ランチは兄に教えてもらった
小さな洋食屋
蘇堂 さん
テーブルが3つなので
しばし待つこと約1時間・・・
娘が眠くてぐずってしまったので
そのまま駐車場で待たせてもらいました^^;
その間
何組か来ては
席が空いてなかったので
待たずに帰ってしまっていました。
結果
私達が食べる頃には
他のお客さまはもう来ませんでした。

私はオムライス
夫はパワーどんぶり
冷製フィメドポワソン &ズッキーニの小鉢付

オムライスも
付け合せのラタトゥイユも美味しい♪
出産してから
イタリアンもフレンチもすっかりご無沙汰
特に最近は子供の合わせた味が中心なので^^;
久しぶりに味わうことができてよかった^m^
そして
驚いたのは
デザートの美味しさ![]()

すいか・グラニテ・コンポート
贅沢な大人のカキ氷

焦しチーズケーキ
チーズケーキの焦し具合最高
パリパリでうまうま~^m^
ランチでデザートが300円なんて安すぎです!!!
画像はないけれど
穀物コーヒーとハーブティーもいただきました。
穀物コーヒー
他でも飲んだことがあるけれど
これがまた香ばしくてうま~♪
ハーブティーはホーリーバジル
こちらも飲みやすくて美味しかった。
お店の前にあるホーリーバジルも教えていただきました^m^
ごちそうさまでした☆
女将さんも色々近場情報を教えてくださり
ありがとうございました。
**
この日もトスラブ館山に泊まるので
車で戻り
夕食前に家族風呂を予約して
汗を流しました
そして夕食
前日の夕食と同じウエイトレスさんがいて娘もニコニコ
なぜか最初の先付と前菜の写真撮り忘れたー
でもどんな感じだったか
お献立を書いておきます。
**
この日は偶数日です
先付 萩豆腐
海老 小豆 枝豆 キャビア 三つ葉
美味出し汁
前菜
食前酒
かますずんだ焼 市松鯔子チーズ
毬栗揚げ 月見豆腐(フォアグラ 茸 蟹)
茹で落花生

御椀
むかご石垣真丈
見た目も秋らしく美味なお椀でした♪

造り
館山湾の鮮魚 三点盛り
この日は2人前でした^m^
しかし
昼間車移動でうまくお昼寝ができなかった娘
ちょっと食べただけで眠そう・・・
優しいウエイトレスさんが気づいてくれて
先に娘の分だけデザートを
メロンとブドウ、レアチーズケーキ
大好きな果物をパクパク食べて
ちょっと持ち直した娘。
焼物
帆立貝と鮭栗のクリーム焼
(画像なし)
これを取り分けて 食べているとやっぱり眠そう・・・
案の定
途中で寝ちゃいました
多分この時18時半位・・・時々目は覚ましたものの、そのまま朝まで寝てました(笑)
交替で抱っこしながら
食事続行^m^

中皿
お肉とお魚が選べるので
二人ともお魚にしました。
バジルソースで美味しかった♪

煮物
米茄子揚げ煮
留椀
茸味噌汁
食事
新潟産コシヒカリ 香の物
(私はお酒をいただかなかったので先にいただきました)

デザート
メロンとオレンジ、レアチーズケーキ
ぜ~んぶ美味しくいただきました![]()
ごちそうさまでした。
**
食後は部屋へ戻って娘をお布団に寝かし
久しぶりに
夫と二人でテレビを見ながら
のんびりおしゃべり
窓から海の向こうに見える対岸の明かりや
たくさんの星たちを楽しみました。
続く♪
キッチンセンター 2013.01.27
ムーミンハウスカフェ 2012.09.21 コメント(2)
PR
Keyword Search
Calendar
Comments