トカトントン 2.1

トカトントン 2.1

2005/11/02
XML
カテゴリ: テレビ番組
huruhata 今年の初めだった というからビックリだ。ずっと黙って暖めていたんだな。突然決まった出来事で脚本が間に合わないかもしれないという心配は杞憂だったというわけだ。

■同コラムによると、『野球選手としては世界の頂点を極めているイチローさんだが、役者としては未知数。ホンを書く上でも彼の資質を知っておきたいので、軽い読み合わせをやらせて貰った。松本幸四郎さんがゲストの回の台本を用意して、古畑の台詞を僕が読み、幸四郎さんの台詞をイチローさんにお願いした』とある。そして、イチロー選手はイチロー本人という設定で登場し、彼から出た要望はひとつだけ、自分としてはたとえ劇中であっても、フェアプレイを重んじる男でありたい、ということだそうである。三谷は半年かけて準備稿を脱稿、仮タイトルは「フェアな殺人者」だという。

■予想される殺人シーンは現役バリバリの野球選手であるため、ユニフォーム姿、バット、ボールなどの野球用具を使ったものはNGだと思う。じゃあ、毒殺?絞殺?撲殺?考えられないほど離れた所にいる相手を遠投で殺したとか、俊足で殺したとか、見えないスイングで殺したとか、そんな方法は嫌だな。是非やって欲しいのは、よくピンチになるとマウンドに集まってグラブで口元を隠してながらバッテリーが話をするやつ、あれを見たい。(あ、木更津キャッツアイだ!)イチローがあの格好をして、仲間に俺がこうやって殺したんだって告白するんだ。ともあれ、野球用語って結構物騒なんですよ。盗塁死、牽制死、挟殺、死球、本塁憤死などなど、野球場には殺人用語が溢れているんだ。

■さて古畑任三郎も今回の3部作で完結の予定。田村正和さんもそんなにいつまでもあの姿形ではいられないのだろう。残念でならないが、寅さんだって北の国からだって完結したしないはともかく、いつかは終わらざるをえなかったわけで、ま、心からご苦労様と言いたいところだ。カルトQでこのドラマを取りあげれば、選ばれた5人はもう本当に濃いメンバーになるだろうと言うくらいマニアは多い。私もその端くれではあるが、第2次予選に進めるかと言われれば、ちょっと自信がない。せっかくだから、第1シリーズから今春のスペシャルまでの放映記録をのっけておく。(☆は5点満点:採点者デヘへ)

第1シリーズ
01 死者からの伝言 <中森明菜>☆☆
02 動く死体 <堺正章> ☆☆☆☆
03 笑える死体 <古手川祐子> ☆☆☆

05 汚れた王将 <坂東八十助> ☆☆☆
06 ピアノ・レッスン <木の実ナナ> ☆☆☆
07 殺人リハーサル <小林稔侍> ☆☆
08 殺人特急 <鹿賀丈史> ☆☆☆☆
09 殺人公開放送 <石黒賢> ☆☆☆☆
10 矛盾だらけの死体 <小堺一機> ☆☆☆☆
11 さよなら、DJ <桃井かおり> ☆☆☆☆☆
12 最後のあいさつ <菅原文太> ☆☆

SP
笑うカンガルー <陣内孝則>☆☆☆☆

第2シリーズ

02 笑わない女 <沢口靖子> ☆☆
03 ゲームの達人<草刈正雄> ☆☆☆☆
04 赤か,青か <木村拓哉> ☆☆☆
05 偽善の報酬 <加藤治子> ☆☆☆
06 VS.クイズ王 <唐沢寿明> ☆☆☆☆

08 魔術師の選択 <山城新伍> ☆☆☆☆
09 間違えられた男 <風間杜夫> ☆☆☆☆
10 ニューヨークでの出来事 <鈴木保奈美> ☆☆
11 しばしのお別れ< 山口智子> ☆☆☆☆

総集編 消えた古畑任三郎<番外>

1999年 新春SP
SMAP VS 古畑任三郎 <SMAP>☆☆☆☆

SP
黒岩博士の恐怖 <緒形拳>☆☆☆

第3シリーズ
01 若旦那の犯罪 <市川染五郎>☆☆☆
02 忙しすぎる殺人者 <真田広之> ☆☆
03 古畑・風邪を引く <松村達雄> ☆☆
04 アリバイの死角 <大地真央> ☆☆
05 古い友人に会う <津川雅彦> ☆☆
06 絶対音感殺人事件 <市村正親> ☆☆☆
07 哀しき完全犯罪 <田中美佐子> ☆☆
08 完全すぎた犯罪 <福山雅治> ☆☆
09 雲の中の死 <玉置浩二> ☆☆
10 最後の事件(前・後編) <江口洋介>☆☆

2004年 新春SP
すべて閣下の仕業 <松本幸四郎>☆☆☆

●最も魅力的な犯人
山口智子・草刈正男・沢村藤十朗

●最も滑稽な犯人
風間杜夫・小堺一機・石黒賢

●傑作3編
桃井かおり・鹿賀丈史・唐沢寿明

■なぜか、第2シリーズに点が甘い。一番笑ったのは風間杜夫の回、あそこまで書きますか、銀ちゃんかたなしでした。梶原善は第1シリーズだけで違う役で2回登場。西村が一番可哀相だったのは桃井かおりの回、ベンチャーズにのって走った走った。さてあなたのお気に入りはどの回ですか?ちなみにイチロー選手が選んだベストは松村達雄さんの回だそうだ、彼、かなりのマニアです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/02 11:06:57 PM コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ミリオン@ Re:「北の国から」を友達にすすめてみる(01/02) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
Dehe@ Re[1]:カルトQ 2005 北の国から(10/18) adventさんへ ご指摘の通りです。例によ…
advent@ Re:カルトQ 2005 北の国から(10/18) 五郎が読んだ大江健三郎> 開口健ではなく…
しょうゆ@ Re:家庭教師 / 岡村靖幸(09/09) …最後まで岡村靖幸はわからなかったのでは…
背番号のないエース0829 @ Re:ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
Dehe @ Re[1]:センチメンタル通り / はちみつぱい(04/17) Mr.Zokuさんへ 情報ありがとうございまし…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: