PR
カレンダー
コメント新着
サイド自由欄
寒い、久し振りに耳が痛いと感じた日月と今日でした。
大雪注意報も出ていたようですが、被害にあわれた方はいらっしゃらなかったでしょうか。
山奥にすむsumeragiさんはきっと冬眠に入られたことと思います![]()
ちびうさママさん所も、また今年は雪が少なくて助かってますとおっしゃってた
takanebirannjiさんの所も大雪なのではないかと心配しています。
ここ岡山は中国山脈のおかげで雪はチラホラ舞ってた程度でした。
さて、ご無沙汰してた間の出来事を書きましょうか。
報告が遅れましたが、ガラス温室の基礎の解体は12月中に知人の建設業者に
やってもらいました。機械やダンプを借りて自分でしようかとも思ったのですが、
時間とお金を考えて結局依頼しました。
お金は掛かりましたが、きれいに整地まで終わっています。
10日にガラスなど残っている廃材をその業者にダンプを借りて捨てに行く予定
だったのですが、母ちゃんが毎年恒例の風邪を引きやむなく順延です。
今日は全く声が出ていませんでした![]()
正月2日からピオーネやゴルビーから仮剪定を始めました。
落ち葉を剪定前に掃除します。これは母ちゃんの仕事。
その後にブルーシートを敷いて剪定するので、落ちてもすぐ
片付けられます。手前は垂れ下がった枝を途中で1度切った後です。
遠くに見えるようにブドウの枝は地面近くまで垂れ下がっていました。
仮剪定後のハウス内
枝を30cm程度残して剪定します。これをもう一度1芽か2芽残して
切り取ります。これが短梢栽培です。
手前にある赤いのはコンプレッサーで、エアー剪定鋏を使って切っています。
細かい部分は普通の剪定鋏を使いますが。
西のハウスはすでに本剪定を終え、二重用の内張りビニールを掛けるだけと
なっています。
風の無い日には東に昨年作ったハウスの腰のビニールを張りました。
こしはネットのみでまだビニールを張っていませんでした。
ビニールを張り、上下2段に分けて巻き上げるようにしました。
赤と緑が巻き上げ機です。くるくるとくるっ子って名前がついてます。
上の段を巻き上げてしまうと背の低い夫婦だと手が届かないので
天井の換気用の巻き上げ機を使っています。
この後風で煽られないようにマイカ線で上下をギザ状に押さえました。
西のピオーネがあるハウスのビニールに小さな破れが見つかったので
修理を始めたら1日では終わらないほどでした。
今年の終わりにはビニールを張り替えないといけないようです。
この土曜日冒頭で書いたように母ちゃんの風邪のため、予定の仕事が
出来なかったのでトラクターで田んぼを耕しました。
天気予報では寒いと言っていたのですが、思っていたほど寒くなくて
夕方まで耕しました。予定外だったので耕運爪を取り替えて昼から
トラクターに乗ったので、3反少々残りました。日月とお休みだったのですが、
この日は風が強く寒かったので、キャビンの無いトラクターに乗る元気は
ありませんでした。キャビンがあればこんな日こそトラクター日和なんでしょうが、
昨日のカンブリア宮殿ほど儲からない農業をしているオラには買えません。
で、日曜日は残った田がいもち病が少し出ていたので、田んぼに切り落とした
藁を灯油バーナーで焼きました。早い時期に焼けばバーナー無しでも充分燃える
のですが、今年は暖かかったため草が少し生えて来ていて燃えなかったので
バーナーを使って出来る限り燃やしました。
周りは耕してあったので延焼の危険も無く燃やすことが出来ました。
その後はビニールハウスのマイカ線張り。
月曜日は露地栽培のブドウや台木用のブドウの木の剪定。
レモンと八朔も思い切って小さく剪定しました。
生らない洋梨の木も分からないなりに切ってやりました。
その後古くなって枯れそうに成っている桃の剪定。
今年が最後になるかもしれません。枯れ枝が増えてきています。
朝晩の散歩が寒くて辛くなってきたチャーミーとウォルですが、
チャーミー新しいドックフードがお気に入りで毎日残さず食べてくれています。
抜けていた毛もまた生えてきて、寒くて洗ってやれないのですが
元気で早足で30分の散歩をこなすようになっています。
尻尾はまだ細いですが、身体の方はきれいに生えてきています。
元気になって我侭に成ってきたチャーミー。
身体がスマートになって顔が大きく見えてきました![]()
初めてとぼけた顔がはっきり写ったウォルです。
小さい目がとぼけた顔に見えます。
ジェントルリードの効果は大きく、散歩がずいぶん楽になりました。
チャーミーとじゃれ合うのが大好き、他人が着ても吠えないのに
散歩の行こうとか餌おくれのときだけ吠えるほんとにお惚け君です。
ニャンコももチャンは寒くなってきてからは、ほとんど一日中
我々の布団の中に潜って寝ています。
これが分からない時は、外に出たのではないかと探しましたが、
今や常駐なので安心しています。
しかし朝から晩まで猫は寝子とも言いますがその通りですね。
でも起きてきたら可愛いから許しましょう![]()
![]()
![]()
今夜も長々となってしまいました。
きてくださった皆さんありがとう。
今年もこんな気ままなブログですがよろしくお願いいたします。
南半球と北半球を 2011年02月20日
久し振りの登場です! 2010年11月22日 コメント(1)
毎日「暑いね~」としか 2010年08月19日 コメント(1)