PR
Calendar
Freepage List
Comments
元男の子
ケン
ほんの数ヶ月前まではやんちゃで他の子をなぎ倒したり
おっかけたり
(今だにしているけど。。。)
そして、なぜか最近
ここ2ヶ月でスリスリのベッタベッタな子に

まだ目が青い生後2ヶ月くらいのケンちゃん
あ~もっと写真とっとっておけば(;>_<;)
そして最近のケン

スラリとしたなかなかのハンサムに
模様はキジ白
ちぃと同じ模様です
まだスラリとしているので模様が広がっていません(笑)
さて、話はかわりますが
いろいろ事情がありまして、私たちはだんなさんの実家に住んでいるのですが
家の勝手口の辺りで
野良ちゃんにごはんを与えています
もうシーズンがくるので、この前一匹捕獲器で捕まえ
今動物病院で去勢した後、様子をみるために入院中です
あと、二、三匹捕獲する予定です
よく ”野良ちゃんにご飯を与えるのは無責任
与えるのならば避妊去勢を!”
あります
私もそう思います
しかし
現実は避妊去勢代金がかかります
避妊去勢の補助を行う市町村もありますが
私の市にはありません
それにすべての動物病院が野良猫の手術をしてくれるワケではありません
同じ市内なのに
あと金額の差が違うのです
A病院(税抜き)
避妊 18500円 去勢9800円
B病院
避妊 21000円 去勢13500円
C病院
避妊 20000円 去勢15000円
(手術後入院5日含む)
今回私が選んだ病院はC病院です
理由は近いのでタクシーで運べ、野良ちゃんでも受け入れてくれるし
5日も暖かい室内で入院できるからです
でも
やっぱり高い。。。。。
3匹たとえ手術したとしても、最低45000円はかかります
それにこの金額は私の貯金から出るので
もう残りわずかです!痛い痛いようーo(ToT)o
B病院はちぃ達のいきつけの病院だったのですが
野良ちゃんの扱いに馴れていないし、
なんか金額が値上がりしてるし。。。。
もっと安い金額の病院は知っているのですが
”野良ちゃんだから”という扱いを受けると
聞くと、どうも行く気にはなりません
そして今日新顔があらわれました
勝手口の後ろは倉庫になっていて人目につかない場所なのに
猫ちゃんたちはどういうわけか見つけてきます
近くには雨に打たれないように
(9才のはなちゃんが2回だけ入ってくれた)犬小屋があり
猫ベットがおいてあります
いまそこにご飯を食べ終えた
ガリッガリやせた新顔のシャム猫ちゃんが入って休んでいます
うちのチビセブンもクゥもちぃも坊もモモもコロも
全部避妊去勢していたら捨てられずにすんだのにね
たまたま運が良かったんだ
(まぁほんとうに良かったかはわかんないけど)
お金はかかるけど
いまのところ仕事もしているしなんとかなるかな?
ちょっと前までは
単なる猫好きにすぎなかったのに
なんでこんなにはまっちゃったのかな。。。。。笑