PR

コメント新着

てっちぃ1771 @ Re[1]:観念して?(08/21) あきにゃ〜さんへ 早々に血圧計を買いまし…
あきにゃ〜 @ Re:観念して?(08/21) こんばんは。 今夜も夜勤でしょうか? 最…
てっちぃ1771 @ Re[1]:仮面ライダー3号(01/28) あきにゃ〜さん MAIDO! スカパーが契約で…
あきにゃ〜 @ Re:仮面ライダー3号(01/28) こんにちは。 ひかりTVどうですか? 付…
てっちぃ1771 @ Re[1]:ゴジラ(2014)(02/25) ナオ・K・アポロンさん ごめぇ~~ん(&gt…

カテゴリ

カレンダー

2012年03月19日
XML


339勝1敗  勝率:99.7%(PC戦6勝0敗 勝率:100.0%)

部隊編成
フォーメーションm.jpg
フォーメーション:カスタマイズ(修理値:291)
1:ガザD☆(高機動カスタマイズVI、サイコミュシステムIV)、副隊長(Lv31)
2:ズサ☆(偵察パックVI、威力強化VII)、NT・レンジャー(Lv31)
3:ズサ☆(偵察パックV、威力強化VI)、NT・レンジャー(Lv31)
4:ズサ☆(偵察パックV、威力強化IV)、NT・レンジャー(Lv31)
5:R・ジャジャ(高機動カスタマイズVI)、部隊長(Lv33)


部隊長スキル
スキル.jpg

副隊長スキル(壁)
部下スキル.jpg

1壁編成でもやれるかと思いながら、最終的に2壁に決定!
ついでに、副隊長を壁に変更 (^.^)オホホホ

機体選択も、あれこれ試してんけど、弱低壁はガザD☆でもなんかいけてるやんって感じ
開発P・補給Pを使わんようにと倉庫のキュベレイ&ハマーンガザでも編成してんけど
やっぱ、ハマーンの機体って、しっくりきませんわ

ハマーンは・・・ 墜ちるべし!!

やからね ('-'*)フフ
そんな理由もあるけど、搭載的にもキュベレイ+はきついから倉庫に
ポイッ (/・・)/ ⌒ ○┼<
基本的に+機体は使わない方向でw
必要に迫られれば使うけど、そういう時に限って持ってなかったりするし、一番の理由は今後の編成には参考に出来んってこと

クールも残り2週程度やったら特殊な機体で編成するんもええねんけど、それまでは自分で開発して手に入る機体で編成して、どこまでできるかってことでやっとかんとね
あれがあれば、これを持ってればなんて考えても無けりゃそないもできん
誰でも出来そうな編成でPC戦も勝ちたいのさ ワハハハハハ (^O^)

で、防御力も攻撃力も維持しつつ、敵編成にも対応するために 『R・ジャジャ』 を開発して 『ガザD☆』 をマケにて購入、、、今の編成に至るってわけ
R・ジャジャは1機が4万で売れたから、ガザD☆分の補給を補って余りも出ました^^

もう、機体開発は抑えんとなぁ
来週は・・・今は考えんとこ(-"-;)

そんな感じで編成を考えながらも、ボチボチと競合任務やレア任務もやってました
競合は難Sやから戦功が出れば3個やねんけど、あんまり出てるって感じが無いですわ(-"-;)
そんでも、作戦分の戦功と併せて、纏まってパーツは貰えました
・大型シールドIV
・大型シールドV
・フルアーマーカスタム
・軽量化VII


なんとも、、、大型シールドなんて、盾封じが弱まったっちゅうても、元々盾発動が少ないし、盾発動してもせんでも受けるダメージは変わらんからなぁ 要らんわ!!
フルアーマーカスタムと軽量化VIIは使うことが結構あるかも ('-'*)フフ

基本2壁ながら、たまに1壁で任務をすることもあるんで、1壁任務編成も用意はしてます
フォーメーションm.jpg
これを基本で野戦も問題ないんやったら、副隊長を射撃に戻すんも有りやとは思うけど、一応・・・次クールで壁副隊長がどのぐらい使えるようになるかを見たいから、このまま壁で使こていこうかとも思てます ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

とは言え、終戦までまだ日数もあるし
良いと思う方で使い分けることが大事かな (゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン

戦功いっぱい欲しいなぁ~~~

08:00 現在の戦功: 8280個














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月19日 08時55分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[GNO3-リーア・ジオン 第9クール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: