とっち家の韓国ごはん

とっち家の韓国ごはん

PR

Profile

とっちまむ

とっちまむ

Calendar

2005.06.17
XML
テーマ: 韓国!(17902)
カテゴリ: ◆日記◆
市場に行くと旬の食べ物がひとめでわかる。
旬の食材は旬の時期に食べるのが栄養価が高く
値段は安いわけで..

最近はウメ、スイカ、スモモなどが目に付く。
そしてとうもろこし。

韓国に来た当初、とうもろこしを食べたとき
硬いし、もちもちしてるし、白っぽいし
まだ熟しきってないんじゃないかと思った。
だいぶたって知ったことだが、日本で食べていたものとは


日本では今ではスイートコーンという甘味の
強いものが主だけれども
韓国では昔からの雑穀としてのとうもろこしが
今もそのまま食べられているということ。

このもちもちするとうもろこしは
「チャルオクスス」といって
「チャル」は「もちもちした」という意味。
 ※ちなみにおこわのことを「チャルバップ(パップはご飯の意)」という。

そしてこのもちもちのとうもろこしは甘みが強くないので
「ニューシュガー」というなぞの白い粉とともに
湯がかれる。

ニューとはあやしい..

店で見つけたニューシュガーの袋の裏を見てみると..
サッカリンと書いてある。
母から聞いたことのあったあのサッカリン。
日本では昔よく使われたという人口甘味料。


私としてはあの口に残るヘンな甘さに
違和感があってあまり好きではなかったのだが
慣れとは怖いもの。
最近は平気で食べている。

みなさんはサッカリンなしでどうぞ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.18 00:17:02
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オクスス(とうもろこし)(06/17)  
choi♪  さん
日本のオクススがおいしいよね。
韓国では受けないのかな~? (2005.06.18 14:59:18)

Re:オクスス(とうもろこし)(06/17)  
はぎまん。  さん
日本ではサッカリンって使えなくなったんじゃなかったでしたっけ?
どれくらいの歳の人までサッカリン入りの駄菓子食べてたんでしょう。
自分は食べてなかったと思われます。

旬のもの食べてるのが一番いいですよね。
旬のものは安いし栄養価も高くなってますし。
(2005.06.18 22:47:09)

Re:オクスス(とうもろこし)(06/17)  
えよんのママ さん
こんちわです^^
この間、韓国のとうもろこしを買ってきたんですけど(セールだったので。小さい種類ではなくて、大きいの)、甘みは全く無いし、まずい・・・--;と思いました。うちの小娘は「おいしーねぇ*^^*」と言って大満足で食べていましたが。(味覚がおかしい)
「ニューシュガー」入れるんですか???そんな物があったことも入れることも知りませんでした。
今度試してみます。とうもろこしを美味しく茹でるコツって、ありますか??? (2005.06.18 23:09:59)

Re[1]:オクスス(とうもろこし)(06/17)  
とっちまむ  さん
choi♪さん
-----
甘いものってあんまり好まれないみたいですよね。
果物も日本のものより水っぽくてうすい感じだし。 (2005.06.19 11:21:26)

Re[1]:オクスス(とうもろこし)(06/17)  
とっちまむ  さん
はぎまん。さん
-----
日本ではサッカリンを使ってなくてもそれ以上にたくさんの添加物が使われてますよね。
旬の食べ物大切にしたいですね。 (2005.06.19 12:16:35)

Re[1]:オクスス(とうもろこし)(06/17)  
とっちまむ  さん
えよんのママさん
-----
実は子供のほうがほんとにおいしいものをよく知ってるんじゃないかと思うことがあります。調味料や添加物の入ってない自然のものをおいしいと思える味覚を育てたいですね。

とうもろこしは皮付きのまま湯がくほうが甘さが逃げないと聞いたことがあります。 (2005.06.19 12:27:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: