「トイチ君」との世界

「トイチ君」との世界

PR

プロフィール

(=^・^=)トイチ101&保護者

(=^・^=)トイチ101&保護者

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
夢見るグランマ @ 季節は、、 秋へと変わりました。 お変わりありま…
夢見るグランマ @ 朝夕涼しくなりました。 季節は、、夏から秋へと移ります。 体…

お気に入りブログ

2024年度67.2%の病… New! イルクジラさん

外国籍に入国税を! 「ちゃき」さん

狸の方丈記 どんぐりの母さん
ねこ猫 にゃゴール lulu2217さん
+ 信州のんびり通… kinokomesiさん
 空 イロイロ ☆くぅさん
小さな不動産会社の… next0209さん
狂言狂の稽古場 やるまいぞさん
柳瀬経子の夢志隊(… ほほえみ塾さん
みなが仙人のおぼえ… みなが仙人さん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.07.31
XML


ボクはアニメキャラ(予定)のトイチ君です。

ただ今 折り紙絵本「トイチ君の冒険」 を日記、フリーページに
UPしていただける方、募集中です!御連絡くださいネ。

「トイチ君」は実在したんだよ。

更新が不定期だけど見逃さないでネ



保護者さんの折り紙のページだよ!




山田勝久さんの折り紙展

昆虫の折り紙
昆虫折り紙展


日曜日に厚木の アツギミュージアム で開かれていた
山田勝久さんの昆虫折り紙展に行ってきました

山田勝久さんの本・・・・・・・・・ ココをポチっとね!!

山田勝久さんの作品の一部・・・ ココをポチっとね!!

作品は和紙とアルミホイルで作成されています
和紙は何でも障子紙なんかを使うそうです

作品大

上の作品は90cmほどの和紙から折られたそうで、彩色もされています
どうです?今にも動き出しそうでしょ?えっ?もっと大きくみたい?
あっ・・そう・・わがままだね・・でも保護者もおなじだから・・

ホラ!!

ヘラクレス

くわがた

上の作品の大きさは30cm程度もあるんだよ!!

それにね・・展翅箱に飾られた作品も!!

展翅箱の昆虫たち1

展翅箱1

展翅箱の昆虫たち2
展翅箱2


展翅箱の昆虫たち3
展翅箱3

ね!すごいでしょ?細部にもこだわられて足の感じや触覚なんかも
忠実な作品で、もう本物~~っ!甲殻の艶なんかもう・・惚れ惚れ・・
ああ・・・っ・・ウットリしてしまいました。

写真で見るより実物はもっと感激と感動ですヨ!

アツギミュージアムで「折り紙展」が開かれてるのを
姫が新聞で発見。オイラは姫につれていってもらったんだ
新聞やテレビのメディアにもとりあげられているんだよ。

メディア

8月の1日はNHKの取材が予定されてます
もしかしたら そこのあなた!インタビューされるかも?
駄目ですよ!カメラの前でピースサインをしては・・

下の左の記事は幻の宇宙飛行の時の 野口聡一さん のワッペンだよ。
このワッペンも展示してあるよ!!
このときは残念にも宇宙にいけなかったんだけど
この後STS-107コロンビア号の事故の後、最初の打ち上げとなった
2005年7月26日のミッションSTS-114にミッション・スペシャリストとして
乗船したんだ。よかったね~~野口さん。

ああ!!脱線脱線・・・山田さんゴメンね! mOm

『展示会』って言うと「作品に触れないでください」とかが多いよね?
でもネ・・ここでは触っても怒られない。むしろ触ってもいいよ~~
そんな感じなんだよ。 さ~~すが!!太っ腹!!
山田さんもアツギミュージアムの女将さんも!!

保護者のyukiではありません。念のため

親子

ね!『太っ腹』といえば女将さんに 「トイチ君の冒険」
絵本にしたい・・・とお話をしたら
別室でお話を聞いていただき お茶までご馳走になり、
おまけに「展示会をするなら場所をお貸ししますよ」と
なんて暖かくそしてありがたいお申し出まで!!

