PR
Calendar
Comments
Keyword Search
Q&A「婚姻届」のすべて
6月3日が入籍日なので、今日会う時に婚姻届を自分の分を書いて
彼に渡さないといけないと思い、昨日晩書いてたら失敗しました~
実はもう4枚書き損じています
なんとなーく、こういうものは間違いなしの印鑑もきれいに押して出したい私。
仕方ないから明後日また彼がこちらに来てくれることになりました。
書き損じた原因の一部に、世帯主と筆頭者のことで混乱しました。
彼のところは、同じ敷地に母屋と彼の家が二軒建ってます。
今は世帯主も筆頭者も彼のお父様だというのはわかります。
でも、婚姻届出す時は
1.彼は筆頭者のみ、お父様は筆頭者と世帯主
2.彼は筆頭者と世帯主、お父様は世帯主
3.筆頭者と世帯主はお父様と彼、別々の世帯としてということで
4.主に仕事としては彼が中心だからお父様は筆頭者でも世帯主ではなく
でも彼は筆頭者で世帯主でもあるのか・・・?
答え:1みたいです。
そして住所も市外へ引っ越すので婚姻届出す前に引っ越すのと
届出して引っ越すのとで住所が違ってきます。
すぐ書けるかと思いきや・・・・勉強になりました
そして、ちょうどいい時に、結婚指輪が出来上がったという連絡が!
早速、取りに行ったのですが・・・
一応作る前に指を測ったのですが、
婚約指輪より結婚指輪は一つ小さい方がいいと言われ
「ん~」と思いましたが、特に水仕事する時に取れて失くすからと言われ
納得したのでお願いしましたが
出来上がったのつけてみたら、やっぱりきっつーい
確かにはめた時は曲げてもきつくないのですが
あまりにもぴったりして肉がはみ出してるし
それに、外す時が、もう外れないのでは?と思えるくらいで
血管がどうにかなりそうです
彼もできたら直してほしいと言ってましたが、慣れてないだけだと言われ
でも私は微妙だから、直した方がいいということになりました
お直しがサービスのお店だから良かった。
父の親友の所だからそういうのも言いやすいし。
ちゃんと指輪の裏側に入籍日とひ〇〇toトン子の文字、
そして誕生石が埋められて、なかなか凝ったもの(当たり前?)
が出来上がったなと思いました。
ありがトン
永遠な絆!結婚指輪をフレームに 大切な思い出を飾りましょう フォトフレーム リングS
あけましておめでとうございます Jan 2, 2011
入居一日目 Jun 12, 2010