鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ビデオ屋とたばこ屋の二足のわらじおやじの日記
vol5 ベストアングルで撮ろう!
「超簡単!お父さんのための親ばかビデオ講座」 vol5
05/02/18
~ベストアングルで撮ろう!~
発行者 高橋勝己
http://tkdesign.jp
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
本日配信のウィークリーまぐまぐコミュニティ版に
本誌が紹介されました!
-----ここから
■今週のおすすめメルマガ@コミュニティ
────────────────────────────────────
◆ 新着マガジンpickup ◆(2005/01/07新着分より)
約1ヵ月間、スタッフが読んでみて「これは!」というものをご紹介します。
◎超簡単!お父さんのための親ばかビデオ講座
http://www.mag2.com/m/0000146646.htm
週刊
ごく普通の親ばかパパが、ホームビデオの楽しみ方について解説します。子ど
ものビデオ撮影のコツ、パソコンによるデジタルビデオの編集やDVD制作の
話、ストリーミング動画配信、ビデオカメラの最新情報など。
(編)狭い画面に撮りたいものを入れるには?卒業、入学式やお花見に向けて。
----ここまで
まぐまぐスタッフのお姉さん!(お兄さんか、おじさんかもしれませんが)
どうもありがとうございます~。
(親ばか日記)
14日はバレンタインデーでしたね。我が家でも、娘ふたりと嫁さんから、
ステキなチョコレートもらいました。チョコレートもらって記念撮影!
と、いいたいところですが、これがとんでもなかったのでした。
とんでもないが、とってもあったかーい、ステキなバレンタインでした。
つづきは編集後記で。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※このメルマガの動画を見るためには、Windows Meia Playerと
ブロードバンド回線が必要です。
※各動画には音声も含まれています。ご注意ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回の構図の話の中で、ポジションとアングルをいろいろ変えて、いろいろ
撮ってみるなんていいましたが、アングルって気を使ってますか?
■ アングルって?
▼ 新鮮な映像
私には5才の娘がいるのですが、彼女にデジカメを持たせて、写真の撮り方
を教えました。
シャッターを押すだけなので、子どもにも簡単に撮れます。
撮った写真を見ると、子どもの目線から撮っているので、ほとんどが見上げ
るようにローアングルで撮影されていました。当然ですね。
で、見てるとなんか新鮮なんです。普段、大人の目の高さで見ているものが
、下から見上げるように見ると、とっても新鮮なんです。
「こんな狙い方も面白いなァ」って思いました。
このように視点をちょっと変えてやると、見ていて飽きない、面白い映像が
撮れるんですね。
ちょっとしゃがみこんで撮ってみる。あるいは、カメラを地面すれすれに構
えて撮ってみる。液晶モニターの角度を変えれば、多少お腹が出てきている
私でもそんなに苦しい姿勢ではありません。10秒は耐えられます。(笑)
逆に、背伸びをして上から見下ろすように撮ってみる。高いところに上って
撮ってみる。
でも思いつきで撮ってもダメな場合もあります。ハイアングル、ローアング
ルの映像にはそれぞれ意味を持つ時もあるからです。
▼ アングルの持つ意味
アングルとは、カメラを向ける角度のことです。
高いところから、下に向けてカメラを構えれば、「ハイアングル」。
低いところから、上に向けてカメラを構えれば、「ローアングル」。
ちなみに、普段の目線で、普通に構えるのは「アイレベル」なんて呼ばれて
ます。
アングルってよく勘違いしている人がいますが、ポジションとは違います。
ポジションとはカメラの位置のことで、アングルは角度ですよね。
だから、よくこどもを撮るときは子どもの目線で、なんていいますが、子ど
もの目の高さでカメラを構えても、地面と平行なら、アングルも平行なんで
す。ローアングルにはなりません。
アングルを変えてやると、見た目の印象が随分変わるんですよ。
下手すると、写っている人の感情や状態?なんかも、見ているほうにとって
は違って見えてくるんです。
まずは、ハイアングル。上から見下ろすように撮ると、なんとなく、子ども
も上目づかいになって、生き生きした表情になりません。
どことなく元気がないように見えてしまいます。(人によっては、上目づか
いがいい!なんていう人もいますが、だいたい大人の女性を撮ったときに限
られます・・。しかも美人に限る!)