う~~ん!!感激!

yukiも姫も ウルルン してしまいました。

薔薇の花に集うミツバチや

花

アリンコさんも!!

蟻

アツギミュージアムでは8月は山田勝久さんの『昆虫折り紙』
そして9月には同じく『丹沢の動物たち』の折り紙展が開催され
山田勝久さんの折り紙の本も即売してるヨ!
もちろん折り紙の講習会も8月と9月の毎週火曜日に開催されます。

(変更になるときもあるから確認してネ)

そして近くには 長谷寺の飯山観音様 白山の軽ハイキングコース。
そして 宮ヶ瀬ダム もあるよ。
宮ヶ瀬ダムでは8月の15日に花火大会もあるよ

そこのお母さ~~ん!!

あなたですよ~~
この夏休みにはお子さんと一緒に「折り紙体験」するもよし


そこのお父さ~~ん!!

あんただよ~~
コッソリ出かけて昆虫折り紙を習得し
「どうだ!!すごいだろ?」とお子さんに自慢するもよし

またまた・・お子さんと夏休みの宿題で
折り紙昆虫展翅箱を作るもよし

お兄さんも!!
お姉さんも!!

ぜひぜひお出かけくださいませ~~
これで みんなの人気者~~になれるカモネ・・・。

ね!親切でしょ?オイラ!!え?余計なお世話?
そう・・ジャ~お世話ついでに・・・

アツギミュージアムは宿泊もできるしモチロン日帰り入浴
そんでもって手打ち蕎麦は言うに及ばず会席料理、軽食、喫茶まで!!

おまけに、女将さんは親切で太っ腹!!(肥えているわけではないですゾ)

ああ!!そうそう  
もし・・アツギミュージアムに行ったら「yukiさんから聞いた」といえば
歓待していただけるとおもいますよ・・たぶん!!
ね!!大丈夫だよネ?!女将さん!!

以上、折り紙普及委員会(認知されてません・・)の広報担当および
仮の アツギミュージアム 宣伝担当アルバイター(これも・・無断だ!!)の
トイチ君の保護者ことyukiでした。

 おしまい、またきてネ





動画だニャン

動画の再生方法は・・・

←トイチ君のうた。 ココかボクの肉球ポチッとね。





←「トイチ君」走る。 ココかボクの肉球ポチッとね。





←「雨に歌えば」 ココかボクの肉球ポチッとね。






←愉快なニャンコ1。 ココかボクの肉球ポチッとね。





←愉快なニャンコ2。 ココかボクの肉球ポチッとね。





←愉快なニャンコ3。 ココかボクの肉球ポチッとね。





←秋色彩彩 ココかボクの肉球ポチッとね。





←東沢渓谷 ココかボクの肉球ポチッとね。





←「美瑛の四季」 ココかボクの肉球ポチッとね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.04 12:48:00
コメント(33) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
ばらだいこん さん
おぉぉぉぉぉぉ!!!
えええええええ!!!
わわわわわわわ!!!
(これぐらいビックリ@@してます)

道が開けてきたっ!!yukiたんっ!!

しかし・・・・すごいなぁ、この作品たち。
おらたちも、持ち込みするべか?? (2006.07.31 16:48:15)

折り紙・・  
素敵ですね。
ゆうさんところの工房でも、折り紙教室再開予定です。
11月からになるかしら・・・

また情報交換よろしくね・・・ (2006.07.31 17:04:39)

折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
☆kumi  さん
もう1つ1つじっくりと穴があくまで観てしまったよ
凄い作品の数々
いい物見せて貰って感激
いいとこに姫様と行って来たんだね。
(2006.07.31 21:55:25)

ちょっと・・・  
ichiko2196  さん
子供の頃を思い出して、行ってみたいですけど、遠い~~~っ!
昆虫採集して、標本?作ったんですよ。(笑)
展翅箱の昆虫たち2のカマキリ?!が、すごく気になってしまいました。^^; (2006.07.31 23:50:16)

Re:折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
うわぁ~ すごいのニャ~ ビックリなのニャ~

折り紙昆虫作品 とってもリアルですね。
展翅箱の昆虫たちも 綺麗で すてき~♪

yukiさん 姫さまと 楽しく ご一緒できて 良かったですね。
(2006.08.01 00:11:18)

こんにちわ  
はじめて足跡残します。時々のぞいてました・・。時々うちにも訪問していただいててありがとうございます(笑)
これ、すごいですね~っ!びっくりです。見て見たいなあ・・行ってみようかな!なんて思ってしまいました!! (2006.08.01 06:53:53)

Re:こんにちわ(07/31)  
ありあり2126さん
>はじめて足跡残します。時々のぞいてました・・。時々うちにも訪問していただいててありがとうございます(笑)

こんにちは。こちらこそありがとうございます

>これ、すごいですね~っ!びっくりです。見て見たいなあ・・行ってみようかな!なんて思ってしまいました!!

ね!すごいでしょ?!
オイラも折り紙折るけど・・ここまではなかなか到達できません。本なんかも読むんですが・・なかなかうまくいかないことがおおいです。でも実際に降り方がわかると「なぁ~~~んだ簡単」と感じることが多いです。つまり・・『百聞は一見にしかず』
ぜひお出かけください。飯山観音さまは木陰も多くて涼しいですよ。なんだかオイラは子供のころの夏休み気分を思い出し、トロトロ眠りたくなるほどでしたよ。
(2006.08.01 11:21:17)

Re[1]:折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
レモングラス★さん
>うわぁ~ すごいのニャ~ ビックリなのニャ~

ニャンコが見るとたぶん・・ニャンコ飛びつくよ
ああ・・そうか・・大きいので尻込みするかもニャン! 本物以上の迫力だもの・・

>折り紙昆虫作品 とってもリアルですね。

うん。まさに真髄だね

>展翅箱の昆虫たちも 綺麗で すてき~♪

こういう感性好きだなぁ・・。本物だと可愛そうだものネ!!

>yukiさん 姫さまと 楽しく ご一緒できて 良かったですね。

うん!姫ネ、オイラが折り紙に夢中になってるのを知ってるから・・それに今度『私も折ってみようかなぁ~』なんて!!
わ~~ぃ!♪一人増えた~~折り紙な~~か~~まぁ♪

(2006.08.01 11:35:13)

Re:ちょっと・・・(07/31)  
ichiko2196さん
>子供の頃を思い出して、行ってみたいですけど、遠い~~~っ!

そうなんだよね・・ichiko2196さんは関西だものね・・でもノスタルジックでしょ?

>昆虫採集して、標本?作ったんですよ。(笑)
うん!オイラも子供のころによくやった・・
オイら・・ハエとか蛾とかゴキチャンとか・・・そうとう変わったガキンチョだつた・・・。

>展翅箱の昆虫たち2のカマキリ?!が、すごく気になってしまいました。^^;

カブトも難しいけど足が6本と角が2本だものね。
そそれに比べカマキリ・・難しいんだ・・鎌と頭が大きいでしょ?つまりカブトの角に匹敵する大きな飛び出しが1箇所増えるんだ。
ね・・折り紙って・・四角でしょ?つまり角が4つしかない・・ココが第一の難関だネ。足の6本を折るのだけでも大変だ~~~~。 (2006.08.01 11:51:30)

Re:折り紙・・(07/31)  
ゆうあいママtosaさん
>素敵ですね。
>ゆうさんところの工房でも、折り紙教室再開予定です。
>11月からになるかしら・・・

>また情報交換よろしくね・・・
-----
お・お・折り紙教室再開ですか?
作品・・送ろうかなぁ・・・ (2006.08.01 13:01:05)

Re:折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
☆kumiさん
>もう1つ1つじっくりと穴があくまで観てしまったよ

触ってもいいけど・・穴を開けてはいけません。あっ!!材料が障子紙だからかぁ・・・・


>凄い作品の数々

本当!すごいんですよ!!


>いい物見せて貰って感激

 ぜひお出かけを~~

>いいとこに姫様と行って来たんだね。


 感謝!感謝です姫に! (2006.08.01 13:07:36)

Re[1]:折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
ばらだいこんさん
>おぉぉぉぉぉぉ!!!
>えええええええ!!!
>わわわわわわわ!!!
>(これぐらいビックリ@@してます)

時々出現する「ばらだいこん」さ~~ん!!
アンガト~~~ニャン

>道が開けてきたっ!!yukiたんっ!!

少し光明が見えたにゃりぃ~~

>しかし・・・・すごいなぁ、この作品たち。

どうだ!!上には上が。したには下が・・かぁ?

>おらたちも、持ち込みするべか??

なにを?大根?それとも・・・わぁ~~ゴメンにゃ~。


(2006.08.01 13:11:41)

折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
☆kumi  さん
(=^・^=)トイチ101&保護者さん
>触ってもいいけど・・穴を開けてはいけません。あっ!!材料が障子紙だからかぁ・・・・
>本当!すごいんですよ!!

> ぜひお出かけを~~

> 感謝!感謝です姫に!
-----
PCの中だから穴が開く事はないかもしれないけど
それ位じっくりと観てしまったの
実に素晴らしいです。
姫様、いい記事を見つけましたね。
折り紙で色々作るなんて
1つの街までその内展示されたりして
障子紙がそんな風に出来るなんてね。
凄いな
感動以上の何て表現したらいいんでしょう
お出かけか、厚木でしょう
遠いから。。。
保護者さんに感謝です。
こんな素適な作品を見せてくれて!
(2006.08.01 14:23:28)

Re:折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
折り紙の奥深さ・・・素晴らしい!!
私も作ってみようかな(*^▽^*)

子供たちに一瞬で潰され破られるんだけどね(T∇T) ウウウ (2006.08.01 20:16:58)

Re:折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
ちびらしゅ  さん
うわああぁっ!
すごいですね!折り紙の昆虫たち!
30センチなんて大きな折り紙も出来るんですね~、びっくりです。
小さいころ、カブトムシを飼って、卵が水槽に腐葉土を敷き詰めた中で幼虫までいったのを思い出します。
(成虫にはなれなかったのですが・・・)
姫サマに感謝ですね♪
(2006.08.01 21:24:50)

Re:折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
leoleo23  さん
凄~い!!
リアルですねー。

見にいってみたいけど・・・
アツギでしょう?
アツギのタイツはスッタカラタ・・・
厚木は遠いなー。
ひとりでいくのもねー。
yukiさんは一緒に行ってくれる人がいるからいいなー。 (2006.08.01 23:17:43)

書き込みありがとうございました(*^_^*)  
はじめまして!
書き込みいただきまして、ありがとうございました。
折り紙もすごく奥が深いんですね~!
私には到底作れそうにありません(>_<) (2006.08.02 00:08:35)

Re:折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
ハル(^v^)  さん
はじめまして。コメントありがとうございました。
折り紙で昆虫たちが折られていて、びっくりしました☆
トイチくんもかわいいです。 (2006.08.02 14:20:34)

すごーーーい!!!!  
kinokomesi  さん
隊長の折り紙ワザにも負けず劣らず~(>▽<)
折り紙でここまで出来るんですね!!
仮のアツギミュージアム宣伝担当アルバイター
無給ならぬ夢給ということで(^∨^)
(2006.08.02 16:56:56)

Re:すごーーーい!!!!(07/31)  
kinokomesiさん
>隊長の折り紙ワザにも負けず劣らず~(>▽<)

オイラなんか・・まだまだ足元のもおよびません

>折り紙でここまで出来るんですね!!

 想像力は現実を打破するのですぞ

>仮のアツギミュージアム宣伝担当アルバイター
>無給ならぬ夢給ということで(^∨^)

本当・・・サービス精神が豊富なもので・・
『無休』じょうたいです・・・ (2006.08.03 00:03:44)

Re[1]:折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
ハル(^v^)さん
>はじめまして。コメントありがとうございました。

これからもヨロシクネ

>折り紙で昆虫たちが折られていて、びっくりしました☆

 ね!すごいでしょ?

>トイチくんもかわいいです。

 オイラ(保護者)は?
-----
(2006.08.03 00:07:40)

Re:書き込みありがとうございました(*^_^*)(07/31)  
よっすぃー。さん
>はじめまして!
>書き込みいただきまして、ありがとうございました。

こんにちは~~

>折り紙もすごく奥が深いんですね~!

そう、嵌りますよ!

>私には到底作れそうにありません(>_<)


そんなことはありませんよ「折鶴」が折れれば大概のものは折れますから。
わたしも1年ほど前までは折り紙には縁のない人間でしたでも・・
http://plaza.rakuten.co.jp/dokodemo/032000/ #om1

保護者の別サイトの折り紙のページです

ここまでできるようになりました (2006.08.03 00:14:22)

Re[1]:折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
leoleo23さん
>凄~い!!
>リアルですねー。

そうですよネ。シュールリアル?ですかな?

>見にいってみたいけど・・・>アツギでしょう?
>アツギのタイツはスッタカラタ・・・

??おお!!懐かしいニャ~@@~

>厚木は遠いなー。>ひとりでいくのもねー。

近いとおもいますよ・・「あっ!つぎ」て言うほどだから・・

>yukiさんは一緒に行ってくれる人がいるからいいなー。


姫に挽かれて・・厚木の飯山観音にも行ったよ~ (2006.08.03 00:24:44)

Re[1]:折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
ちびらしゅさん
>うわああぁっ!
>すごいですね!折り紙の昆虫たち!
>30センチなんて大きな折り紙も出来るんですね~、びっくりです。

うん!裏はアルミホイールで補強してあるけど、まがうことなき1枚の紙でできてる。

>小さいころ、カブトムシを飼って、卵が水槽に腐葉土を敷き詰めた中で幼虫までいったのを思い出します。
>(成虫にはなれなかったのですが・・・)

おお!!そうですよね・・いろいろ思い出されますよね、端子箱。そして・・夏休みは!!

>姫サマに感謝ですね♪

あはっ・・いつも頭が上がりません・・
(2006.08.03 00:31:45)

Re[1]:折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
ハレオンナ01さん
>(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
>折り紙の奥深さ・・・素晴らしい!!
>私も作ってみようかな(*^▽^*)

うん!ぜひ!!
http://plaza.rakuten.co.jp/dokodemo/032000/ #om1

保護者さんのサイトに折り紙あるよ~~!!

>子供たちに一瞬で潰され破られるんだけどね(T∇T) ウウウ

いいえ!それでいいのですよ!!
お子さんが触れられる・・それが一番のスキンシップですもの。
壊されたらまた折ればいいじゃないですか。 (2006.08.03 00:37:38)

遅ればせながら・・・・  
さなぺこ  さん
ご無沙汰してました。
カブトムシすごいですね~!
ウチの娘のクラスメイトの男の子達が喜びそう。
みんな虫キングですから!
それにしても、2食付で何とお安い・・・良心的ですね。
私が泊まるなら、206号室ですね!
やはり梅干の神様に挨拶せねば!ウヒ(*゚ー゚) (2006.08.03 06:04:42)

こんにちは~!  
izumikaoru  さん
はじめまして♪
ご来訪ありがとうごさいます。

アツギミュージアム、子供連れでも大人だけで行っても楽しそうなところですね~^^
カブトムシのこの存在感☆
もとは90cmの紙だったなんて思えないです。

トイチくん、かわいい♪
リュックが似合ってますね(≡^^≡) (2006.08.03 12:29:51)

こんばんは~♪  
パパこんばんは~♪
ブログの壁紙が私と同じだから、開いたとき一瞬あれ~自分のブログ?って勘違いしそう。
ということはパパと感性が同じってことですよね  (^^)v

ここで質問。
何がきっかけで折り紙の世界に?
なぜここまで折り紙にはまるのか?
折り紙の魅力は?

山田さんの折り紙拝見しました。スゴイ!
「そこのお母さん~」って呼ばれたときには知らんぷり。
でも「そこのお姉さん~」で振り向きましたゾ!
もう一声!
厚木ミュージアムってどこ?
暑そうな名前・・・

どうかご自愛下さい。big Hug! (2006.08.03 23:01:17)

Re:こんばんは~♪(07/31)  
塚ちゃん0821さん
創作的な造作作業は好きです
お料理、パン焼き、密造酒、漬物、保存食、
絵画、折り紙、粘土細工、PCも・・・

折り紙はそうだね・・『魔』がさした感じかな・・
はじめると・・・止まらない。
そんで・・飽きると振り返らない・・
今ネ・・粘土細工を始めたんだ
ちょうどシュメイナスさん家の
http://plaza.rakuten.co.jp/winds1998/diary/200608030000/
「ミィー」ちゃんを作り終えた。オヒゲもつけたよ

折り紙でも。。。粘土細工でもモチ絵画でも、自分を表現できて、形になるものは好きなんだ。

水彩画も描くけど塚ちゃんのようにサラリと書きたいんだけど・・いつも油絵タッチになってしまう・・
まず最初に赤をドバッ~~と塗りたくって・・・。
いい人にはいいんだけどね・・水彩画としてはネ~。

ありきたりのものはあまり好きではありません高価であろうが、安価であろうがね。
(2006.08.03 23:40:55)

Re:こんにちは~!(07/31)  
izumikaoruさん
>はじめまして♪
>ご来訪ありがとうごさいます。

>アツギミュージアム、子供連れでも大人だけで行っても楽しそうなところですね~^^

アツギミュージアム楽しいよ~~でも・・・宮城だものネ・・・

>カブトムシのこの存在感☆
>もとは90cmの紙だったなんて思えないです。

本当!!ド迫力でしたよ~~

>トイチくん、かわいい♪
>リュックが似合ってますね(≡^^≡)


うん!ズイブンとお気に入りだったんだ!

こちらも今日が七夕だよ。埼玉だけど
オイラはお仕事でいけなかった・・・グッスン!!

ニャンコ発見!!トンボもね!
そういえばアツギミュージアムの帰りに宮ケ瀬ダムでアカネトンボを見たよ~~大群!!
厚いときは高いお山の上で、涼しくなれば里におりてくるんだよネ。
もっとも秋アカネもいるけど。

(2006.08.04 00:01:37)

Re:遅ればせながら・・・・(07/31)  
さなぺこさん
>ご無沙汰してました。

いいえ・・こちらこそ素通りが多くて・・

>カブトムシすごいですね~!
>ウチの娘のクラスメイトの男の子達が喜びそう。
>みんな虫キングですから!

そうなんだよね・・そういえば今日、同僚がカブトムシを捕まえていたよ。

>それにしても、2食付で何とお安い・・・良心的ですね。

そうなんですよ~~
今度はお泊りの予定です

>私が泊まるなら、206号室ですね!
>やはり梅干の神様に挨拶せねば!ウヒ(*゚ー゚)

 さすが!目が高い!!オイラもです・・・。 (2006.08.04 00:04:12)

Re:折り紙展示会に行ってきたよ!!(07/31)  
こんにちは
凄くリアルですね。
昆虫好きな甥にも見せてあげたいです。
ところでトイチくんの歌を覚えました。
思わず歌ってしまいます。 (2006.08.04 18:31:10)

私の所も・・・  
ギャラリー喫茶を天龍村で運営しています。
5月の連休の頃に、折り紙展でも出来たら嬉しいですね。直ぐ近くにキャンプ場もありますので、子供達が大勢来ると思います。
このギャラリーはもちろん!無料でスペースを貸し出しています。
私の活動の一つ。天龍村とその近辺の活性化のために行っている事業です。
良かったら出店してくださいね!
山田さんの折り紙展もやって貰えると良いのですが・・。 (2007.02.28 00:32:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: