悩み多き双子JKとアラフィフ母の日常

悩み多き双子JKとアラフィフ母の日常

2007.03.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




3月はじめに引いた風邪が治りきらず

コンコンと咳が出る状態。

子供たちは元気一杯。

なのに原因不明の頭痛で毎日イライラしてる母ちゃん。



「 イライラついでに怒ってはいけない・・・ 」



と思いながらも、怒る事が多くなってきた今日この頃。



「 これって ストレス??? 」



あまりストレスの自覚症状のない私。

ただ、風邪引いてるわけでもないのに頭が痛い。



なんなんだぁ?



平日1人で子供たちの面倒をみる毎日。

旦那は子供が起きる前に会社へ行き、寝た後に帰ってくる。

私も子供と一緒に寝てしまうので旦那と話をすることもほとんどない。

たまの休日も、野球だ、飲み会だ・・・と言っては行方不明。

家にいるかと思えば、


「 オレもしんどい。寝させてくれ。 」


と部屋に閉じこもる。



そんな感じだから子育てはいつも私一人。



トイレトレを始めたこともあり、気付けばいつもトレイ前。

2人が「 行く! 」「 出た! 」「 ウンチ! 」と繰り返す。



でも、ほとんどが空振りだったり出た後だったり。

なかなかうまく行かない。。。



ま、これは想定内だったけど。



だけど、頭が痛いと これがとっても辛い。。。

それが毎日。。。



旦那の協力があまり期待できない現状。

子供たちと楽しく接する為にも


ちょっと手抜きする=子供たちと距離をおく


ことを考える事にした。



保育園



働かなきゃいけないし、保育料も払わなきゃいけないし、

公営住宅だから家賃も上がる。


それが面倒だから今までは考えてもみなかった。

っていうか、そこまで思いつめたこともなかった。



でも、子供たちもいろんな意味で大きく成長した今。

いつもイライラしてる母ちゃんといるよりも

友達と外で思いっきり遊ぶほうが楽しいだろうと・・・。


ちょっと育児放棄的な考え方かもしれないけど、

その方が私も子供たちに余裕を持って接する事ができるかなぁ・・・と。



とはいえ、このご時世。


すぐに入れる保育園なんてない。

しかも30半ばで2人の小さい子持ち。

すぐにいい仕事が見つかるとは思えない。。。



なので、のんびり探す事にした。



なんだかそう考えるだけで少し楽になったような気がするわ~(^^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.24 16:49:26
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ともり~ん(T-T) ウルウル  
♪アコ♪  さん
煮詰まってるなぁ~(T-T) ウルウル 大丈夫~?
頭痛いのも、咳が続くのも辛いよね(T-T)ヾ(^^ )ヨシヨシ
ともりん、疲れてるんだよぉ。旦那さんの協力もあまり無いみたいだしさぁ。
ってうちも全くないけど(笑)だけどうちは両親の助けがあるからやっていけてるよ。
1人っきりで双子の子育てなんて、大変すぎるもん。しかも魔の2歳児なんだからさぁ。
しかも、ともりんの考え、全然育児放棄じゃないよぉ。
チョットは離れる時間がないと、煮詰まっちゃうのは当たり前だと思うよ~。
保育園でも、一時預かりとかってやってない??たまには、1人で買い物行ったりとか
するのに、利用してもいいってやつ。1日でも半日でも預けてみては??
保育園に入れるのは、働いてる人じゃないとなかなか無理だけど、
一時保育とかなら、預けられるんじゃないかなぁ??
それかもう、アタシが預かるから!!(笑)
爆発しそうになったら、呼んでおくれ(o^-')b グッ!
マジでなんとかするから!!困ったときはお互い様さ♪
(2007.03.24 17:35:06)

Re:煮詰まってる・・・(03/24)  
はるるん777  さん
ともりん、お久しぶり!
育児は1人では無理だよね。ウチは子供1人だって大変だって思うのに、
2人の子供を1人で見ろなんて方が無理。
手抜きは大事だよ!私もリュウヤ以外とほったらかしだし、ばーちゃんの手を借りまくってるもん。
それくらいしないとやってけませーーん、二歳児とは。
体が早く治るといいね。スッキリするといつもイライラしてたことがなんでもなく思えるもんだ。
ゆっくりゆっくり頑張ろうーー。お大事にね。 (2007.03.24 20:37:26)

Re:煮詰まってる・・・(03/24)  
+母ちゃん+  さん
同じだよぉーーーーーー!!!
うちの保育園問題とまったく同じ。
子供が可愛くないわけじゃない。だけど個性にもよるよ。
幸い?うちはとても暴れん坊・・・。
とてもじゃないけど、毎日毎日おいかけ怒りまくるのにも
限界がある。。バイトを始めたのも金銭的にもだけど、
少し一呼吸おこうかと思ったのもあって。
旦那が帰宅が早いから任せていける時間帯。
旦那の休みの日。そういう時間を縫って働いてやはり気分は晴れてる。
でもそこかわり押し寄せる家事があるけどね。
そして最大の問題が運動不足。とても私には付き合いきれない体力。
それらを考えて保育園をゆっくりと探してるよ。
私たちが息抜きをしたいように、子供にも子供の楽しさを捜す権利もあるはずだしね。
体験でもいいからちょくちょくやっていくつもり。
抜き出せないトンネルを超えた私たちはまた新たに
面白いトンネルに入ってるね、せっかく楽しく開けた道。
保育園という親子でいい方向に向かえるといいね~~!
(2007.03.25 13:28:21)

お返事~☆  
ともりん522  さん
アコちゃんへ~☆
さすが3人抱えてる母ちゃんはたくましいなぁ。
いつもいつもホント尊敬しちゃうわ。
私なんてこれくらいのことで・・・とついつい思っちゃう。のがいけないんだろうね(^_^;)
のんびり一時保育の利用も考えながら・・・
いや、いっそのこと爆発してアコちゃん呼んじゃおうかな~♪なんてね。
いつも心強いコメントありがとね(T_T)ウルウル

はるるへ~☆
おかげさまで体調はだいぶ復活したよ~ん(^_^)v
手抜きねぇ、かなりしてるんだけどきっと要領が悪いんだろうなぁ。
もう少しおばあちゃんや一時保育を頼ってがんばってみるわ(^^)
いつも暖かい応援をありがとう!

母ちゃんへ~☆
お互い魔の2歳児もろ実感中だよねぇ。
女の子だから男の子ほど激しくないんだろうけど、2人いると女の子でも結構疲れちゃってさ。
そうそう、私も子供たちは可愛くてたまらない!んだよ。
それゆえ最初は少し距離をおきたいなんて考える自分が情けなくて仕方がなかったんだけど、
たまに行く保育所遊びで子供たちが楽しそうにしてるのをみると
「これもフツーにありかぁ。」って思えてきたの。
職探しも考えれば現実はなかなか難しいけど、うちものんびり考えてみる事にしたよ。
お互い今が一番子育ての大変な時だよね。
目一杯子供たちに振り回されながら一緒にがんばりましょう!
いつもありがとねー(^_-)-☆

(2007.03.26 17:19:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: