落語総合研究所 (旧称・地域寄席研究所)

落語総合研究所 (旧称・地域寄席研究所)

PR

Profile

髭デブ

髭デブ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

gordon@ NrlDVYmUhDQ e3UoNk http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
To8Mcx ixtefox@ To8Mcx <a href="http://ixtefoxhzweq.com/">ixtefoxhzweq</a>, [url=http://vpvwyzh To8Mcx &lt;a href=&quot;http://ixtefox…
uhkuqhj@ tNfIPtNRCzwuvb pw9qbP &lt;a href=&quot;http://sqhjclf…
jogifoyqjs@ GKBvsfnERrGqiqzQLV i6NH6n &lt;a href=&quot;http://yguplxs…
xqtshz@ mHPBrRQSjh Kwk944 &lt;a href=&quot;http://fozqujt…

Freepage List

Category

カテゴリ未分類

(23)

★当ブログについて

(8)

ときどき妄想モード゙・・・

(6)

★落語の何を研究するの?

(2)

★「落語ビジネス」について

(2)

 職業・商売としての落語家

(1)

★「地域寄席」って何?

(7)

  これも地域寄席

(1)

  地域寄席のスタイル

(5)

  地域寄席の現状と課題

(1)

  地域寄席で描く夢

(5)

★地域寄席の始め方

(10)

  来場者の増やし方

(3)

★「円楽襲名披露興行」を地域で主催する

(2)

★有望若手応援寄席のこと

(12)

  古今亭菊之丞独演会

(7)

  柳家三三独演会

(11)

  春風亭柳朝独演会

(5)

  三遊亭兼好飯能独演会

(5)

  100回記念4人勢揃い

(4)

  立川談修独演会

(0)

  立川志の吉独演会

(2)

「集客」のためにしたコト

(8)

  地域で落語「入門」教室

(4)

★地元で地域寄席を増やす

(5)

★飯能で還暦落語会をやる

(6)

「60才の集い」も兼ねて

(2)

★成長中堅期待寄席のこと

(10)

★「市民会館」運営受託大作戦!

(1)

★行ってきた寄席の定席

(16)

★行って来た落語会

(86)

  独演会

(9)

  一門会

(4)

★行ってきた地域寄席

(32)

★行ってきた舞台芸能

(4)

  真打昇進と襲名披露

(11)

  落語と映画

(5)

 もっと「ご当地落語」を!

(1)

★落語家の可能性

(1)

  3K辰文舎+α

(3)

  コミックソング

(6)

「会場確保」こぼれ話

(2)

新作講談『渋沢栄一物語』

(1)

『地域寄席を楽しむ本』出版大作戦!

(2)

管理人の本音・独断・妄想

(4)

コラム・落語総合研究所

(3)

ラクゴ雑感

(1)

きょう行ってきた「お笑い」

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.10.11
XML
きょう(10・11)は、志の吉さん、立川談笑さん、立川談四楼さん目当てで、立川流の定席に行きました。

上野広小路亭には、開場(17:00)の10分前に着いたのですが、既に30人くらいの行列が出来ていました。最後尾並んで本を読んでいたら、突然、春風亭一之輔さんに「小久保さん、明日は宜しくお願いします!」と声を掛けられました。

一瞬(あれっ!こんなところでどうして一之輔さんが?・・・)
と思いましたが、目と鼻の先に有る鈴本演芸場の昼の部に、トリの柳朝さんや師匠の一朝さんと出演していたのですから、昼席がはねた時間帯なので、広小路を一之輔さんが歩いていても不思議ではないことなのです。

私も柳朝さんが鈴本の中席昼の部でトリを取ることは判っていましたから、本当は初日のきょうに奥さんと聴きに行きたかったのですが、
談笑さんの落語は、立川流の定席以外では聴ける機会が無いので、きょうはこちらを優先しましたが、柳朝さんの鈴本のトリも期間中には一度は必ず行く予定です。

場内は最初から満員。もちろん、大分部のお客さんのお目当ては談笑さんでしょう。

出てくる噺家さんが全員「とてもいつもの広小路亭とは思えない」と言うところは、一昨日の両国亭での円楽一門と同じです。


    <出演者と演目>

  17:30~17:46 立川らく里「ぞろぞろ」
  17:47~18:04 立川談奈「目黒のさんま」
  18:06~18:31 立川キウイ「お血脈」
  18:31~19:03 立川談四楼「浜野規随」
   中入り
  19:18~19:42 立川志の吉「看板のピン」
  19:43~19:58 立川談修「家見舞い」
  19:59~21:03  立川談笑 「ねずみ穴」(中国人ヴァージョン)

談笑さんがマクラで「中国人の自殺率は日本より低いらしいけど、人口が多いので・・・」と話してた途中で
「あっ!そういえば、三浦和義が自殺したの知ってます?」

「あっ!これネタじゃないですよ、マジ。さっきニュースでやってましたから。ロスの留置場で首吊りですよ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000019-maip-soci

談笑さんが、なぜ<自殺の話>をマクラに振ったのかは、ネタに入って判りました。「ねずみ穴」をやったのです。

「ねずみ穴」では、兄に冷たくされて絶望した弟が首を吊ったところで「悪夢」から醒めます。

談笑さんが、なぜ「中国は人口が多いから自殺者の数も多い」という話をマクラにしたのかというと、古典の「ねずみ穴」を「中国人ヴァージョン」でやったのです。

日本に密入国した後、中華料理店の全国チェーンの社長になった兄のところに、中国から観光旅行できたまま逃げて不法滞在している弟が金を借りにくるという設定に変えたのです。




****************************************************
 2008/09/11からFC2ブログランキングに参加することにしました。
 ここを応援クリックして戴けると励みになります。
    ↓

クリックすると<「落語]ブログ・ランキング>へ飛びます。
ただいま第3位/31ブログです。
****************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.12 11:09:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: