医療報道を斬る

医療報道を斬る

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Dr. Bamboo

Dr. Bamboo

Calendar

Favorite Blog

  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
臨床の現場より head&neckさん
めんどうはごめんだ お前に云えないさん
Green-Note Green-Noteさん

Comments

一個人@ Re:パパラッチ?(05/29) 前橋市は県内で唯一の医学部のある大学が…
dho@ Re:越権行為じゃない?(06/24) 法医学の観点から客観的事実を述べること…
wadja@ Re:報告(07/13) 心からお悔やみ申し上げます。ネットの掲…
Kosuke@ Re:報告(07/13) Dr.Bambooさんの書き込みを初めて拝見した…
キンシャチ@ Re:報告(07/13) ご冥福をお祈りします。 しばらくブログ…
2008.01.19
XML
カテゴリ: 医療
 昨年末、ロタウイルスのエントリで、比喩というより揶揄のつもりでコメント欄に次のように書いた。でも、それが現実のものになったようだ。
チョキでジャンケンに負けたとき、
「パーを出せば勝てたことは認めますか?」
「えー、そりゃ、まー、そうですね」
「それなのに、漫然とチョキを出して負けるに至ったのですね?」
「んなこと言ったって、そのときは分からないし」
「負けという重大な結果を招いておきながら、反省が見られませんね」


 当たり前のことだが、 チョキで負けることはジャンケンする時点では分からない 。こんな説明するまでもないことを、医療では説明しなくては分からない。と言うより、 説明しても分からない ようだ。こんなことで書類送検されるようではたまらない。

内科医を書類送検  「誤診」容疑認める  白岡中央総合病院の医療過誤死亡



白岡中央総合病院の医療過誤死亡:内科医を書類送検  「誤診」容疑認める  /埼玉


 白岡町の白岡中央総合病院で05年、患者の直腸に開いた穴を見落とし 死亡させた として、県警捜査1課と久喜署は17日、同院の男性内科医(42)を業務上過失致死の疑いでさいたま地検に書類送検した。内科医は「 結果的に 誤診だった」と容疑を認めているという。

 調べでは、内科医は05年11月3日午後4時ごろ、腹痛を訴えていた同町の会社員の男性(当時54歳)を当直医として診察し、痛みの原因を特定する診療を怠り急性小腸炎と診断。翌4日午後1時40分ごろ、男性を直腸の穴に起因する腹膜炎で死亡させた疑い。

 同署は、早期に手術すれば死亡しなかったと判断した。内科医は男性のCTスキャン画像を撮影したが分析するよう指示せず、看護師からは約30分ごとに男性の病状悪化の報告を受けていたが、痛み止めの投薬を指示しただけだった。同病院は「遺族と和解を進めており、コメントできない」とした。【山崎征克】


 見出しを見ると、誤診を認めたように書いてある。でも、本文を見ると、「結果的に誤診」だったことを認めているようだ。 ジャンケンでチョキを出したことを認めているのと同じだ 。検査をしても 所見がなかった ので直腸穿孔とは診断しなかったが、 結果から見たら 直腸穿孔だったので、誤診だったと言ったのではないか。もちろん誰が診ても直腸穿孔だったのであれば問題だが(それでも刑事事件にする必要を認めないが)、CTを撮っていても気が付かなかったのだから、そんなことはなかったのだろう。

 もしかしたら、放射線科の専門医が読影していたら気が付いたのかも知れないが、文化の日である11月の3日に呼ぶわけにも行かないだろう。しばらく入院させて、経過観察をすることは理にかなっている。急激に容態が悪化して亡くなったことは気の毒だが、それはその様な病気だったからだ。この内科医が 死亡させた 刑事事件にするとは何事だろう

さすがにこれほどバカバカしいことはやるまいと思って、揶揄のつもりで書いたことが現実になるとは、もうこの国の医療は駄目だと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.19 09:59:11
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


直腸穿孔の原因は?  
半どろっぽ さん
某救急病院で勤務している消化器専門医です。
この年齢の直腸穿孔の原因のほとんどは異物挿入です。
当院でも年に2-3例はかならずこられますが、殆どの場合異物を入れていたことを自己申告されません。
もしこの症例もそうであったら....と思うともう
何もかもいやになってしまいますね。 (2008.01.19 10:36:25)

原因はともかく  
Drbamboo  さん
半どろっぽさん、コメントありがとうございます。

そこまで詮索すると、非医療者の反発を買いそうなので、言及することは避けておきます。でも、これで書類送検はあり得ないと思います。もう、本当に救急医療は崩壊するほか無いのでしょう。 (2008.01.19 10:50:31)

不思議  
hanamegane さん
 この記事を3カ所くらいのソースから見ました。詳細はちっとも分かりませんが、これが問題とされること自体、問題であろうと思いました。翌日に死亡というところからみて、早い時期に手術をしたからといって、敗血症状態から脱して救命できたとは言えないと思われます。私は消化器外科医ですが、下部結腸や直腸穿孔で、手術をして最後に10リットルから20リットルの生食で洗浄しまくり、強力な抗ショック療法、抗感染療法を行っても救命できない例など、普通に存在します。
 私の病院では、内科系、外科系の当直医がおり、外科医が当直の時は、外科が腹痛患者を診ることになっています。変な話しですが、この記事のようなケースまで問題視されるようでは、ますます外科に押しつけられそうです。 (2008.01.19 18:39:25)

急変は当日夜  
Drbamboo  さん
hanameganeさん、コメントありがとうございます。

共同通信の方には、急変は3日(受診当日)の夜との情報があります。すぐに手術していたとしても、助からなかった可能性は十分あります。「同署は、早期に手術すれば死亡しなかったと判断した」って、誰が判断したのでしょうね、 (2008.01.19 21:47:56)

警察って・・・  
これで送検されるなら、殺人犯を検挙できない警察、ストーカー殺人を未然に防げない警察、冤罪で無実の人間を犯人に仕立て上げる警察は全て送検し、有罪にすべきです。 (2008.01.21 16:22:44)

本当に自分の身に置き換えて貰いたい  
Drbamboo  さん
お前に云えないさんコメントありがとうございます。

確かに、自分たちの仕事に置き換えてみれば分かりそうなものだと思います。証拠や手がかりがなければ、事件の解決が出来ないのと同様、それなりの症状や検査結果がなければ診断の下しようがないことくらい、分からないのでしょうか。 (2008.01.21 21:52:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: