気が向いた時の日記

気が向いた時の日記

2010/08/07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




知り合いのおじいちゃんと立ち話


話題は猛暑真っ只中、、、 熱中症 給水 のコトなどナド







おじいちゃん

熱中症にならないよう、水を飲め、水を飲めっ!て言うけど、ムカシは夏になると何処の

家でも麦茶を作ってあって、それ飲んでいたので自然に熱中症対策が出来てたんだねぇ~ 



しっかしマズカッタな~ 麦茶

砂糖入れて飲んでたもんですよ って






そんなハナシに私もムカシ飲んだ 麦茶 を思い出す


夏になると母親が大きな やかん でお湯を沸かし煎った大麦から麦茶を煮出す。









そのマズカッタ~ ワタシも経験あります。

遠いムカシの味と香りの記憶が甦る、、、






おじいちゃん

今はムカシと違って飲むもの沢山あるからねぇ~

何飲んでいいのか? 






確かに





炭酸飲料、スポーツドリンクは糖分多いし、カロリーゼロでも甘い味は毎日たくさん飲めるものではありません。


お茶も、とり過ぎはカフェインが気になります。






夏になると母親が煮出し用意しておいてくれた香ばしい麦茶、、、

コドモの頃飲んだ麦茶が朝の会話で甦りました。






ムカシは迷うほど多種多様な飲み物が無く、選択の余地なく沢山飲んだ麦茶が熱中症予防







ちなみに

麦茶には食物繊維が多く含まれ、整腸作用があり胃粘膜を保護する働きがあるそうです。

香ばしく香るあの香りはピラジンという成分で、血液をサラサラにしてくれるとか!






おじいちゃんと話したムカシの麦茶の おすそ分け ・・・

あの煮出しすぎた?? 麦茶の味と香りが甦った人は、昭和〇〇年頃生まれでしょうか(⌒∇⌒)































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/08/07 03:37:20 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: