Freepage List

2020.08.06
XML
カテゴリ: 和食
かき氷が食べられると知り 文の助茶屋 (名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ 6F 052-566-8890)でランチ。
とりあえず食事はしっぽく茶そば(900円 税抜)をオーダーした。
しっぽく茶そばは具が椎茸の煮物、湯葉、板わさ、ほうれん草に海苔。茶そばはごく普通だが、出汁の効いた汁が美味しい。

食事を終えたらかき氷の宇治金時(900円 税抜)をお願いした。大きなかき氷には白玉ものっている。
京都の弥次喜多の宇治金時の抹茶はお薄の様に甘くなかったが、こちらの抹茶は甘いがちゃんと抹茶の味が強い。つぶあんも甘過ぎず、氷も絶品というかき加減ではないもののちゃんと美味しいかった。京都の宇治金時は美味しい店が多いがこちらも悪くなかった。

先日鈴音で教えてもらった 玄水 (名古屋市中区錦3-11-15 錦101ビル 1F 052-253-6350)に来てみた。飲み物は蕎麦焼酎(800円)ソーダ割をオーダー。
料理は天ぷらメニューから海老天についてサイマキエビか聞いたら、この値段ではサイマキは無理って言うのでやめた。あまり素材へのこだわりはないようだ。

煮穴子(美味しい。ただサメ皮のおろし板の上に盛られた山葵がちょっと変な味がするので使うのをやめた。本山葵じゃないのか?だとしたら、このプレゼンテーションはトリッキー過ぎないか?煮穴子の味は良かったが)、
タコの柔らか煮(大根の煮物の上にタコの柔らか煮。上品な味付けで美味しい)。
蕎麦はまず希少種と言う赤花在来種(兵庫県)のせいろ(1500円)をお願いした。薬味はネギとサメ皮のおろし板の上に山葵が盛られてくるがやはりこの山葵も混ざり物の味がするので使うのをやめた。まずは塩で食べる。太めな田舎蕎麦の様な蕎麦だかみずみずしい。蕎麦つゆもしっかりしている。ただ香りはそれほどでもない。
お替りで丸岡在来種(福井県) お替り(1000円)をオーダー。お替りはつゆなどはそのままなので山葵は使わず。丸岡は浅草じゅうろくでも良く使われるが、こちらは田舎蕎麦のような太さ。浅草じゅうろくで食べる丸岡に比べると太いわりに香りも落ちるように思う。美味しいけど。山葵が美味しくないのは残念。結構ポーションが少ないのでもう一枚お替りで伊吹在来種(滋賀県)お替り(1000円)もオーダー。これも田舎蕎麦のような太さ。赤花在来種もだけど伊吹在来種も初めてな気がするが、今日食べた3枚の中では伊吹在来種が一番良く感じた。

残念なのは山葵の質。そばの樹があの値段で真妻使っているんだから山葵にもうちょっとこだわって欲しい。
トータルで7590円だった。

GILTへの招待
LUXAへの招待
GLADDへの招待
MILLEPORTEへの招待
食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.06 23:12:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

わが原点は学生サー… New! Nobuyuki Otaさん

浅草じゅうろく 修善… 四方よし通信さん

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: