落語総合研究所 (旧称・地域寄席研究所)

落語総合研究所 (旧称・地域寄席研究所)

PR

Profile

髭デブ

髭デブ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

gordon@ NrlDVYmUhDQ e3UoNk http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
To8Mcx ixtefox@ To8Mcx <a href="http://ixtefoxhzweq.com/">ixtefoxhzweq</a>, [url=http://vpvwyzh To8Mcx &lt;a href=&quot;http://ixtefox…
uhkuqhj@ tNfIPtNRCzwuvb pw9qbP &lt;a href=&quot;http://sqhjclf…
jogifoyqjs@ GKBvsfnERrGqiqzQLV i6NH6n &lt;a href=&quot;http://yguplxs…
xqtshz@ mHPBrRQSjh Kwk944 &lt;a href=&quot;http://fozqujt…

Freepage List

Category

カテゴリ未分類

(23)

★当ブログについて

(8)

ときどき妄想モード゙・・・

(6)

★落語の何を研究するの?

(2)

★「落語ビジネス」について

(2)

 職業・商売としての落語家

(1)

★「地域寄席」って何?

(7)

  これも地域寄席

(1)

  地域寄席のスタイル

(5)

  地域寄席の現状と課題

(1)

  地域寄席で描く夢

(5)

★地域寄席の始め方

(10)

  来場者の増やし方

(3)

★「円楽襲名披露興行」を地域で主催する

(2)

★有望若手応援寄席のこと

(12)

  古今亭菊之丞独演会

(7)

  柳家三三独演会

(11)

  春風亭柳朝独演会

(5)

  三遊亭兼好飯能独演会

(5)

  100回記念4人勢揃い

(4)

  立川談修独演会

(0)

  立川志の吉独演会

(2)

「集客」のためにしたコト

(8)

  地域で落語「入門」教室

(4)

★地元で地域寄席を増やす

(5)

★飯能で還暦落語会をやる

(6)

「60才の集い」も兼ねて

(2)

★成長中堅期待寄席のこと

(10)

★「市民会館」運営受託大作戦!

(1)

★行ってきた寄席の定席

(16)

★行って来た落語会

(86)

  独演会

(9)

  一門会

(4)

★行ってきた地域寄席

(32)

★行ってきた舞台芸能

(4)

  真打昇進と襲名披露

(11)

  落語と映画

(5)

 もっと「ご当地落語」を!

(1)

★落語家の可能性

(1)

  3K辰文舎+α

(3)

  コミックソング

(6)

「会場確保」こぼれ話

(2)

新作講談『渋沢栄一物語』

(1)

『地域寄席を楽しむ本』出版大作戦!

(2)

管理人の本音・独断・妄想

(4)

コラム・落語総合研究所

(3)

ラクゴ雑感

(1)

きょう行ってきた「お笑い」

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.10.27
XML

今夜(10/27)は、奥さんと錦糸町・すみだトリフォニーホールで行われた 「三三・山陽・茂山の壱弐参之笑(ひふみのわらい)」 に行ってきました。

なぜ「壱弐参之笑」というタイトルなのか?ということについては、チラシには 「ひとつのお題で、ふたつずつ、みっつの芸が競い合うから」 と書かれています。

「みっつの芸」とは、出演者名が示すように、落語・講談・狂言です。

3席4300円。第10列の席でしたが、第1列~第5列は、狂言舞台設営で撤去されているので、実質的には前から5番目の席。

狂言の「ぶす(毒)」から始まりました。神田山陽もその狂言に加わっていました。狂言が終わると、講談用の着物に着替えた 神田山陽 が舞台下手に登場し、講談を一区切り語り終えると、次は舞台上手に 柳家三三 茂山宗彦 が、その「うどん屋」の後半を引き取って話し出しました。茂山宗彦とは、NHKドラマ『ちりとてちん』で徒然亭小草若を演じた人ですから、彼の「そこぬけ~に」で観客は大笑い。

後半は創作シリーズ。そこで三三さんが、「給食費未納の家庭」を題材にした新作落語をやりました。三三さんの高座は10年前から100回以上は観て来ましたが、新作落語は初めてです。これからも新作を演るのでしょうか。

チラシに 「一つのお題で、三人が創作します(神田山陽、柳家三三、茂山宗彦)」 と書かれているので、三三さん自身の創作なのでしょう。タイトルは判りませんでした。

主催者は「チラシの挟み込み」を了承してくれたので、指定された16:00に会場ロビーに行って<有望若手応援寄席>のチラシを挟み込み作業に参加。配布するチラシは14種類くらいでしたが、全部で8人ほどいたので550セットを作るのに50分ほどで完了。他のチラシはカラー印刷で立派なものばかりなのに、うちのチラシだけ「安っぽい紙」一色刷りなのですが、かえって、そのことで目立ってくれるかもしれません。


****************************************************
 2008/09/11からFC2ブログランキングに参加することにしました。
 ここを応援クリックして戴けると励みになります。
    ↓

クリックすると<「落語]ブログ・ランキング>へ飛びます。
ただいま第3位/31ブログです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.28 10:35:27
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは。  
すずなり さん
ホント、迷惑メールには困ったモンですよねえ。
二度書くほどのコメントではありませんので、
面白い噺を聞かせていただいたお礼のみ申しあげます。
皆さまにも親切にしていただきましてありがとう存じました。
来月も鹿沼から頑張って伺いますね。
(2008.10.28 12:32:51)

ありがとうございます。  
すずなりさん、ありがとございます。
鹿沼から飯能までは大変な道程ですが、来月もお待ちしています。 (2008.10.28 22:47:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: