全8件 (8件中 1-8件目)
1
今年も今日のの残すだけとなった。朝から洗車に行って1時間かけて終わった。残るは正月の準備だけ。。。今年1年をふり返ってみた【自分の目標】 新年に自分に対して4つの目標を掲げて、達成内容はともかく3つ目標が実現できた。1つは実現しようと思えばできないこともないが、行動に移せなかった。 目標は、自分の力で120%以上のやる気、根気、努力のどれかがないと実現しない内容を設定。(自分の中の目標なので非公開!!)【仕事】 今年は悩みました。今年も悩んだというのが正しいかもしれない。今でも悩んでいる。”今のままでいいのか!?”友人が海外でがんばっていたり、独立したり、自分の能力と人脈で、自分の道を切り開いている。正直、刺激にもなるし、自分を見つめ直すきっかけとなった。ここ6年間はとにかく走り続けてきた。できるできない関係なくやりたいやりたくない関係なく、会社のミッションを実現すべき、時には切れ、時には耐え、時には冷たくやってきた。その結果が今のポジションだと受け入れている。そんな中で今年は、1歩引いて物事を考え、全体(いろいろな側面)から物事をジャッジするようにした。そして相手が何様であろうと本音を語ることにしてきた。今もそれがよかったかはわからないが、悩むじゃなく考えることで来年に結びつけたい。。。【趣味】 今年ほどバスフィッシングに時間と金と気持ちを注いだ年は無い。いろいろ考えながら追い求めた結果から様々な経験が詰めたと思う。まだまだ、今年知り合った方々や大会に参加する人達に比べ実力は乏しいが、今年の自分で得た経験と結果をもとに来年は更にいい結果となるよう結びつけたい。【家族】 子供達も自分の判断で行動ができるようになったきた。当然その判断にいい悪いはある。手が放れてきたといえばそうだが、まだまだ甘すぎる父親の面はある。子供と一緒になって遊んだり、母親にしかられ泣きながらよってきたり、泣きながいいわけをされるとかわいく思う。常識や人としての行動を教えていくのは大変だけど、放任と飴と鞭を使い分けて育てていこう。勉強はなんとかなるだろう~ 嫁さんか・・・(笑)、どうこう言っても喧嘩になるし、適当にリフレッシュできる旅行や時間を作るから、家庭と家族をよろしく頼む(笑)【人生】 「健康・社会・心・金(知識)・人の為」が、人生を過ごす為に必要な優先順位と今は思っている。健康の為に適度なWALKINGを3年前より行ってきたが、今年の前半はさぼっていた。それが検診の結果に出た。後半のフットサルへの参加をきっかけにまた復活したが、でも寒いとダメ(笑)。家族の為、地域の為、国の為に義務的な面もあるが貢献している。社会の中で生かせてもらってる以上あたりまえか。。。NHKの不祥事やタウンミーティングによる公金の無駄使いが話題になるが、NHK受信料や税金にしても支払うべき物は正しく社会に納めていないと批判する資格は無い。だけど税金などの公金への支払いは、いかに正しく少なく納めるかは大事だと感じる。我が家のバランスシート、”金(知識)”についても考えてみたい。【来年に向けて】 1年をふり返り、まだまだネガティブな時もあり落ち込む時もあり、順調とはいえないが、それなりに糧となる1年となった。正月明けの課題もある中で人生についても見つめ直し、来年も目標を立てて少しでも人生を満足させる為、大事な1年として頑張っていきたい!!今年もお世話になりました。来年も良いお年を!!※1年の記録として残り、またふり返ることができるように、ブログにて反省してみました。
2006年12月31日
コメント(2)

Happy Birthday!!東京への出張が入っていて、早く帰れそうになかったので休みに入った30日にお祝いをしようと話したいたけど、相手先の都合でうち合わせが4時に終わってなんとか19時には家に帰れそう(^ー^)そこで嫁に「19時に帰れそうだからお祝いやる?」とメール送信。。。娘も、「やりたい」っということでなんとか急いで帰って誕生日ディナー(^o^)10才になって「もうちょっと自分に厳しく人にやさしくならんかい」と思ってる(笑)
2006年12月26日
コメント(0)

今年のサンタは23日の深夜にやってきました。24日が休みで25日が月曜なので、プレゼントのセッティングとか説明とか動かすのに時間がかかるんで、子供にとっては突然のプレゼント(^.^)ノなんか、それでも朝の4時に気づいたようで、なんか朝から騒いでいた。。。当然、親が起きる頃には、箱が開けられて散乱していた_(^^;)今年のサンタはWii+初めてのWii+WiiスポーツにDSLite+DSソフト券のトータル・・・¥55000(T^T)かよ。近年まれに見るサンタの出費、来年はソフトしか販売しないでくれよ、メーカーさん。そしてサンタから自分へのクリスマスプレゼント(^^)としてBAWOの防寒具を既に入手し、先日もう活用させていただいてます(笑)そして朝からWiiの設置と設定。無線環境と接続したので、これでWiiからメールが送れる。。。最近のゲームはパソコンと一緒だね~(゚o゚)←ボクシング(^^;)そしてクリスマスイブなので、ケンタッキーでクリスマスパックを購入。3日前に予約しようとしたけど数量制限があって断られ、あえなく当日購入。不二屋でケーキを買って、シャンパンとシャンメリーでちょっとしたクリスマスディナーその間、プリンタがシャーコシャーコ動いて年賀状を印刷。。。25日は先週の日曜出勤の振り替え休日なんで、一人でWiiテニスでもしよっかな(笑)
2006年12月24日
コメント(2)

今年の最後の琵琶湖釣行に行ってきた。。。今回はケンクマさんのボートに同船させてもらい、最後にいい釣りができることを期待して厳しい南湖でがんばってきた。午後から荒れるということで南湖レークマリーナからの出艇。荒れる前にまず北湖へ向かった。もう既に南風が吹くなか多少跳ねながらも先週は数釣りが楽しめたというポイントへ到着。とりあえず反応を見る。冬でもトップを期待して朝一はPOP-Xで反応を確認するが・・・やはり反応無し(笑)。4mラインをファットペッパーで探るが・・・反応無しサスペンドミノーで中層を流すが・・・反応無しうーーーん_(++)/ダメダ..... 水温も先週より下がっているということで、移動したな、、、それから島へ渡り同様に探りをいれるが、やはり冬。。厳しい~(*_*)それならライトリグでのサーチということで、シャッドシェープ3で中層を泳がせたりボトムを確認するとクックッと反応。20cmの初バスをHIT!!いた~~(^o^)。同じようにボトムを念入りに確認してくと同じようなサイズのバス数匹とギル(笑)うねりがひどくなる前に和邇川確認して南湖アクティバへ戻るが荒れている(・・;)UPがどこかにステイしているんだと思いながら、ファットペッパーとマグナムを投げ続けるが巡り会えない~。はやくグッグッ~と持っていかんかい~。ケンクマさんもボートに水はかぶるはで、更に南下し昼食タイム。。。湖上でカップ麺とおにぎりで腹をいやしたころから、波も穏やかになった。それなりに暖かくなり、眠気が襲ってくる~ちょっと北上して、ボトムと中層をクランク、ミノーで探すが期待のサイズには巡り会えない(*_*)。DSで探っても反応しないが、1/16ジグヘッドでウィードの周辺で反応があり~またまた同じライトリグ(今回こればっか)で25cmそして37cmが反応してくれたサイズをもとめ山の下沖を巻きまくるが、どこにいるのか40cm以上~(゚o゚)そしてギルを追加して、最後にバイブで探っていると、おっバイト!!ニヤッと思いながら合わせて・・・アレ引かない(・・?)バレた?ウィード?引き上げると、かわいい1年物の15cmバスが・・・_(.・)/それも目にフックがかかっている(・_*)\ヘ。 これが今年の最後のバス。日の短いこの時期、これにてタイムア~ップ!!最後に厳しい南湖でそれなり数釣って満足した1年が終わった。来年もがんばるか~(^ー^)ノ
2006年12月23日
コメント(2)

先週設置したお客様の店舗がオープンしました。オープン立ち会いということで、琵琶湖へ行くがごとく5時30分に起きて千葉県浦安まできて立ち会ってます。なんとかシステムも安定しているしお客さんもたくさん入って遊んでいるし、今後もこのお店でいろいろ確認したりとお世話になるので、順調行ってるのはお客さんにとっても僕らにとっても本当いい状態です。個人的にうれしいことが、以前うちの会社にいてやめられた先輩が、今回のお客様として久しぶり会えたことだ。会社にいたころは、僕も東京で働いていて一緒にゴルフに行ったりしてました。とっても人がいいお方です。先週みかけて、まさかいることを知らなかったんで半信半疑だったけど後で聞いてそうだということを知り、本日あいさつができました^^)。4時すぎに、一度ホテルに戻って待機して、また閉店前には店に戻ります。今度はデータやシステムの確認を行うので、それまでちょっとのんびりしてます。もちろん電話連絡がこなければ(^^;)ここは千葉県浦安駅前のホテル。ディズニーリゾートも近い。朝の新幹線には、それらしい家族連れがいたな~。また来年には連れて行ってあげるかな^^)。
2006年12月17日
コメント(0)

金曜日に自分のチームの担当がセミナーの為、変わってディズニーランド近くの浦安のお客さんの新しい現場へ行って立ち会い作業をしてきた。12月オープンの新店に新しいシステムを導入します。まだオープンしてないがお客さんが使うにあたって正しく動作するか、わからないことへのフォロー。8日の予定はパチンコ台やパチスロ台の試し打ちってことで、正しいデータが上がるかの確認!!という目的だったか前日の怪しげな動作に対する調査もして夜の21時までかかってしまった。新たに修正すべき動作も見つかって帰る予定だったけど宿泊とした。う~っん、思うようにはいかないな~。まあ予測ができてたんで、下着と靴下は持ってきていてよかった(^^;)そして居酒屋で反省会と今後の行動を1時まで話し合った(笑)。朝、現場での作業を確認し、前日見つかった修正内容の状況を確認しつつ帰ってきた。週末は、修正状況と内容を確認しながら来週を迎えることになるかな。でも、自分がプログラムを修すわけでもないので(できないので^o^)、殆どが電話での指示と判断になる。ゆっくり休めそうにないな~!!来週がオープン予定なんで、それまでは忙しいな~(**;)
2006年12月09日
コメント(2)

今日はケンクマさんとショップOHNOさん主催の管釣り大会(in サンクチャアリ)に参加この日の為に、2週間前よりスプーンとラインを準備し、先週瑞浪フィッシングパークで管釣りのイメージを掴んでおいた。そして【Rod & Reel TROUT】の管理釣り場超入門を読んでおいた(笑)。これで参加者として土俵にたって釣れるだろうと思っていたが・・・。『あま~い!』井戸田潤(スピードワゴン)風大会の結果は、完全試合(T_T)。バイトはあるがのらない。のったと思えばバレル。マスに遊ばれてました(・・;)先週の瑞浪フィッシングパークの感覚とは全然違うじゃない。まだまだ修行が足りません。というより全然ダメ~ そして気持ちを切り換える (これからこれから^^)大会終了から閉店(?)の17時まで、サンクチュアリのスタッフのアドバイス、常連さんのロッドさばき、大会参加者のコメントやケンクマさんのアドバイスを参考にして管釣りでいろいろ試して楽しんだ。奥深いな~スプーンて泳がせないと反応しないと信じていたけど、ラバジのようにボトムに落としてバンピングさせても喰うんだ「へぇー・・・」トロ藻の上を這わしてもバイトがあるんだ。「へぇー・・・」「ホントだ釣れた」大会中は、トロ藻がフックに付くとまともに泳がないから(うっとーしーな~)と毎回外したけど、そうでもないんだ「へぇー・・・」また、放流時に効果のあるカラーやトラウトが好む餌カラーがあるんだ「へぇー・・・」特にラインテンションでのバイトもあるからよく見て感じないといかんし、アワセは小さく「クィッ」とフッキングさせるか、巻きあわせでいかないと・・・。いろいろ試してみて「へぇー・・・」「なるほど~」のとっても為になった一日だ(^o^)釣った時は、赤い半纏が目に付きアマゴかと思ったけどよく見たらニジマスか?まあいいサイズだからいいか(笑)釣果:大会中0匹(第2ポンド)、第1ポンドの放流を契機に8匹、第2ポンドに戻り2匹管釣りのテクニックと常識たくさん(^ー^)ノ
2006年12月02日
コメント(4)

本日は【Wii】の発売日。東京では木曜日から並んでいる輩がいるという(凄)地元でもGEOやEIDENでは本日発売ってことで並んでいる。予約整理券があるので優越感にひたりながらユニーへ【Wii】を買いに行って、子供に見つけられないようにクリスマスイブに備える。イブまで車の中(笑)【Wii本体】と【はじめてのwii】と【Wiiスポーツ】しめて 34000円(T_T)最近の子供は贅沢だ(怒)。そんなもん買ってしまう親も親だ_(**;)ゞ明日はショップOHNOさんの管釣り大会。フックとスプーンを追加して大会に備える。がんばるか~(^o^)12月に入ったことでスタッドレスに交換して雪に備える。嫁さんのムーブとアルファードの2台8本交換完了。これで雪が降っても大丈夫!!だけど雪道は苦手なんだよな~(・・;)
2006年12月02日
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1