▽
http://www.tkdesign.jp/magfile/vol5/5-01.asx
次にアイレベルですが、もうこれは自然のまま一番普通に撮れますよね。
普通ということはありきたりで面白くないということですが・・・。
▽
http://www.tkdesign.jp/magfile/vol5/5-02.asx
そしてお待ちかね!(お待ちかねでもないか)ローアングルです。
ローアングルで撮ると、元気一杯の表情になります。他には、力強い、怒っ
ている、明るい、頼もしい、などの感情表現が出来るアングルになります。
▽
http://www.tkdesign.jp/magfile/vol5/5-03.asx
このサンプルムービーにはありませんが、腕組みかなんかして、怒っている
なんてのを強調するときは、必ずローアングルで撮ってくださいね。
▼ 高さを強調する
また、ローアングルの場合は感情表現だけでなく、状態も強調できます。
たとえば高い建物の高さを表現するときに、ローアングルで強調します。
▽
http://www.tkdesign.jp/magfile/vol5/5-04.asx
こんな高いところを・・・。元気一杯!ッて感じがしませんか?
これを立ち上がったまま撮ると、こうなります。
▽
http://www.tkdesign.jp/magfile/vol5/5-05.asx
▼ ドラマ風のカット
感情や状態を表すためのアングルに対して、その人になりきるための利用方
法もあります。
見ている人が、写っている人と同じような状況を感じとってもらえるように
その人の見ているままのアングルで撮ると、よりわかりやすい映像になりま
す。
たとえば、高いところにいる人と、低いところにいる人が会話しているシー
ン。高いところにいる人は、低いところにいる人を見下ろして話します。
▽
http://www.tkdesign.jp/magfile/vol5/5-06.asx
逆に、低いところにいる人は、高いところにいる人を見上げています。
▽
http://www.tkdesign.jp/magfile/vol5/5-07.asx
こんなドラマ風のカットもときには使って見るのも新鮮でいいですよ。
それからもう一つ。
これは子どもが自転車に乗っている、という状況をその子どもの目線からと
いうイメージで撮影したものです。
▽
http://www.tkdesign.jp/magfile/vol5/5-08.asx
さて、これはどのようにして撮影したのでしょうか?
わかった方はこちらへメールくださいね。↓
contact@tkdesign.jp
■ 今週のワンポイント
吸い増せーん。あっ間違えた。すいませーん。
今週のワンポイントはお休みしまーす。また来週ね。
■ おすすめ book
今週はまたまたおすすめ本のご紹介です。
今日はビデオ編集ソフトの定番中の定番、アドビ プレミア。
これ使ってる人も多いと思います。最新バージョンはプレミアプロ1.5
ですね。
これも、プロというからには、プロの方も使っていますが、アマチュアの方
も使っている方はたくさんいらっしゃいます。
でも、名前がプロということで、しり込みしてる方も多いんじゃないでしょ
うか?
もっとも簡単な入門書があります。
▽ 3日で使える!Adobe Premiere Pro 入門講座
http://tkdesign.jp/magpage/3_premiere.htm
とっても簡単ですので、プレミアをはじめて使う初心者のかた向けです。
プレミアの操作画像が大きくでていて、本当に3日で覚えられます。
必要最小限のことしか載ってません。
本の厚さは薄いですが、このくらいのほうが、読破できると思います。
↓↓
http://tkdesign.jp/magpage/3_premiere.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┏ 来週は・・・ ━━━━━━━━━━━┓
┃ カットの長さです。お楽しみに。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
このメルマガのご意見・ご感想をお願いします。必ず返信します。
contact@tkdesign.jp
■ 編集後記
幼稚園から帰ってくるなり、「今日はバレンタインだから、パパといっしょ
にチョコレート作って、ママにあげるの!」
上の子がいきなりこんなことを言い出しました。
え~っ、普通バレンタインはパパはもらう専門じゃん。
「だって、ママはお風邪ひいて寝てるから、早く直るようにプレゼントする
の。だから、マナ(下の子)と3人でつくろうよ!」
じ~~~ん。
最近、年のせいか、涙腺がゆるくなってきているのを必死でこらえて、「よ
しッ!じゃァ、3人で作ろう!」
そしてキッチンで3人仲良くチョコレートを溶かして、型に流し込んで、冷
蔵庫で冷やして・・・。
数時間後、出来上がったチョコレートを家族で仲良く食べました。
うーーん、お・い・し・かった!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【超簡単!お父さんのための親ばかビデオ講座】
■発行 TKデザイン 高橋勝己
■URL
http://tkdesign.jp
■ご感想
contact@tkdesign.jp
■姉妹サイト
http://houkoku.tv
(結婚報告.tv)
■登録・解除
http://www.mag2.com/m/0000146646.htm
◇本メールマガジンはあなたのお知り合いに転送大歓迎です。
■免責事項■
掲載情報により生じたいかなる事象も当方では責任を負いかねますので、
ご了承ください。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
Copyright(C)2005 tkdesign All Rights Reserved
次へ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
株主優待コレクション
イオンファンタジーから株主優待が届…
(2025-11-17 00:00:06)
楽天市場
♥️ 【クーポンで最安2793円】「楽天1…
(2025-11-17 06:16:24)
お買い物マラソンでほしい!買った!…
生活の木のベルガモットの香りが大好…
(2025-11-17 01:09:43)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: