踊る!リラック魔小屋♪

踊る!リラック魔小屋♪

2010/05/18
XML
カテゴリ: iMac
 Mac日記?です。

 ニコ動にさらにMIDIをあげるべく、奮闘中です。とりあえず次はす~だら伝説か、エスカフローネか....。少林サッカーもあるんだよな~。笑えるデータが。す~だらと少林サッカーって、受難データでほとんど発表できてないんですよね。 ウリクペンもあるし、懐かし路線で行くかな~。

 と、データ選びに楽しく悩みつつ。

 MIDIデータ自体はほとんどiMacフラットパネル通称首振り電気スタンド型。に入れてあるんですが、なんと録音が出来ないw 仕方がないので、元データのあるブルーベリーの方で調整して録音して、MP4とかにして、それを外部CDで焼いて、iMacフラットパネル通称(略に移して、そこからMP3にして、CDに焼いて、これを窓'sに移して、という手順になります。

 ブルーベリーから直接窓’Sだと、ブルーベリーのCD焼き速度がなにせ1~4倍速なので(笑 窓が受け付けてくれないのです。首振りスタンド型なら大丈夫なので、一旦そちらに移して、そこから焼きなおして、となるわけです。面倒です。

 しかもブルーベリーのCD読み込みは壊れています。次にブルーベリーがクラッシュしたらもう救い様がないかもな状態なのです。いくらバックアップあってもCD読めないからね。だからブルーベリーのバックアップはこまめにとって首振りスタンド型に移しているんですが、録音の問題が....(´・ω・`)
今のうちにMIDIはMP3にしてCDに焼いておきますかね。


 で、ブルーベリーのCDですが、壊れているんです。しかし「す~だら伝説」の完成データがなぜか首振りスタンド型。にしかありません。ヤフーブリーフケースで送ってみるかと思ったんですが、DLできないしw HPからDLできるようにするしかないかなあと思いつつ、うっかり首振り~でCDに焼いて、ブルーベリーに入れてみました。




 (・∀・)読み込めちゃった!


 たぶん5年ぶりくらいに。


 不思議なことがあるものですねえ。その間も何度も試しているんですが、一切読み込めなかったんですけどねえ。嬉しい驚きでした。


 が、ソコまでで相当時間がかかってしまい、ス~ダラの手直しは始めましたが、今日のUpはできないと判断。まあ急がず地道にやっていきますわ。


 ウpしたらまたご報告します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/05/18 10:46:09 PM
コメント(2) | コメントを書く
[iMac] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: