全7件 (7件中 1-7件目)
1

時は朝の5時半過ぎ寒く凍えるキッチンへ防寒着で向かう。自分のパート先はお休みなのに出勤する夫の為弁当作りで起きなければならなく。迷惑な話ですわ・・しょうがなしテレビをつけ作業に取り掛かれば多数の局でカニだ、松前漬けだ、ダイエットだの手を変え品を変えとにかく買ってみておくれ、分割払いもやってるよと笑顔のホームショッパー達が襲い掛かってくる。「・・これはイカン!」 見入って弁当どころちゃうがな。そうしながらやっと見つけた無害のアンパンマン。BGMに持って来いだッ♪けど今日の放映中バイキンマンに子供が居た。結構衝撃。 ちゃうねんて。洗濯物干しただけっさぁっ!もうどうでもよくなってきたアナタ。あたくしどうでもええついでにアンパンマン画像を探してたら違う物を見つけたので抜粋し、パクってブログと致します。~アンパンマンの日記~7:10起床。眠い。顔を洗う。顔がぬれて力がでない。 歯は磨かない俺には歯がない。7:22朝食のかわりにあんこをつめる。頭が重い。イヤになる。 「パトロールに行っておいで」ジャムの言葉だ。 俺は警察じゃない。ただのパンなんだよ。 「気をつけて!」うるせぇんだよ、このバタコが。7:35だるいパトロールに出発。7:43「助けてー!」悲鳴だ。俺にどうしろっていうんだよ。7:45バイキンマンに会う。何回飛ばされたら気がすむんだ。7:50現場に到着。カバオがバイキンにアメを取られて泣いていた。 アメ取られたぐらいで泣いてんじゃねぇよ、クソカバが。 しかたないのでありきたりのパンチで飛ばしてやった。7:58ドキンが食パンマンに相変わらずアタックしていやがる。 そんな6枚スライスのどこがいいんだか。8:05顔が濡れたからいつもどおりジャムに顔を作らせた。 いつも同じ顔・・もううんざりだ、こんなさえない顔。8:08いつもどおり顔を投げてもらった。見た目より痛ぇんだよ。8:11ふと思った。チーズって2足歩行?とかなり読み応えがあり、原作者の方にどうも感謝です。ニュース中「全然。そんな事ない、良い人でしたよぉ~」ビックリしました。てなコメントを近所のオバちゃんにさせる犯罪者も居るんでこの世もあなどれないという事でしょうか。実はぶっちゃけアンパンマンも戸田恵子も大人になってから知ったんであたしのアニメヒーローと言えば”プロゴルファー猿”なんですよね・・今日のお客。裏庭でお尻を見せ去って行く猫1匹・・・
2012.01.29
コメント(20)

これは住宅ローンのせいか。それともマイカーローンかしら・・バイクを買う時は「あんた、高校生じゃないんだし月々5千円ローンなんて」ケッ!みたく店のオヤジに言われて我慢したけど本当は3千円コースにしたかったんだから。まぁ、どっちにしろ何年払えば終わるのか考えたくもない月日なり。あ、まだ。オール電化ローンも残ってる?などと先日から首が痛くて回らず左を向けない要因はきっとこれらにあるのではと考えてたけどもただの寝違いの様でした。治って良かったです♪ところであたくし。スーパーは野菜に向かってから鮮魚・肉コーナーへ回ることを今まで知りませんで肉から見てた様な気がします。裏口から入ってスーパーを逆走し人の流れにまで逆らっていたんでしょう。今日はバスで出勤しようと停留所に立ち開いたドアの前でバスのステップに右足掛けたら「逆です。逆」と目の前に居た運転手は言うんです。『えっ?左足?』真剣に聞き返したらおたくが乗り込む足の方じゃなく後ろで開いた扉の方から入って下さいと。 あぁ。皆後方から乗り込んでるよねぇ・・運転手を含む、前列の約2名客が嫌な笑みを浮かべました。いえね。時々岐阜の実家へ帰る際京都駅から高速バスに乗るんですが途中、一度だけ高速のパーキングで休憩があるんです。この前いったんバスを降り、時間になって戻ってきたら数人しか乗ってなかったバスだったはずなのに大賑わいの大人数になってたんです。よく分からないままあたしの座ってた後方の席へ向かえば知らないバァちゃん2人がミカンを食べてて・・・・・・・あ?「このバス違うッ!?」 気付いたんですね。それと同時にあたしの乗っていたバスの運転手さんがあたしを迎えに来てくれてあれは老人会で温泉行きの専用バスなのに何で分からないんだと言うんです。色も違う、形も違う、人も違うだろ?と運転手さんは笑みを堪えた苦痛の顔で言うたんです。「そこにバスがあったから・・・」 もう、こう言うしかないっしょ?ね?ねっ?て。今日もパート先で『なぜ君は何にも回りが見えない?』と、言い出した部長に対し色んな事例を挙げながら説明したんですよ。余計に怒らせちゃった感じ★~木瓜(ボケ)の花~ 気にしない 気にしないっ♪
2012.01.27
コメント(19)

帰宅後の玄関でブーツをぬぎぬぎ・・その際に銀の玉がブーツの中からころりん1つ出てきまして。この時、一句できました。「出るのなら お店で出せよ このやろう」なんてっ★このパチンコ玉に八つ当たりしようともう戻っては来ないあたしのお金・・そんな事よりもっとどうでもいいお話を。えーと金正日の息子の本が出るそうです。 ホンマどうでもええでしょ?息子言うても跡継ぎの事でなく海外に居る”まさお”の方。あれはジョンナムだっけ?日本で好きな俳優が高倉健と真田広之だという”まさお”おや、あたしと一緒の好みをしないでくれと何となく思いました。実はあたくし。幼い頃から高校、就職、最近に至るまでどこで誰に好きな有名人を聞かれてもマッチやトシちゃん聖子に明菜がどんな誘惑しようとはたまた木村拓也や福山雅治が歌って踊ってみせようと近隣諸国からカムサハムニダ言われようとも全く動じず『真田広之』と初志貫徹で答えて参りました。もう永遠の恋人殿堂入りです。彼との出会いはそう。映画~里見八犬伝~テープがすりきれるほど何度も見たから主演の薬師丸ひろ子と彼が劇中引き裂かれる「しんべえ~っ!」 「ひめ~っ!」の切ないシーンを1人小芝居で5分ほど出来る様な体になってます。そして今”まさお”の話がどこかに行きかけてるのは気付いてます。真田広之が神経質そうな手塚理美を嫁にした時少し意外に思ったけどもその後魔性の女・葉月里緒菜に目がくらみ家庭を壊してしまったトコなどは人間臭く彼をさらに好きになりました。最近の芸能界はAKBの1人(?)勝ちってトコでしょうか。着替えてる途中もご飯の最中にも彼女達がテレビ画面に映ると夫は手を止め、食い入った目つきで見ています。ウチの実家の父も70歳を越えてますが彼女達が歌い出せばトイレに行きかけてても戻ってきます。この2人のオジサン達は「誰がいいとかじゃない。全体で可愛いんだ。元気が出る」と同じ事を言うてます。そうだよねぇ、しょっちゅう見てたら洗脳されるわよねぇ。てな訳でショップジャパンにご注文。効能がありましたら後日お知らせ致しますね。
2012.01.21
コメント(30)

家が建つ。 家が建つ。 ぼくの家じゃないけれど・・・いつかこんなCMあったよなぁと思いながら新築を買った友人宅へ行ってきました。やっぱ、マンション素敵ですね~ッ地上3階でも眺めが良くバリアフリーなワンフロア?っていうの?合ってる?我が家の戸建など2階建てでも窓から隣宅の窓が見えてすぐ飽きるしあたしが何年も患ってる2階に上がって「え。何しに来たっけ?」の後1階に戻ってみてもそのまま分からない病などはマンションならきっと発病しないでしょうしね。この前なんて、朝起きたらあたしのサイフが無く・・カバンもケータイもあるのにどうしてサイフだけっ?焦りながらも過去の経験からめちゃめちゃ冷静に考え冷蔵庫を探したんです。『アホかっ、そんなトコにあるかいッ!』て一緒に探してくれてた夫は怒鳴りましたが実際台所のシンク下、フライパン置き場から見つかりましてん。酔っ払いは一体何考えてるのか自分でも分からない。これはマンションに住もうと全然解決できないけど★ただ、今日友人のマンションでリビングにいっぱい飾ってあっただんな様とのメモリアルフォトがすごく素敵に思えまして・・「これって。特に仲良くなくてもよさげに見える~」素晴らしいアイテムじゃない?と自宅に帰って色々探しましたが今、この2ショットしか見つかりませんでした。 オッサン実家のネコに嫌われとるな・・・一時は”ガイコツさん”との呼び名があったほどスリムな夫だったけどここ数年で違う生き物になり見慣れるのに数ヶ月掛かりました。人混みではぐれるとついつい昔の残像で探してしまうから「あんな(横に)大きい人じゃない。」と夫のそばをスルーしてまう事もしばしばでした。『ゴムがええ~。ズボンのウエストはゴム仕様がええ~』こう言い出したらもう終わりで・・最近休日はジャージ上下で過ごしている夫。だけどお前はどうやねんと言われても困るし?そりゃ地球の重力に全身の肉が負けて従ってきたとか?「きっとこの鏡が汚いんじゃね?」と一生懸命拭いてみようが寝不足とも何とも言い訳できないお顔の症状や?はい、お互いさまさま。←16歳年取って良いことって何でしょね?
2012.01.19
コメント(10)

~3階給湯室から火が出ました。直ちに所定の場所へ避難! 整列!番号 いちッ にッ さんッ しッ~職場のこんなアナウンスを聞きながらまさに火元と思われる給湯室横の更衣室でお茶をしていたあたし達はどうしていつも避難訓練へ参加の声が掛からないのかを討論していた。パート員は逃げる資格もないとか?いやいやお前達など焼け死んでも分からないとか?そやけど。皆で整列してる間にとっとと逃げりゃいいのにねぇ?まぁ、あまり深く考えないでおこうかと誰が誰の為に買ってきたかは知らず置かれてある炭酸せんべえをかじる午後の休憩。あたくし今朝通勤時、バスの中で空席な3人掛けイスの端に1人座ってたんです。すると年配の女性3人があたしの前へ立ち「アンタ座りや」「ええわ、ええわ、あたし立つから」「かまへんって。あたし1番若いし」「1歳くらいでえらそうに何言うとんねん」「いや、あたし誕生日まだやし2歳はちゃうから」「そんなんどうでもええからアンタらはよ座り」彼女達は1人座れない事にすったもんだを始めるからはいはい、立ちますやん。とあたしは席を譲ったんですね。「かまへん、かまへん」「いや、座らせてもらおうや」の後「ええお人やぁ~っ」てあたくし3人婆さんから拝まれましてすぐ降りるから気にしないでねと笑顔で早々に立ち去りたかったのですが渋滞で混雑中なバスの中。3人婆さんの前から離れられず・・「仕事かいな?」ええ、はい。「すんまへんなぁ」いえいえ。色々話かけられあげく「わてら遊びに行くんやけどなッ♪」やて。・・・・。横のオッサン笑うてはるわ。そしてやっとこせバスを降りる際にも「ホンマおおきになぁ~っ」と大きな声で見送ってくれた3人婆さん。長生きするよ。南無阿弥陀仏。結構良い事したかしらと上機嫌だった今日。同僚から賞までもらいまして。~他の子達はしゃべっても怒られないのにあたしだけ上司に叱られるんです~と、悩んでいた20代の女性にフッ。そんなの・・『上司があなたを嫌いなだけよ』 気にしない、気にしない♪~っていうかぁ。そうなんだけど。っていうかぁ~が常に口癖の20代女性へえーと。どうして何で・・・『いつもアホみたいな否定文なの?』とかとか言った事に対し~相手の気持ちを考えま賞~頂きましたッ★
2012.01.18
コメント(14)

あたしが子供の頃に夢見てた”金持ちの男に嫁ぐ”という事を成し遂げたのは夫の妹。お陰さまで金銭感覚的な会話がやや噛み合わなくもいつか頼りにしてやるぞの安堵感は結構あります。そんな夫の妹が『今、畑に来てジャガイモ収穫』『こんなに白菜できました』などなどしょっちゅう携帯へ送られてくる夫の父からのメールに困ってると言いました。で。今頃気付いたんですが”しょっちゅう”という漢字は無いんですね。カタカナしか出てきませんわ。何でよ。良かったねぇ~☆とか返信してあげればええじゃない。 (※話戻ってます※)とあたしは義妹に言うたのですがそんなの無理。意味分かんない。て彼女言うんです。一体、どんな親子関係なのかが見えないけど「自分の親だし何とかせえ」と叱咤激励しておきました。定年後、自由な時間がかなりある夫の父。なのであたくし週末に車で買い物へ連れて行ってくれとメールしたんです。『土曜、日曜どちらでもいいですよ』と何ともやさしいメールの返信が送信後1分足らずで届きました。ありがとうございます。お酒の大きいのが買いたかったんで・・食料品を全く無視した自分の為だけなあたしの文もどうかと思うがこれにまたもや即返信な夫の父は『お酒はどこで買うの?』の文面を。あ、どこでもいい。スーパーでもドラックストアでも・・『そうなんだ~。じゃ、ウチの奥さんも一緒に』はい、どうもすみません。ありがとです。『いいですよッ♪ついでにウチへ寄ってく?』はいはい、喜んで。じゃ、週末に。『了解。今、家の掃除してるんですわ。ワシが』すごいですね。ピカピカでしょう。週末見ます。『ついでに車も洗おうかな~』・・・・・・・・・。「このやり取りはいつ終われるっ?!」 義妹よ、あたしも無視してええかしら?そんなこんなの思いで返信せず1時間くらい経ち、まぁまぁ胸が痛みます。だけど気分を変えウチの職場の相方”おとみちゃん”の話に・・昼食の社員食堂で彼女といつも何でも美味しそうに食べる男性社員の話をしてたんですね。別に美味しそうでない物でも全く残さずホンマ良く出来たお人だわ~とあたくし誉めようとしたまさにその時。「奥さんがあまり料理上手じゃないとあたし思う」て?”おとみちゃん”は言うんですよ。「だから何でも食べれるの。きっとそう」何がどうあっても他人様を不幸に落としたいおとみの闇は年頭から続いてます。
2012.01.17
コメント(11)

そうですねぇ。人間という者はどうして何か言い訳をしようとすると前置詞?みたいなつなぎ言葉を置きたがるんでしょか。で。つまりですねぇ・・・あ!何日か前、近所のスーパーへ行ったんです。夫の母と。そこは店へ入る前から戦闘モードの”激安店”でワゴンに並べられたお野菜や乾物・缶詰などを我先に奪い取る感じでもみくちゃしながら店内へ流れ込むんですよね。だけどお義母様とあたしはご近所であっても一緒に暮らしてないから店の中では別行動、別会計をするんです。そんな中ふと目をやれば近くでお魚を見てるお義母様が見えました。何やらどうも先程とは洋装が違うなぁ?て目の悪いあたしは凝視したんです。うん!やっぱお義母さん。背中にぴったし『ピーマン78円』大特価!の張り紙付けてる。ホンマ素敵な体質。ウケも狙わずそんな事ができるなんて★ うらやましいったらありゃしない。天然・天パなお義母様はその日もまたあまり自分の手元狂いを考えなく「だから。シャンプーがリンスに変わったんだってば!」と帰りの車で騒ぎました。だけどそんな事が4ヶ月余りブログを書かなかった理由にもなりもせずうーん・・・振り返っても何も無く。そうしてる間でもあたくし、ひとつ年を取りました★引いてくれたら恩に着るのに。何が感動的だったかって。その日夫の会社のやさしいお方が”今日は奥さんのお誕生日だから早く家に帰ってあげて”と言ってくれ早々帰宅した夫の手ぶら姿。『何もないんかい。』 お前だけなら要らんがな。今年こそ愛のあふれる年にしたいです。そういえば最近事情があってバス通勤してるんですよね。時間的に小学生や中学生の登校群に会うのですが今、この辺りの中学女性の間では前髪を噴水の様に立て結ぶ”新・大五郎ヘアー”なるものが流行してる様です。その結び目には大きめなボンボリ?タマタマ?を2つ付けてます。でも可愛い子しかやってません。
2012.01.16
コメント(17)
全7件 (7件中 1-7件目)
1