今までは仕事に関するビジネス書が中心だったけど、
ブログを通じて知った本、

「西の魔女が死んだ」(梨木香歩・新潮文庫)です。
登校拒否の少女と田舎に住むおばあちゃんとの話です。
花がいろいろ登場します。
ブログで花をたくさん見せていただいてるのでイメージしながら読みました。
感動物語・・ということで読み始めましたが、日々の過ごし方、心の持ち方を
教えられたようで爽やかな気分です。
「ごはんの時、ひとくち、ひとくちをよーく噛んで食べる」
そうすれば、食べたものたちが体にしみこんでゆくかんじがして元気がでる。
米・野菜・魚・肉・・・料理される前は、みんな自分と同じように生きていた。
そのお陰で自分は生きていられる・・という事実。
私も、畑の野菜の元気をいつももらっていたんですね・・・・。
PR
カレンダー
コメント新着