とっちまむさんのところは休みが長いですね@@
うちはカレンダー通りなので、その分ちょっと気が楽です。

本当に早く過ぎ去れ~~ですね。
私も10年ほどやっていますが、慣れません。きっと一生慣れないでしょうね。
この期間は目をつぶる気持ちで過ごすしかないようです~。 (2010.09.20 13:34:36)

とっち家の韓国ごはん

とっち家の韓国ごはん

PR

Profile

とっちまむ

とっちまむ

Calendar

2010.09.20
XML
テーマ: 韓国!(17896)
カテゴリ: ◆日記◆
明日から秋夕(旧盆)連休です。憂鬱です...

カレンダー上では3日間の休みだけど
子供たちの学校は金曜日を休みにしてしまって6連休。
やっと長い夏休みが終わったと思ったのに...

こんなに休みになるんだったらばーんと海外旅行でも行きたいところです。
日本からだったら今、円高で海外旅行お得なんだろうなあ...

とにかく現実逃避、妄想の日々です^^

9月に入ってから
やたらいらいらするし、頭痛、胃腸の調子がよくない


これは夏の疲れだけではないのは確実です。
秋夕が終われば改善されると思われます^^
(秋夕が終わっても続くようだったら健康診断に行くことにします)

秋夕の料理を考えるだけでも
もう吐き気がしてくる...
油とにんにくとが胃の壁にこびりついて
舌に残るにんにくのにおい...

名節当日午後には必ずやってくる義姉家族。
比べてはいけないとはわかっていても比べずにはいられない嫁と娘。
嫁は3日間(+α)料理準備しては片付けを繰り返し
娘は嫁ぎ先には丸1日いるだけであとは実家でごゆっくりご滞在。


10年近く繰り返しているのにまだまだ受け入れられません。

こうやって書いてるだけでもむかむかしてくるので
この辺でやめておきます^^
とにかくどうか早く過ぎ去ってください、この連休。


う~ん、海外どこがいいかな

サイパンのリゾートでのんびり。
こないだTVで見たイタリアもよかったぞ
スペインにギター買いに行くか?
20数年ぶりのシンガポール住んでたところを訪ねてみるのもいいかな。

とりあえずロトでも買って夢みてみるかな^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.20 11:02:19
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:早く過ぎ去ってください(09/20)  
mimizuku21  さん
外国に住んでいると、ちょっと実家へ帰るわけにいかないし嫌ですよね。
うちは今日も金曜日も小学校休みなんですよ・・・。こんなに長い連休なら、一泊旅行でも企画しとくんだったと思いました。 (2010.09.20 12:51:36)

Re:早く過ぎ去ってください(09/20)  
ryujin さん
秋夕(旧盆)お疲れ様です。

戦前、戦後しばらくの日本でも、盆、暮れには、何時も嫁は下女の様に働かされ、里帰りして来た義姉妹は、のうのうと休み、遊んでいた光景がみられました。
儒教の国韓国では、この風習がずっと続くのでしょうか?
そろそろ~韓国でも文明開化が起きるといいですね(笑)

(2010.09.20 12:54:19)

Re:早く過ぎ去ってください(09/20)  
オンマ2005  さん

Re:早く過ぎ去ってください(09/20)  
Rachel さん
ホント、名節めんどくさいですよね。食べ物も飽きるし・・・。こちらは訛りがきつくて、親戚たちが何を話してるか理解不能でそれも結構ストレスです。 (2010.09.20 14:42:02)

mimizuku21さん  
とっちまむ  さん
>外国に住んでいると、ちょっと実家へ帰るわけにいかないし嫌ですよね。
>うちは今日も金曜日も小学校休みなんですよ・・・。こんなに長い連休なら、一泊旅行でも企画しとくんだったと思いました。

-----
まあ、冬休みなんかには長期で実家に行かせてもらってるので
ぜいたくはいえませんが...

1週間休みですか!?
どこか連れて行かないと子供たちはたいくつしちゃいますよね。
日帰りででもどこか行きたいところですが国内移動は
どこも混みそうで...
(2010.09.21 00:35:22)

ryujinさん  
とっちまむ  さん
>秋夕(旧盆)お疲れ様です。

>戦前、戦後しばらくの日本でも、盆、暮れには、何時も嫁は下女の様に働かされ、里帰りして来た義姉妹は、のうのうと休み、遊んでいた光景がみられました。
>儒教の国韓国では、この風習がずっと続くのでしょうか?
>そろそろ~韓国でも文明開化が起きるといいですね(笑)

-----
やはり日本でも以前はそうだったんですね。
ご先祖様を尊び、離れていた家族が集まる..
ということ自体には疑問を感じたりはしないのですが
どうせ過ごすなら有意義で楽しい(少なくともつらくはない)
時間にならないのかなあと思います。
結局は気持ちの持ちようなのでしょうが...
私たち外国人嫁がペリーになるしかない!?^^ (2010.09.21 00:52:16)

オンマ2005さん  
とっちまむ  さん
>とっちまむさんのところは休みが長いですね@@
>うちはカレンダー通りなので、その分ちょっと気が楽です。

>本当に早く過ぎ去れ~~ですね。
>私も10年ほどやっていますが、慣れません。きっと一生慣れないでしょうね。
>この期間は目をつぶる気持ちで過ごすしかないようです~。

-----
同じ市内でもまちまちなんですね。
勝手に休みを作っては共働きのおうちなんかは困るのでは?
と思ってしまいます。

本当に台風が過ぎ去るのを待つようなそんな気分ですね。
毎年2回もあるんだからなんとか楽しく過ごせればいいんですけどねえ... (2010.09.21 01:04:06)

Rachelさん  
とっちまむ  さん
>ホント、名節めんどくさいですよね。食べ物も飽きるし・・・。こちらは訛りがきつくて、親戚たちが何を話してるか理解不能でそれも結構ストレスです。

-----
秋夕料理のあとに食べようと今日思いついて
フォーとたれともやしを買っておきました。

そちらの訛りで話されたらもうお手上げですね。
それでなくともつまんないのに話がわからないとつらいですよね。
まあ何言ってるかわかってもめんどうで嫌なときもありますが^^ (2010.09.21 01:20:56)

Re:早く過ぎ去ってください(09/20)  
tomomin05  さん
秋夕ってホントに大変そうですね。
3日間も料理作って片付けてを繰り返すなんてめまいがしますね…どうか無事に終わりますように!!

ところで…シンガポールに住んでたことあるんですか??? (2010.09.22 21:31:08)

tomomin05さん  
とっちまむ  さん
>秋夕ってホントに大変そうですね。
>3日間も料理作って片付けてを繰り返すなんてめまいがしますね…どうか無事に終わりますように!!

>ところで…シンガポールに住んでたことあるんですか???

-----
料理作るのは初日までに大量に準備するので
それを食べ続ければいいのですが(これも苦痛...)
温めたり盛り付けたり、ご飯食べたら間食、果物むいたり...
男の人がいればお酒とか。
とにかく出したり片付けたりの繰り返しです。
まあ、出産と同じで(?)終わりはあるので^^

実は私、帰国子女のはしくれです^^
(2010.09.23 00:02:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: