鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
服って大切なんですよ
私はすっごく気にします。
きっと誰でも外見は気にするんだろうけど、
なぜかしらゲイの人は必要以上に見た目を気にする気がします。
こっちに来てから聞いた女の子の意見。
「いい男がいると思ったらゲイだった」
「こっちでセンスいいもの着てるのはゲイ」
「基本的に体つきいいけど、きれいなのはゲイが多い」
その他もろもろ。
無駄に苦情を突きつけられた事もあります(苦笑)。
でも自分の目から見てもそれは当たってる。
日本にいるときもそうだった気がするなあ。
短髪。
ヒゲ。
がっちりもしくはスポーティな体つき。(自分の好み。むふ)
着てる服は肉体を誇示するややフィットした感じでぴちっと。
→俗に言うイカニモ系。
細身の方はなにやらオサレ系で。(少数派?)
太ってる人だとポサッとかわいい系で。(増殖中?)
色合いは基本的に派手目。
キャップなんかも被ったりしちゃいますね。(イカニモパワー増加アイテム)
冬でも短パンの人がいます。
なにやら見た目、フットワークが軽めですね。
実際そうでもないことは多々ありますが。(爆)
何はともあれ、自分をいかに見せる(魅せる)か尽力してる感じが滲み出てます。
街中で見かけると、すぐわかる。
そして自分が見られると同時に相手の事も見てますね。
時に「何、視姦でもしてるの?」と聞きたくなるほどに。(爆)
しかもその間わずか1ミリセコンド!!(not 宇宙刑事ギャバン)
にもかかわらず、視線はかなりねっとり系。
無駄に隅々まで見てます。(イヤン)
この視線と服装があればもう確実です。
今度街中を見てみましょう。
上記の格好をしていて激しく行き交う視線を見たら、ヤツ等です。
間に入るとイヤーな空気が流れるかもしれません。
ためしに観察日記をつけてもいいですね。(何のために?)
こうしたイカニモな感じに自分を当てはめることで、
自分のゲイとしてのアイデンティティーを確立しているのでしょうか?
ある意味それはあるかもしれません。
同じ格好をしてる事で生まれる仲間意識や
あるいは役割遂行していると言う思い込みは
十分に彼らの助けになるでしょう。
が、同時に、ぶっちゃけて言うと、そういう姿が「タイプ」とも言えます。
やりたい対象って事ですね。(ぶっちゃけ過ぎ)
似た格好の集団が某ビバリーヒルズにも似たどろどろした関係を持っている事は
意外に珍しいことではありません(そうなのか?)。
当然その姿をしている自分を「かわいい・格好いい」と認識しています。
そしてそれは間違いなくゲイに対する売れ筋でもあるわけで。
ある意味、自分の「ゲイに対する見せ方」が分かってらっしゃるんですね。
じゃなきゃそんな姿しないでしょう。
だって、ノンケでそれやってたら「年甲斐もなく」と言われるような姿。
確実に自分のターゲットに狙いを絞った効果的かつ恣意的な行為です。
ストレートの男の子もそうだとは思いますが、
やはりそこは性欲と愛の「激情の渦」の中に生きる生き物。
がっちり自己アピールをする術を身につけてますな。
逆に言えば、あからさま。(爆)
そうした姿を否定する気はさらさらないのさ。
なぜって、自分も好きだから。(爆)
萌えですね。
濡れますね。(汚)
えてして二丁目やその他ゲイコミュニティに足を突っ込んでる人は、
そうした典型的な姿かたちに落ち着くことがあります。
私も将来そうなるんだろうか・・・。
可能性大。(笑)
ところがこっちにくると、
そんなおしゃれが通用しないんです。
何故って、脱ぐから。(上だけな。むしろ下も。←下品)
ええ、クラブなんか行った日にゃあ、肉祭りですよ。
肉フェスティボーですよ。
ウハウハっすよ!
俺、兄貴について行くっすよ!!(阿呆)
何はともあれ、すでに服が不要。
素敵過ぎる肉体を誇示しまくりです。
もちろんそうでない方(誇示しないor体が貧弱)も沢山いるし、
日本に比べてベア系な方々(うふ)や、ハードな方々(淫靡)、
肉は肉でも肉団子(失敬)な方々も沢山います。
ですが、基本的に自分の見た感じだと
こちらでのアイデンティティは服装もさることながら
肉体そのものにおかれている感じですね。
が、困るんです。これ。
体がよくないと、着る服がない。
基本的に服がでかいんです。
カットが大振りなんです。
体メインのせいか、デザインそのものも相当アレ。
典型的日本人、かつ虚弱君の極みである自分(号泣)には着れる服がない!!
こっちにきて、日本人がいかに服装に気を使ってるのかを痛感させられました。
よく日本のファッションは奇抜で、
「没個性化」とか「流行に乗せられてるだけ」とか言われますが、
なかなかどうして、馬鹿にしちゃいけません。
時に理解に苦しむもの(一昔前の山姥メイク)もありますが、
やっぱり日本の服は日本人に似合ってるんです。
ほかのアジア圏の国の方々も、相当日本のこと真似してます。
特に韓国な。
でも、何気に徴兵に行く韓国人は体が日本人よりも総じてしっかりしてるし、
中国人は日本人よりか背が高くてなかなかしっかりしたもんです。
その他東南アジアの方々は、ここにいるのは華僑が主ですが、
それでも地元の血と混じってやや浅黒い肌。
比較的精悍だったり、あるいは似合う服が色からして違います。
黒髪・細身・ちっちゃめ・ライトな黄色い肌。
色合い的にも形的にも難しい気がするのですよ。自分的には。
はっきり言ってそうした「不利」を乗り越えて、
日本人は頑張ってます。
西洋の服のサル真似とか言われちゃうこともありますが、
ちゃんと自分の見せ方を知ってる人はそれなりに服を着こなしてます。
これで日本人がこっちと同じ様なもっさい服(失敬)を着てたら、
・・・それこそ目が当てられませぬよ。
あるいは、貧弱な体と似合わない豪奢な服だったら・・・
貧相さを強調するだけ。哀れの極みですな。
自分をわきまえぬ時点でサル以下です。
もし自分がそんなことしたら、
自己アピールどころか、周りと自分を見比べて鬱入りますわ。
中学生のころは服装にさほど気を使いませんでした。
お金もないし、何よりも「人間は中身!」と頑なに信じていたので。
寝癖すら直さずに登校。(←変わりモン)
でも、電車通学が始まるとさすがにそうは行かず、
何よりその電車の中でいろいろな人を観察するうちに気づいたのですよ。
やはり人は、見た目を気にします(気付きが遅い)。
私の中身を見せるには、まずは取っ掛かりが必要なんです。
最初の段階でつまずくと、結局中身も見てもらえない。
「最初はこう思ってたけど、実は違かったわ」と言われるのはよくある事。
その最初の段階で「不利」があった場合、
そこから先の挽回(本当の理解)までには相当な苦労が発生するはず。
本来ならばする必要のない苦労がね。
最悪の場合、最初の壁でもう避けられてしまって、
結局は自分の事を見てもらえないかもしれない。
そうなったらそれこそ目も当てられません。
病院で対人関係の仕事をするようになってその思いはさらに強まりました。
看護師として、患者にイヤでも付き合わなければいけない。
でも、そうした中でその人の「本当の姿」に気付く。
心理的危機とかそういった事ではなく、その人の人となりに関して。
あるいは本当の姿、ではなく、ただ捉え方が変わっただけかもしれないけど。
何はともあれ、それに到達するには
恐ろしく努力が必要だった事も何度もあり。
病院やその他「関わらなくてはならない」と言う特殊な環境下において
それほどの苦労があったのだから、
もしもこれが病院でなく、単なる知り合いや友人だったら・・・。
確実に周りの人は離れていくだろうな、と思わざるを得ませんでした。
そういう人、確実にいるんです。
自分の事を知ってもらうために、
自分から知ってもらう努力をする事はやはり必要だと思います。
服というのは、その簡単な取っ掛かりになりうると思う。
要はその人のその人自身に関するプレゼンテーション能力っすよ。
そこまで難しいことを言わなくても、
純粋に自分の気に入った服を着てると楽しい。
「やだ、今日の自分ってイケてる?」(勘違い)
「これで町の視線は私に釘付けだね!」(not さらし者)
そんな高揚感(自惚れ)が自分を幸せにしてくれます。
だって、他人がどう思おうと、自分はこの服が好きなんだもん。
自分の服見て、ニヤニヤできます。(病気)
たとえ他人が
「それ、お坊さんの服?」
「何人だよ、あんた」
「その服で自分の横に来るな」
「それ、トンちゃんしか着れないよね」
等の素敵過ぎる賛辞を送ってくれたとしても、そんなのはどこ吹く風。
お気に入りの服に身を包んだ私は無敵です。
素敵です。(はいはい)
・・・むしろ書いてて、いったい自分はどんな服を着ているのだろうと
今更ながらに疑問がわいてきた今日この頃。
まあいいや。
って、いいのか?!
服は高くある必要も、豪華である必要もない。
そう、逆に豪華すぎるとその人が負けます。
最初にお高くとまっておきながら、
中身を見たらつまらないなんて、そんなのイヤ!
逆に安いわ!
背伸びをする必要はないんです。
縮こまる必要もないんです。
身の丈にあった服を。
その人が着易いままに。
その人が居易いままに。
あくまでその人が好きかどうか、
その人が自己表現をできているかどうかにかかってます。
この国に来て惜しむらくは、
自分に似合うと思える服、
自分が着たいと思う服にまったく出会ってないこと。
こっちに来て1年半、一着も服を買ってません。
普段着と言う意味合いでは。
Mardi Grasでの特殊装備(装備?)とかではなく。
おかげでなんだか自分を思いっきり見せられないようなそんな感覚・・・。
思わずニヤニヤできるような(恐)日々の幸せに欠けてます。
服を使わないとそんなこともできないのか、と叱られそうですが、
こればっかりは仕方がない。
最近のぱっとしない気分はその辺にあるのかも知れませぬ。
誰か私に服、買ってください!!
15, 04, 03
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
気になるニュース&話題(Infoseekニ…
超多忙の目黒蓮、共演者も驚がく 浜…
(2025-11-20 17:00:14)
楽天写真館
2025年 4-6月 リストレット&コサー…
(2025-11-20 13:06:08)
お買い物マラソンでほしい!買った!…
【2025年11月】楽天市場ブラックフラ…
(2025-11-20 12:50:09)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: