全5件 (5件中 1-5件目)
1

金曜日に仕事中ながらWiiメール携帯メールでやりとりして決まった週末の予定。恵那クリスタルパークスケート場へ二人の娘を連れて行ってきた。家からは高速を使えば1時間以内、途中のコンビニで昼の弁当を購入!!たしか去年、食堂はメチャ混みだったよな~。。。でも、OPENした去年に比べて半分程度か。去年が異常に混んでたもんな。。スケート靴を借りて滑っても、なんとか滑るが正直あまり得意じゃない(*_*)2時間もたつと足も痛い~(T_T) 二人も下手くそながら滑ってる(^^ )それでも、かかとの皮がむけたらしく、弁当食べて1時に終了(食堂は混んでいなかった~ 安いな~ まっいいか~ )帰ってから、以前購入したフックとラバーでスモラバを4ッ作成。。。ついでにタックルの整理をして1日終わり。釣りにいきたい~(笑)
2007年01月27日
コメント(0)

ケンクマさんのボートに乗せてもらい今年2回目の琵琶湖釣行。。先週とはうってかわって、湖面は凪状態。釣りするにもそんな寒くない。。釣れる釣れないは関係ないが、釣りがしやすい日だった(^.^)そしてこの雲の切れ間から太陽の光が注がれる光景とかに出会うととても和む(^ー^)表水温は6℃台から8℃台。ポイントにもよるが全体的に先週よりも下がってる。ボトムの温度はどうなんだろうといつも思う。。。ポイント移動はケンクマさんにまかせ。とにかく探る。いかにボトムに付いているバスに口を使わせるか。ディープクランクとバイブレーションで広範囲をとにかく探る。特にウィードにかかる部分は念入りに巻いてみるが、反応無し(*_*)次にジグヘッドでボトムに落とし、リフト&フォール&ステイでボトムに付いているバスをイメージしてとにかく探る。うーーーーん、反応無し(*_*)ラバージグでも同様にステーを5秒~10秒もうけて口を使う時間を与えてみる。が、結果は同じ。でも探る(笑)(・・ )( ・・) 近くのボートで30cm程度のバスを上げたバス密度(笑)はともかくバスの存在を確認するとモチベーションも上がる(^o^)ヘビダンでボトムを引くように探る。特にシンカーがウィードにかかるとこではシェークとステイを入れて探る。とにかくいると信じてくとにかく探る。”コンッ” (’’) バイト? ロッドに聞いてみると、再び”コンッ”「ヨシャ~」と上がってきたのは、37cmのいい体。初バスGET~~!! (^.^)ノ その後も同じリグで探り続けると。同じように”コンッ”バイト。フッキングさせて巻く上げると重みはあるがファイトがない(・・?)。なんかウィードを引いている感じ。魚体が見えてくると・・・バス。なんか口をあけながら意識の無いバスを引いている(笑) スレ掛かり?フックはどこかな~と見ると、口の中にしっかりフッキング(^o^)。体が固まっているような40cmのバスだ。ボトムの温度低い!?それでも、ボートの上で日光浴して体が温まったのかリリースした逃げ出した後は、元気良く真下に潜っていった。そのからは、いろいろ手を変え色を変えてもバスを探っても反応は無い(*_*)厳しい冬パターン。探り続けなんとか初バスを釣り上げた。。。(^.^)
2007年01月20日
コメント(9)
先週の寒波の影響で琵琶湖は冬になったと聞くが・・・期待と覚悟(笑)をして今年初の南湖へ同僚Hamaちゃんと行ってきた。彦根ICを降りて琵琶湖に向けて走っていると・・・風で路肩ののぼりがなびいている・・;)湖岸道路から見える湖面にはは、・・・・白波が・・;予報よりちょっと厳しいかなと思いながら南湖へ向かった。まあ、なんとかボートを降ろし南湖へ向かって、木の浜ブレイク、アクティバ沖、堅田をクランク、ラバジ、ライトリグ(笑)探るが・・・なーーんも生命感無し(**)先週の雪で冷たい水が流れ込んでいるのかな、と思ってながら、だんだん南西風が強くなってくる。それじゃあ、本湖の方へと小野へ移動すると更に西風が強くなる(**)波はともかく風が強いので中バランスをとりながらも攻めるが生命感無し(**)さらなる北へ向けて走ると、波が高くなってきた(T_T)。助手席に座っている私は、風にのってしぶきがかかる。。。なんとかゴーグルと防寒具で防いでいるが手が冷たい(T_T) そして北に行くほど、波がうねりになり前方沖の島に見えるはたくさんの白ウサギ(゚o゚)あきらめ~!!安全第一でボートを上げて堀切に移動。うーんここも生命感が無い(**)ってことで彦根港へ。ビュービュー風がふき、手がかじかみながら、バイトを求めるが無視(**)ちょっと車へ移動して水路へいきライトジグであれやこれやとじっくり待つと、バスっぽくないバイトが1回あるがあわせれず(^^;)おーい、どこにいるんだ~~!?初琵琶湖:ワンバイトノーヒット(笑)
2007年01月13日
コメント(2)

お正月三が日も終わり、今日から普通の生活に戻ろう。。。我が家も、今年は日本人特有の行動で大晦日から1月3日まで過ごした^^。大晦日、紅白とK-1を交互に見ながら鍋を食べる。魔裟斗と山本"KID"徳郁の戦いの各々の戦いを見て、すげー(゚o゚)そして子供達も12時近くまでがんばって、年越しそばを食べて就寝。あけましておめでとうございますm(__)m1日は、新年の挨拶をすませ年賀状を読んで。子供にお年玉(笑)。嫁の実家へ。。親は新年の挨拶。子供はお年玉(笑)。正月は、飲んで食べてTV見て・・・。2日は、俺的に正月のメインは箱根駅伝のTV観戦なんだが、義妹の家族と食事。子供はお年玉(笑)。横目でTVを見ながら、さすが”山の神”の順天堂今井は今年も見せてくれた。自分の今年のモチベーションも上がるV(^ー^)ノ。。。そして俺実家へ移動。途中、LureshopHAMAへ寄って福袋2007(円)を購入^^!!実家でも、兄貴夫婦とおせち料理を食べて新年の挨拶!!子供はお年玉(笑)。正月だけに立派なおせち。(他は適当^^;)3日は、長島スパーランドに行き、”こわい”だの”やだ”だのとかいいながらホワイトサイクロン他に乗り、子供達は遊園地で満喫。親はその後、”湯あみの島”で温泉を満喫(混んでたぞ~)さ~て、正月も終わった~\(^o^)/普通に戻り目標を立て、来週から始まる仕事の準備でもするか。。。
2007年01月04日
コメント(2)

新年あけましておめでとうございますーーー。 今年も1年、いよーーーっと よろしくお願い申し上げますーーー。旧年中は、ふがいない当ブログを見ていただきありがとうございました m(_ _)m 今後も継続して、思いを綴っていきますので見てください!! (^.^)ノ 2007年 元旦
2007年01月01日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1