とっち家の韓国ごはん

とっち家の韓国ごはん

PR

Profile

とっちまむ

とっちまむ

Calendar

2010.10.26
XML
テーマ: 韓国!(17896)
カテゴリ: ◆日記◆
多文化家庭(外国人)対象の無料健康診断に行ってきまして
生まれて初めてバリウムというものを飲みました。

飲む前はもうどっきどきで
飲めるのかなあとか気持ち悪くならないのかなあとか心配で
前に内視鏡(麻酔で)はやったことあったので
内視鏡に変えてもらえないかなあとか
胃の検査だけははずしてもらえないかなあとか
ぐるぐる頭の中で回ってて。

でも待ってる間に

予習(?)できたのでよかった

やってみたら
別にたいしたことはなくって
バリウムというのはただやけに重たい舌触りの悪い飲み物ではあったけど
飲めない代物ではなく

中間でしゅわしゅわする粉と水を口の中に入れられ
げっぷを我慢しろといわれたのと
またその重たい飲み物を飲んで
動く台の上でうつぶせになったりするのが
ちょっとつらかったくらいで


自分の周りで自覚症状なしにガンが見つかったり
してるのでやっぱり受けとかないととは思いながら
これが怖くて今まで健康診断受けられずにいたのだけど
でも終わってすっきり

他にはマンモグラフィーなどもやってくれて


身長、体重、視力、聴力、血圧、心電図
尿、血液、婦人科(子宮、乳がん)
超音波(甲状腺、内臓)、骨密度、X線、胃

の検査(20万ウォン程度と思われる)が
無料で受けられるのでありがたいことです

次のどきどきは検査結果...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.27 02:39:09
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こういうところはいいですよね  
Rachel さん
私も引っ越し直前に光州で、ダンナともども無料で健康診断を受けさせて頂きました。国際結婚家庭にいろいろ支援してくれてありがたいですよね。こちらの方でもそういうのやってくれるといいんだけど・・・。
昨日は無料の韓国語教室に行ってきたんですが、CD付きでカラー刷りの教科書まで無料でもらっちゃいました~。 (2010.10.27 11:15:16)

Re:初めての経験(10/26)  
EKO51  さん
今 多文化の色々な支援やサービスがありますよね?
うちの市内では 健康診断だけで3回ほどありました しかも 少し前は婦人科系の検査をしていました。 検査も色々あるみたいですよね?

本当 助かります。 (2010.10.27 11:33:09)

お久しぶりです  
りずママ さん
検査お疲れ様でした。お元気そうでなによりです。
何も問題ないといいですね。
私は相変わらず腰痛で病院に通ってます・・・。
でも他は健康です。自覚症状内だけかも。
来年は市の健康診断受けたいと思ってるけど、今年は帰国が間に合わなかった、残念。 (2010.10.27 19:16:39)

私もやったよ!  
ろうず さん
ちょうど!
私も先日乳がん、子宮癌検診行ってきたよ!
市からもらったチケットあったのにそれでも5000円くらいかかって死亡><

けど結果は何ともなかったです(^^) (2010.10.27 20:32:45)

Rachelさん  
とっちまむ  さん
>私も引っ越し直前に光州で、ダンナともども無料で健康診断を受けさせて頂きました。国際結婚家庭にいろいろ支援してくれてありがたいですよね。こちらの方でもそういうのやってくれるといいんだけど・・・。
>昨日は無料の韓国語教室に行ってきたんですが、CD付きでカラー刷りの教科書まで無料でもらっちゃいました~。

-----
支援はありがたいけれどここまでしてもらっていいのかなあ
と思うときも多々...
でも受けれるものは受けとかないと!ですよね^^
そちらのほうがいろいろ充実してるんじゃないんですか?
そちらのほうじゃなかったかな?多文化図書館とかあって
日本の本もあるとどこかで見たような... (2010.10.27 22:12:18)

EKO51さん  
とっちまむ  さん
>今 多文化の色々な支援やサービスがありますよね?
>うちの市内では 健康診断だけで3回ほどありました しかも 少し前は婦人科系の検査をしていました。 検査も色々あるみたいですよね?

>本当 助かります。

-----
多文化支援もいろいろ増えてきましたが
「私たちまでいいんですか?」って思うときもあります。
まあ健康診断は個人でここまでやろうと思うと
相当な出費なので本当に助かりますけどね。
何事も健康であってこそなので^^ (2010.10.27 22:18:10)

りずママさん  
とっちまむ  さん
>検査お疲れ様でした。お元気そうでなによりです。
>何も問題ないといいですね。
>私は相変わらず腰痛で病院に通ってます・・・。
>でも他は健康です。自覚症状内だけかも。
>来年は市の健康診断受けたいと思ってるけど、今年は帰国が間に合わなかった、残念。

-----
お久しぶりです!!
腰痛とはずっとおつきあいしていかないといけないのかな。でも病院、言葉が通じるから安心だよね^^
自覚症状なくても病気が潜んでることもあるようだから来年はぜひ! (2010.10.27 22:23:27)

