病室が無菌室に移り治療が始まりました。
2日目、家族が呼ばれ見せられた胸部レントゲン写真、左肺の上部に白血病が原因の塊があり、
一部骨に食い込み、それが痛み原因であると知らされました。
先生にいつごろから出来始めたのでしょうか?と聞くと、、、
塊、出来始めたのはおそらく週とか月単位、早い期間で出来たと思われます。と言われました。
早いから 急性 が付きます。だから急性骨髄性白血病といいます。、、、と!
放射線にさらされる危険のある環境にいたのであれば、長男のような症状(塊)の出来る可能性は
有るそうですが、長男、そのような環境にさらされた事は無いと言っていました。
今日、血液内科病棟、談話室、若い患者さんの面会で来ている人が何組かいました。
若い白血病患者さん増えているようです。
肩周りの痛みだと筋肉痛くらいにしか考えないですが、気が付くとシコリがあり痛むようであれば検査をお勧めします。