鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
044749
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
日替わり「鉄道写真館」&ダイエット
制作中(南武線の旧型国電)
南武線の旧型国電
川崎と立川を約35kmで結ぶ
「南武線」
。東京近郊で1970年代に“茶色い”旧型国電72系が活躍した路線のひとつでした。そんな茶色い電車も1978年7月に引退し、101系・103系電車に置き換わりました。現在では、最新の209系電車が使われています。
南武線72系さよなら電車、1978年
1978年から79年にかけて、相次いで東京近郊の旧型国電が引退していきました。この写真は1978年7月に引退した南武線の72系「さよなら電車」です。子供の頃から親しんでいた、釣り掛け式モーターで唸るように走る茶色い電車が引退していくのを、高校生ながらさびしい気持ちで見送った記憶があります(南武線谷保駅付近、1978年)
3段窓の旧型国電(南武線)
最近の電車は基本的には1枚窓ですが、昔の電車は2段窓が基本で、さらにこの写真のような3段窓の電車もありました。当然冷房なしなので、夏は窓を全開にしたいのですが、3段窓だと中段が非常に開けにくくかった記憶があります。そんな古めかしい3段窓の電車が、1970年代には東京近郊で当たり前のように走っていたのでした。(南武線武蔵中原駅付近、1977年)
南武支線の17m国電「クハ16」と「クモハ11」
川崎と立川の約35kmを結ぶ南武線には、「尻手~浜川崎」を走る支線があります。この路線を走っていたのが、戦前生まれの「クハ16」「クモハ11」という旧型国電。全長17mと短い車両で、1980年に「101系電車」に置き換えられるまで、現役で頑張っていました。この写真は南武線の武蔵中原駅付近で撮影したものです。(南武線武蔵中原駅付近、1978年)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
今日の体重
2025/11/19(水)・「0・2減」(#^^…
(2025-11-19 13:00:00)
歯医者さんや歯について~
今日の抜歯再植術シリーズ35.3
(2025-11-19 15:47:27)
入浴後の体重
2025/06/30(月)・06月「0・7増」…
(2025-06-30 17:00:00)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: