踊る!リラック魔小屋♪

踊る!リラック魔小屋♪

2006/08/07
XML
カテゴリ: TV番組
歴代勇者シリーズの中でももっとも好きな作品です。ジェイデッカー。

勇者警察ジェイデッカー DVD-BOX I(初回限定生産) ◆20%OFF! 勇者警察ジェイデッカー DVD-BOX I(初回限定生産)

(セル画)勇者警察ジェイデッカー (セル画)勇太


 勇者シリーズの中でも異色の設定で、コメディー部分とシリアス部分の使い分けも上手く、最高傑作だと勝手に思っています。ちょっとパソの変換機能がヒドいので以下一発変換で行きます。

 他の勇者シリーズはいわゆる宇宙生命体が車などの無機物に取り付く事で、車やら飛行機が意志を持つ、というモノでした。が、ジェイデッカーはAIが奇跡的進化をとげて事故を..自己を持ち、生命体へと変化すると言うまさにSF滴発送、すばらしい設定だったのでした。
なので奨学生が警察官だったりするわけですが(笑)。まあそのへんは御愛嬌w と思いきや、この奨学生勇太君でしかAIを調AIに進化させる事は出来なかったので、必然とも言えます。

 無き無私な勇太に時折腹が立つんですが(笑)、あの声がうるさくてね~。やかましいわい!とか思いつつみた話も多々あるんですが、内容的には本当によかったです。このアニメで置鮎市の声を覚えました。それまで声優で作品を見る、など、片寄った味方になってきてしまっていまして、自分でも嫌気がさして、でも声を判別したくなるのはもう、止めようが無くて、1年程対策としてアニメを見ないようにして来たので、新しい西友さんはほとんど分からなくなっていました。が、「スーパービルドタイガー!」の一言に『この人いい声してるな~~』(笑)。戸言う事で置鮎使徒、パワージョー、ドリルボーイは敢然に覚えてしまいました。

 ダンプソンとドリルボーイがメンテナンスの都合上、ミニミニなボディーに入れられてしまい、さらにデッカールームから迷子になってしまう...なんて話は爆笑でしたし、お化けの話もよかったです。ドリルボーイと妖精の話もよかったですねえ。
途中から出てきたレジーナの声は総龍アスカラングレーと同じなんですが、あの声も実は嫌いで。勇太とレジーナが言い争うと音だけでムカついてしまったんですが(笑)、それはまあおいておいてwww

 勇者シリーズ、というか特撮でも18番の展開、メインろ簿の破壊、復活、パワーアップもありましたが、あれも他に類を見ないくらいキツい話に仕上がってましたね。なにせ、自己をもつロボットが「殺され」るんですから。ボディーだけが壊れるのではなく。



 今でももう一度みたい作品です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/08/07 11:24:32 PM
コメントを書く
[TV番組] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: