踊る!リラック魔小屋♪

踊る!リラック魔小屋♪

2008/01/11
XML
カテゴリ: その他
 ウチはいわゆる汲み取り式トイレです。下水をまだ家の中に引いていないので浄化槽に溜めるのです。田舎なら普通のことですがw

 トイレ排水が浄化槽につながっており、そこでバクテリアによる分解を経て、ジゴクといわれる縦穴に流れ、水として土に帰るんですねえ~。
 生まれてこのかた水洗トイレなので、中学生まで汲み取りトイレではないと信じていました。実際私の記憶ではバキュームカーがきた記憶はありません。隣の家がしょっちゅうバキュームカーが来るので、うちは組み取りじゃなくて良かったねえ~^^と言ったら、母に「汲み取らないだけで汲み取りだよ」と言われ、ショックを受けましたwwww

 ここ何年かトイレがよく詰まります。ラバーソウルでスポスポやってましたが、去年はまったく通らず、トイレ排水穴を覗いたら、浄化槽へつながるパイプが汚物で文字通りふさがってましたw
棒を突っ込んで何とか通し。クソまみれだぜ~~いwと笑っていたんですが、その時に浄化槽もみて、これは汚物沈殿が激しすぎるから汲み取った方がいいと言ったのですが、母がもう少しまとうと。

 しかし今年も詰まりましたw 兄が帰省するたびに詰まります。詰まりやすいのに紙の使い方がハンパではないので、すぐに詰まってしまいます。そうしてそれがわかるのが本人帰省後....。
昨日またパイプを通し。しかしこんなに詰まるのは異常なので、ことしはもう何が何でも汲み取ってもらわねば!!と母と相談。今日、バキュームカーが来ましたw

 画像はあるんですがw 汚いので載せませんw

 浄化槽の小さい方(2番目の部屋)が9割が汚物が堆積しておりwすさまじい肥料になってましたw


 底が見えるもんなんだね~と処理中ずっと眺めていた私たちでしたwww

 ちなみに20年は吸い取っていないという話w 本来1~2年ごとにはやらないといけないらしい。溢れなかったのは第1浄化槽の上からなんとか第2浄化槽へ流れる道があったこと。大雨の時などは溢れる直前だったはずだ、と指摘されました。詰まって当たり前だともw 昨日見たときも通したパイプに逆流してたもんな~~w 


 逆を言えば10年は持つwww 消毒薬を入れて1万4千円でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/01/11 04:14:44 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: