フクメン英語塾(TOEIC/英会話/勉強法)

PR

Profile

フクメン英語塾塾長

フクメン英語塾塾長

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.04.07
XML
カテゴリ: TOEIC/英会話/勉強法
今日の英語自主トレは 「日替わり1分ニュース」

タイトルは「Indian police investigate Russian circus animal deaths(ロシアサーカス団の動物がインドで大量死)」。時間:1分5秒、難易度(中)。

インド系アクセントの英語で読まれていて、これもいい勉強になります。今やネイティブ英語話者:ノンネイティブ英語話者の割合は全世界で1:3だと言われています。

ネイティブ英語話者の方が少数派だという面白い実情で、「英語」のアイデンティティ自体が失われつつありますね。確かいつかの「News Week」誌にも「Who owns English?(英語は誰のもの?)」なんて特集がありました。

この傾向は今後さらに強まり、英語が母国語であるという特権にあぐらをかいていた人々は新たな競争力にその存在をおびやかされていくことでしょう。

日本人が英語をやって、それを武器に英語母国語話者に独占されていた市場や様々な分野に挑戦し、攻めていくのは、モンゴルからやってきた朝小龍が日本の国技である相撲で頂点を極め、日本人のお株(アイデンティティ)を奪っていくようなものです。

日本も外資に攻められて当然だし、日系企業も他国では「外資」として恐れられています。お互いさま。フクメンは朝小龍はすごいと思うし、日本から海外に攻めていった中田英寿やイチローなどのスポーツ選手・企業家・政治家・学者・研究者・デザイナー、分野を問わず、その他モロモロの猛者たちが大好きです。

中でもお気に入りは「ドクター中松」。




A:Do you have any plans for the 5-day holiday?
B:Yeah, I'm going to visit a friend in Taiwan.

(A:5連休は何か予定あるの? B:うん、台湾の友達に会いに行くよ。)


みん記3
↑他のみんなもがんばってます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.07 23:12:16
[TOEIC/英会話/勉強法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: