体力作り

体力作り

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楓0601

楓0601

カレンダー

お気に入りブログ

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

案山子の着替え New! ごねあさん

「九州場所」 New! でぶじゅぺ理さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

昨日 近代美術館「… New! 95才おばあさんの暮らしさん

コメント新着

ごねあ @ Re:柚子を沢山頂いて嬉しい悲鳴(11/23) New! 出来上がった干し柿は百円どころではない…
USM1 @ Re:柚子を沢山頂いて嬉しい悲鳴(11/23) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
根岸農園 @ Re:柚子を沢山頂いて嬉しい悲鳴(11/23) New! 柚子の大量消費なら・・ やっぱりジャムか…
nik-o @ Re:柚子を沢山頂いて嬉しい悲鳴(11/23) New! ゆず、良いですね~~、私は好き。 ゆず…
♪テツまま @ Re:柚子を沢山頂いて嬉しい悲鳴(11/23) New! 凄い量の 柚子集合 柚子ジャム 柚子胡椒 …

フリーページ

2008年01月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
勝山恐竜博物館の勝山市は岐阜県側にあります
勝山に恐竜化石がでて

此処に博物館を建てました
勝山恐竜博物館

近くにスキージャム勝山等のスキー場があります
連なる山並みに雪が積もっていました

P1010037.jpg

P1010036.jpg

P1010038.jpg

帰り、 越前竹人形の里 へ行きました
P1010039.jpg

P1010040.jpg

P1010041.jpg

P1010042.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月06日 09時53分38秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
milky-maman  さん
雪がすごいですね~^^
遠くに見える雪山がきれいですね。

竹人形の里、全部竹で出来ているのですね~。
小さいのがひとつ欲しくなりました^^
(2008年01月06日 10時20分42秒)

Re:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
野鳥大好き  さん
うわー、最後の可愛い。
越前竹人形って、小説ありませんでしたかあ?。記憶違いかなあ?。母が読んでいたような。 (2008年01月06日 11時56分38秒)

Re:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
こんにちは。
帰り道も楽しんだのですね。
雪が沢山ですね。
今年は雪が多いのでしょうか。
いつもどうもありがとう(*^^*)
(2008年01月06日 13時20分24秒)

Re:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
小さい庭  さん
一枚目の駐車場にたたずむカップル?

いい写真ですね!

「冬のソナタ」の一場面みたいです(^_-)-☆ (2008年01月06日 16時45分51秒)

Re:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
雪も凄くいいデスが。
越前竹人形のさと この竹が清々しくていいですね、そこにいってみたいです。 竹の緑がすてきですね。 (2008年01月06日 16時53分06秒)

Re:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
ワンコ5  さん
わぁぁ~~雪山だぁ~~。寒そう~~。恵比寿様から福を分けて欲しいわぁ~(≧∀≦) (2008年01月06日 17時02分01秒)

Re:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
ずいぶんと雪があるのですね。私の所より多いです。
こちらは、3~4日でずいぶん少なくなりました。
竹人形の里、以前行ったことがありますが、雪があると、違った新鮮な感じがします。 (2008年01月06日 21時01分22秒)

Re:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
こんばんは!
いつも有り難うございます。
勝山市は岐阜県なのですか?雪が多いですね。
山々の雪は手稲山より多い様に思います。
3千m級の山々なんでしょうね。
竹人形の里行きたい所の一つになりました。
伝統という面では北海道は未だ未だですね。
今後ともよろしくお願い致します。 (2008年01月06日 23時51分11秒)

Re[1]:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
楓0601  さん
milky-mamanさん
竹人形良いでしょう
私も2,3個持っています  年月がたつと
味が出てきます
此処は雪が多い所です
(2008年01月07日 08時41分37秒)

Re[1]:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
楓0601  さん
野鳥大好きさん
小浜出身の水上勉さんの小説に出てきます
其れが有名になって
竹人形の里が出来たと記憶しています
(2008年01月07日 08時42分42秒)

Re[1]:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
楓0601  さん
は~ちゃんぽんぽんさん
山間部は適当に雪が積もっていて
スキー場は賑わっています
(2008年01月07日 08時43分25秒)

Re[1]:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
楓0601  さん
小さい庭さん
意識していませんでしたが、後は除雪の粉雪が舞えば、冬ソナですね
(2008年01月07日 08時44分16秒)

Re[1]:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
楓0601  さん
遠い日の天使さん
竹人形は月日が経つ毎に、味が出てきます
私も2,3点持っています

(2008年01月07日 08時45分16秒)

Re[1]:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
楓0601  さん
ワンコ5さん
車から降りて恐竜博物館へ行きましたが
そんなに寒さは感じませんでした
このあたりのスキー場は賑わっています
(2008年01月07日 08時46分28秒)

Re[1]:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
楓0601  さん
タンちゃん♪さん
此方は県内でも有数の雪が多い所です
私の住んでいる所は全く雪がありません
スキー場は賑わっているようです
(2008年01月07日 08時47分47秒)

Re[1]:勝山恐竜博物館の帰り、越前竹人形の里へ立ち寄りました(01/06)  
楓0601  さん
たっちゃん5765さん
勝山市は岐阜県側です、岐阜県の山間部と福井県が繋がった所にあります
豪雪地帯です
此処にスキー場があって、息子家族が行っています

(2008年01月07日 08時49分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: