想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

全て | カテゴリ未分類 | 旅行 | 食べログ | 御朱印行脚 | 映画 | 音楽 | 日々雑感 | 悠愛倶楽部 | 入賞したのだ・・ | 東北の想い出 | おもしろ画像 | ミニチュア・ハウス | キリバン | キリスト教と仏教 | 正しい日本語  | 園芸 | ファッション | 孫との時間  | 文化・伝統 | 政治 | ブロ友 | 高齢化社会 | 短歌・俳句・川柳 | 美術 | 社会問題 | 文学 | コレクション | 写真 | ウイーン回想録 | 旅行記 | 創作 | テレビドラマ | お散歩 。。。 | お散歩 | ドール・ガーデン | 記念日 | 健康 | お買い物 | アメショー | オペラ | 改修 | ブログ | 私の履歴書 | 記憶に残る写真 | 料理 | ミュージカル ・・・ | 想い出のブログ ・・・
2025.10.14
XML
カテゴリ: 食べログ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村



​ 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、 ​五家宝​ 。​







 五家宝なんて、知らない人の方が多いのでは?!

 おこし種を水飴なので固め棒状にした芯を、きな粉に水飴などを混ぜた皮で巻き

 付け、さらに
きな粉を表面にまぶした和菓子。



​​​  埼玉県 ​熊谷市の銘菓​ として知られ、 草加市の草加せんべい ​川越市の芋菓子​

 と
​並んで、 埼玉の三大銘菓 と言われています。​

​​  文政年間に、 ​五嘉棒​ の名で熊谷で売りだされ、その後 ​五嘉宝、五箇宝​

 表記を
​​経て、 五穀は家の宝である という祈りを込めて、 ​五家宝​ の表記となった

 そうです。​​








 亡き父が、埼玉に出張すると必ずお土産に買ってきたことから、幼児期に

 よく食べたお菓子でした。

 どんな味だったのか思い出せないので、懐かしさもあって今回注文して

 みました。






 
 それでは、いただいてみましょうかね・・・






    ねちゃねちゃして、美味しくないにゃあ~~~!!

 小さい時、こんなもの食べていたのか・・

​ まあ~~、当時は美味しいスイーツなんて、なかったから・・・


ブログ村ランキング参加しています。

     下の画像を応援ポッチとしてね!!!

            ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.14 12:00:07
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: