八王子パン屋さん巡り3軒目
「グルヌイユ」とはフランス語で「カエル」のこと。
工房の近くに「もりあおがえるの道」もあるのだとか・・・

小さな可愛いお店です

自家製ぶどう酵母に粉と水、天日塩だけのシンプルな生地
オーガニックのドライフルーツや木の実を混ぜて焼いた
素朴なパンとお菓子のお店なのだとか・・・
お店の前には小学生くらいの女の子が2人。
店内にはそのお父さんらしき人。
女の子達は店の軒先に生えている小さな可愛い野苺を見つけて
「可愛い!食べた~い!」
するとお店のお姉さん
「食べていいよ~^^」
「わ~い♪」
と摘んで食べる女の子達。
「おいしい?」
思わず話しかけた私。
「うん。おいしいよ~♪ あ、ここにもあったーー!」と女の子達。
思わずた私も加わって一緒に食べたくなったがグッと我慢(笑)
程なくして女の子達のお父さんが出てきました。
よく見るとお父さんらしき人が2人。2家族でやってきたのかな?
外で待っていた私に対し「すみません」と一声かけてくれた。
こういうお店に来る人は感じのよい人が多い。
それにしてもこの女の子達
この年でこんなお店のパンやお菓子が食べられるとはうらやましい~^m^
やっと店内へ・・・

うわぁ~・・・かわいい♪

レトロなイスも素敵。


パンもいっぱい♪
もちろんお店の方もすごくにこやかで感じの良い方。
「遠くからありがとうございます」と
お取り置きしたパンを籠に入れて見せてくれました。

フランスパンに食パン、ベーグル、ドライフルーツやナッツの入ったパンなど
フランスパンなどは思っていたよりは小ぶり。
(ゼルコバさんで大きなカンパーニュを見たせいかも^^;)
しっかり焼き色のついたツヤのあるクラストから
美味しいに違いないと確信しました

HPには載っていなかったパンですが・・・
と言って教えてくれたのがちいさなフランスあんぱん。
ガリッと系なのだとか。
もちろん「ひとつください~^m^」
それから魅惑的な焼き菓子達。


焼き菓子も色々あっ て目移りしちゃいます・・・♪
ほしいと思っていた全粒粉のスコーンを。
クッキー類は(画像右)・・・種類がいっぱいでどうしよう。
う~~ん・・・と迷っていたら
オススメを教えてくださいました♪

カシュカシュさんのガレット
大きいので割って食べるタイプのリッチなガレット。
お友達のお菓子作家さんのお菓子ですごくおいしいのだとか♪
とても気持ちよくお買い物させていただきました。


また来ますね!
**
車に乗って
すぐにかぶりついたのが・・・

*フランスあんぱん*
リストになかったあんぱん。
小さいのですぐ食べられそう♪

いっただっきま~す♪
カタッ
か、かたい・・・
たしかに「ガリッと系」とは聞いていたものの
ビックリして
思わず一口も食べずに口から離してしまう^^;
今度はかたいということを踏まえて
小さく一口。
・・・・・・
美味しい!!!
ビックリするくらいパンが美味しい
かたいと思ったそのクラストは
確かにかたいのだけれど
さくっと簡単に噛み切ることができた

もう少しかじるとあんこが出てきました。
もちろん美味しさはUP♪
途中で夫にも食べさせてあげました。
「・・・カタッ
同じ反応(笑)

あんこはぐるぐる渦巻き状でした♪
美味しくてあっという間に食べてしまった。
お腹いっぱいだったのでこのフランスあんぱんしか
食べられなかったけれど
この美味しさ。
やっぱりこのお店に来て間違いはなかった♪
週末の八王子パン屋さん巡り
ぶーる・ぶーる さんも
ゼルコバ さんも
グルヌイユさんも
どのお店のパンも美味しくてとても感じの良いお店でした。
また行きたいなぁ^m^
Le Coeur(ル・クール)のパン色々 2010.07.01 コメント(4)
ル・クールの絶品クロワッサン 2010.06.26 コメント(6)
PR
Keyword Search
Calendar
Comments