ろうずさん  
とっちまむ  さん
>ちょうど!
>私も先日乳がん、子宮癌検診行ってきたよ!
>市からもらったチケットあったのにそれでも5000円くらいかかって死亡><

>けど結果は何ともなかったです(^^)

-----
えーっ!そんなにするんだ。
実費だといくらなんだろう...
でもやっぱり行っとくと安心だよね。
なんともなくてよかった、よかった^^ (2010.10.27 22:27:07)

Re:初めての経験(10/26)  
マルコ☆jk  さん
へぇ~
結構いろいろな検査をしてくれるんですね。
場所によって異なるのかな・・・
何よりも無料でして下さるのは本当に嬉しいですよね。
怖いけど受けるべしです。 (2010.10.31 23:57:20)

ホント。。。  
ありがたい支援ですよね~。
外国人となると、旦那さんの仕事関係とかでも、排除されてしまったり、個人で行くにも負担が重かったりして、なかなか自己管理ができない私たち~~。
家庭の平和は、母親の健康が何よりも一番かな。。と^^; (2010.11.01 18:12:28)

Re:初めての経験(10/26)  
bomul さん
健康診断の結果が出てくるまでってドキドキしますよね^^
私も怖がりなので、結果が怖くて健康診断受けたくない・・・というのがあります。
バリウムも私も前回初めて飲みましたが、思ったよりも飲みやすくて、ゴクゴク飲んでしまって、バリウム苦手な友達から褒められました。
いつまでも健康に過ごしたいものですよね^^
(2010.11.01 23:16:48)

マルコ☆jkさん  
とっちまむ  さん
>へぇ~
>結構いろいろな検査をしてくれるんですね。
>場所によって異なるのかな・・・
>何よりも無料でして下さるのは本当に嬉しいですよね。
>怖いけど受けるべしです。

-----
自治体によって違うみたいですね。
同じ市内でも区によって対象者が違ったりも...
外国で病院にかかることくらい不安なことはありませんよね。
健康第一です^^ (2010.11.03 09:23:12)

土手に咲く向日葵さん  
とっちまむ  さん
>ありがたい支援ですよね~。
>外国人となると、旦那さんの仕事関係とかでも、排除されてしまったり、個人で行くにも負担が重かったりして、なかなか自己管理ができない私たち~~。
>家庭の平和は、母親の健康が何よりも一番かな。。と^^;

-----
外国で病院にかかるって言葉の問題とか日本との違いとかで
なんとなく躊躇しちゃったり、ちょっとくらいならがまんしちゃったり...
でも大きな病気になる前に自分の健康は自分で守ることの
必要性、子供ができてひしひしと感じるようになりました。 (2010.11.03 09:28:55)

bomulさん  
とっちまむ  さん
>健康診断の結果が出てくるまでってドキドキしますよね^^
>私も怖がりなので、結果が怖くて健康診断受けたくない・・・というのがあります。
>バリウムも私も前回初めて飲みましたが、思ったよりも飲みやすくて、ゴクゴク飲んでしまって、バリウム苦手な友達から褒められました。
>いつまでも健康に過ごしたいものですよね^^

-----
ふふふ、bomulさんもでしたか。
終わってしまえばなんてことないんですけどね^^
何をするにも健康であってこそですものね。 (2010.11.03 09:35:15)

Re:初めての経験(10/26)  
オンマ2005  さん
ひょっとして西区の方にある健康管理協会の建物でされましたか?
私も実は昨年と今年2回受けてきました~。
本当、小さな子供を抱えていると親は健康管理をしっかりしないといけないと思いますね。
私は確か、心電図に少し異常があると昨年も今年も出てましたが、昨年、2次検査のときは大丈夫だったんで、お金のかかる2次検査は今のところまだしてません~。
多文化へのこういう支援は本当にありがたいです。できたら、2次検査もただだったらうれしいですが。。。。 (2010.11.14 16:43:42)

オンマ2005さん  
とっちまむ  さん
>ひょっとして西区の方にある健康管理協会の建物でされましたか?
>私も実は昨年と今年2回受けてきました~。
>本当、小さな子供を抱えていると親は健康管理をしっかりしないといけないと思いますね。
>私は確か、心電図に少し異常があると昨年も今年も出てましたが、昨年、2次検査のときは大丈夫だったんで、お金のかかる2次検査は今のところまだしてません~。
>多文化へのこういう支援は本当にありがたいです。できたら、2次検査もただだったらうれしいですが。。。。

-----
そうです、そこです!^^
う~ん、私も今回心電図でひっかっかってましたが。
たいしたものでもなく昔もそんなことあって再検査では
異常なしだったのでまあ、いいかなと。
確かに検診が無料というだけでもありがたいのですが
病気が見つかったとしても治療費が...って問題もありますよね。
(2010.11.16 11:14:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: