医療報道を斬る

医療報道を斬る

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Dr. Bamboo

Dr. Bamboo

Calendar

Favorite Blog

  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
臨床の現場より head&neckさん
めんどうはごめんだ お前に云えないさん
Green-Note Green-Noteさん

Comments

一個人@ Re:パパラッチ?(05/29) 前橋市は県内で唯一の医学部のある大学が…
dho@ Re:越権行為じゃない?(06/24) 法医学の観点から客観的事実を述べること…
wadja@ Re:報告(07/13) 心からお悔やみ申し上げます。ネットの掲…
Kosuke@ Re:報告(07/13) Dr.Bambooさんの書き込みを初めて拝見した…
キンシャチ@ Re:報告(07/13) ご冥福をお祈りします。 しばらくブログ…
2008.03.20
XML
カテゴリ: 医療
 検察審査会で不起訴不当や起訴相当と判断された事例のうち、実際に起訴されたのは1%に満たないと 以前に書きました 。実はリンク先の文章の読み違えで、検察審査会が 扱った事例 の1%以下でした。お詫びして訂正させていただきます。

 弁護士の棚瀬慎治氏によると、2003年のデータでは、検察審査会で不起訴不当や起訴相当と判断された事例のうち、実際に起訴されたのは24.4%だそうです。それでも、起訴されない方がずっと多いのですが、今後は、検察審査会が どうしても起訴したければ、起訴できる ようになるのだそうです。

 2004年5月28日に、「検察審査会法を改正する法律」が公布されまして、2009年5月27日までに施行するよう定められているとのことです。どんな法律かと言いますと、検察審査会が起訴相当と判断しても検察が起訴しない場合、もう一度検察審査会が起訴相当と判断すれば、裁判所指定の弁護士が起訴するという法律です。 メディアの医療報道に洗脳された人々 が検察審査会のメンバーに選定されたときのことを思うと、ぞっとします。ポルポト政権と違うのは、 命までは取られない と言うことだけになるかも知れません。 医師生命は終わり ですが。もちろん、本当にひどい事例で医師が刑事罰を受けることには異論はありません。

こちら をご覧ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.20 18:54:03コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: