鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1488461
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
子供と共に育つ "共育!!"
長男的、次男的に見たパビリオン評価
地球博に、興味を持ってもらえたら、うれしいな。
夏休み、地球博を予定している人の参考になれば幸いです。
長男的、次男的に見たパビリオン評価 第1回
グローバルハウス オレンジ
長男 ◎
次男 ○
学習マンガ好きの長男にはたまらない内容でした。
マンモスから、ボンペイの遺跡から、蒸気機関から、アポロ、タイタン、宇宙服まで
本で読んだものが目の前にあるのです。月の石もあったよ。
一人一人に音声ガイドが配られ、展示物の前で個々にガイドを受ける事ができます。
次男もマンモスなど、興味のあるものの前で一生懸命ガイドを聞いていました。
地球博内で一番楽しめると断言できます。
最後に冷凍マンモス
"シーン" と太古の時間を連れてきている感じでした。
リアルは、何かを感じますね。
長男的、次男的に見たパビリオン評価 第2回
三菱館 "もしも月がなかったら" 40分待ち
長男 ○
次男 ○
地球に隕石が当たるジャイアントインパクトにより、地球から月ができた。
月ができたことによる効果、月がなかったらのお話 賢くなったよ。
月を見る目が変わりました。
最後は美しい映画。私は少し感動 広がりがすごいっすよね。
1回でたくさん入るので、並んでいる割に進みます。(^_^)
長男的、次男的に見たパビリオン評価 第3回
ワンダーサーカス電力館 40分待ち
長男 ○
次男 ◎
三菱館から私が先発隊 小走りでワンダーサーカス電力館へ
ここの待ち時間は苦になりません。
大道芸人が、列に並んでいる人に向けても芸を披露してくれて
楽しんでいる間に列が進みます。
ここは子供は楽しいね。子供向きです。
各館にきれいなスタンプがあります。
スタンプ帳を持っていくと楽しいよ。
長男的、次男的に見たパビリオン評価 第4回
JR東海 超伝導リニア館 30分待ち
長男 ○
次男 △
超伝導リニア3Dシアターを見ました。
始めこそ "うぉー 速ぇ" と思って見ていましたが、
単調な画面に
私、嫁さん、次男の三人は眠ってしまいました。
長男は超伝導リニアモーターカーのチョロQを買っていたよ。
長男的、次男的に見たパビリオン評価 第5回
わんパク宝島 待ち時間0
長男 ○
次男 ○
ミズノの体力診断
ダッシュして100m換算のタイムを表示してくれます。
長男14秒4、私15秒1 あれ???
アニメの仕組み
絵を動かす仕組みもいろいろあるのね。
ゴンのおなかのすべり台
口から入って、肛門から出てきました。
ローラーすべり台を元気に滑ってきたのは良いけど
まわりの表示 ちゃんと見てきたか?!
泊りがけで行く人は携帯電話の充電器は必須です。
嫁さん、コンビニで電池の充電器を買っていました。(^_^;)
長男的、次男的に見たパビリオン評価 第6回
ロボットステーション 待ち時間0
長男 ○
次男 ○
わんパク宝島と内部でつながっています。
ロボットたくさん
子供はロボット大好きですね。
毎時00分からは恐竜ロボットのステージがあります。
私達はパラサウロロフスが見れましたが、ティラノサウルスもいるようです。
PaPeRoという名のかわいいロボットもいるよ。
長男的、次男的に見たパビリオン評価 第7回
日立グループ館 100分待ち
長男 ◎
次男 ◎
子供達の中で人気 No.1
長男は今でも "もう1回 日立館行きたいわあ。" とつぶやいています。
ウミガメを手に乗せて、ひっくり返すと、ウミガメが慌てたりして
大人も楽しめます。
制約があり、4歳以下の子供は入れません。注意!!
入り口で顔写真を撮り、入場券の番号で機械に覚えさせます。
最後のショーで使うので子供から入場券を預かる場合は子供と番号を覚えておいてね。
ショーの中で"あなたの顔が画面下に表示されます。"となった時に
兄弟の顔が入れ違っていたら、ちょっと悲しいですよね。
長男的、次男的に見たパビリオン評価 第8回
アメリカ館 10分待ち
長男 ◎
次男 ○
アメリカ館に近づくとセグウェーがお出迎え。
私は、ここも良かったです。
アポロの展示、火星探知機の展示が良かった。
火星探知機って全身金色なのです。
質問したけど、温度差が大きいたらどうたら、・・・ よくわからなかった。残念
長男的、次男的に見たパビリオン評価 第9回
中米共同館 待ち時間0
長男 ○
次男 △
マヤのピラミッドがありました。
長男は一生懸命 掲示板を読んでいました。
長男的、次男的に見たパビリオン評価 第10回
ドミニカ館 待ち時間0
長男 △
次男 △
コロンブスがジパングを探しに行った3艘の船の模型があります。
次男が写真を撮っていたよ。
長男的、次男的に見たパビリオン評価 最終回
最終回はミニメモです。
・荷物チェックはそんなに厳しくないよ。かばんの口を大きく開けて見せるだけ。
・昼ご飯は菓子パン、カロリーメイト、おにぎりでした。
・会場は大変広いので、ちゃんとした靴をはいていきましょう。
・帰る前のご飯は西ゲートの1,2,3階で食べて帰ろう。いっぱいあります。
また機会を作って行きたいなあ。
長男的、次男的に見たパビリオン評価Part2 第1回
長久手日本館 待ち時間0分 西ゲート開場と共に直行
長男 ◎
次男 ◎
世界初360度全天球型映像システムの「地球の部屋」は圧巻!!
上下左右前後に映像が展開され、どこを見たらよいのかがわかりません。
空飛ぶじゅうたんに乗っているような感覚です。
3分くらいだと思いますが、体験する価値はあると思います。
だって、終わった後に子供達が感想をしゃべる、話す。
何かを感じたのでしょう。
長男的、次男的に見たパビリオン評価Part2 第2回
ドイツ館 待ち時間3時間30分
長男 -
次男 -
長久手日本館を後にし、ドイツ館へ。
お姉さんが
"現在3時間半待ちです。もう並ぶところがありません。"
とのことで、ドイツ館はパスしました。
限られた時間の中 210分は貴重です。
長男的、次男的に見たパビリオン評価Part2 第3回
エジプト館 待ち時間0分
長男 ○
次男 △
ドイツ館、フランス館を抜けてエジプト館へ。
ロゼッタストーン、ツタンカーメンを初めて見ました。
500円で世界最古の紙パピルスに古代エジプト文字「ヒエログリフ」
で名前を書いてくれます。
"A"は鷲の姿という事がわかりました。
長男的、次男的に見たパビリオン評価Part2 第4回
アフリカチーム(南アフリカ、ジンバブエ、マダガスカル、ザンビア)
待ち時間0分
長男 △
次男 △
避暑感覚でどうぞ。
南アフリカ館には 大きな ダイヤモンドがあるよ。
長男的、次男的に見たパビリオン評価Part2 第5回
中部千年共生村 待ち時間20分
長男 △
次男 △
いろいろなワークショップをやっているので
面白そうなものがあれば申し込んで行けば、ベスト。
ミズノバ(水のドーム) 中に入ると涼しいよ。
サイクロプス(一目のロボット) 動くと彼に見つかります。
もうこの頃、激暑でした。
ペットボトルのファンタは冷えていない。
紙コップのジュースは氷ができていない。
自動販売機の耐久テストのようでした。
これからの季節、冷たい飲み物の確保も結構大変かもしれません。
長男的、次男的に見たパビリオン評価Part2 第6回
ロシア館 待ち時間40分
長男 ○
次男 ○
マンモスの親子が出迎えてくれます。
ロシア版のスペースシャトルも迫力があります。
ここのスタンプは一回り大きいよ。
ただ、ロシア館は広い会場の南端なのです。
企業パピリオンゾーンからキッコロゴンドラに乗るか、
根性を決めて歩いていきましょう。
長男的、次男的に見たパビリオン評価Part2 第7回
キッコロゴンドラ 待ち時間30分
長男 ○
次男 ○
会場の南端から北端の企業パピリオンゾーンへひとっ飛び
会場の広さを実感できます。
座って移動できるのは 疲れた身体にとっても楽チンです。
クーラーはついていないけれど、換気扇だけでも涼しく感じたよ。
長男的、次男的に見たパビリオン評価Part2 第8回
トルコアイス 待ち時間15分
長男 ◎
次男 ◎
気温33℃の酷暑の中 トルコアイスにも行列ができていました。
アイスクリームをついでくれるおじさんの表情も
"トルコではこんなにしんどくないよ~。"
と、顔を真っ赤にしてアイスクリームをこねています。
が、
子供4人で"アイス4つ。"とお願いすると、表情一転。
粘るアイスを武器に、子供を相手にパフォーマンスを始めました。
これには並んでいる人も大喜び。
トルコアイス売り場を見つけたら、ちょっと寄ってみてね。
長男的、次男的に見たパビリオン評価Part2 第9回
アメリカ館 待ち時間30分
長男 ○
次男 ○
また来ましたアメリカ館
前回はがらがらだったので、展示物に対する説明がありませんでしたが
今回はしっかり聞いて来ました。
オポテュニティ号に向かって左の壁には
火星上で探索を続けるオポテュニティ号からのリアル映像が写し出されています。
NASAとここでしか見れないそうです。
映画も楽しいし、
その前の待ち合わせ場所も手のひらをつけると光がビリビリとつながって楽しいよ。
長男的、次男的に見たパビリオン評価Part2 第10回
国連館 待ち時間0分
長男 △
次男 △
写真で撮った地球の姿が満載です。
動脈硬化になった血管のモデルを触れたり、
内臓肥満を計ることができます。
少し 楽しいよ。
長男的、次男的に見たパビリオン評価Part2 第11回
愛・地球広場 待ち時間0分
長男 ○
次男 ○
おおーきい人工芝の広場です。気持ち良いよ。
広場のはじっこに スコールを体験できる小屋があります。
入り口で傘を渡してくれるのですが、
わんぱくな子供達は傘を借りずにスコールを 体感 しています。
大きな子供も やってみる?!
長男的、次男的に見たパビリオン評価Part2 第12回
長久手愛知県館 待ち時間0分 当日予約できました(^_^;)
長男 ○
次男 ◎
江古野博士がアイスマンを脇役に地球の温暖化を語る「地球タイヘン大講演会」
うちの嫁さんが居眠りした人の役に仕立て上げられて憤慨していました。
長男はアイスマンにビビっていましたが、次男は楽しんでいましたよ。
長男的、次男的に見たパビリオン評価Part2 第13回
世界各国料理 ワールドレストラン 待ち時間0分
長男 ○
次男 ○
焼いている"チヂミ"がおいしそう。
車でなかったら、生ビールと一緒に食べたかったなー。
子供達はラーメンを食べていたよ。
長男的、次男的に見たパビリオン評価Part2 最終回
最終回はミニメモです。暑さ対策がメインです。
・グローバルループを歩くのは暑いです。
グローバルループの下を歩けるところは下を歩きましょう。
・帽子は必須
・全員が並ぶとばててしまいます。
一人が並んで、残りの人は日陰で休憩とという体勢がよいと思うなあ。
・飲み物は厳選して買おう。自動販売機は冷えていないのがあるよ。
・夜になっても人は減りません。増えてくる感じです。
愛・地球博 楽しんできてね。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ミキハウスにはまりました
ミキハウス好き限定!1500円OFF+30%…
(2025-11-15 15:20:04)
おすすめの絵本、教えてね♪
パン どうぞ
(2025-11-15 17:30:04)
塾の先生のページ
結果と条件の縛り
(2025-11-15 11:44:06)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: