テトリスティッシュケース

とりのハンドメイドへ戻る

2007/04/30の日記より


フェルトのティッシュケース(テトリス)





前回のひよこのティッシュケースのとき
実はいろいろな種類作ったんですが、全部撮りわすれたーー(ノθ`)

しかも実家帰ったときに配ったら自分のが無くなっちゃった(゚θ゚)


しょうがない。自分のを作ろう、といろんな色のフェルトを前に考えてたら……

そうだ。テトリス!(*゚θ゚*)←ゲームオタクな思考回路




とにかくテトリミノ(ブロックピース)作り。
今回ヲタくさい文なの許して(゚θ゚*)



色が微妙なのは100均のフェルトなので愛嬌。

DSテトリスの画面見ながらやってます(゚θ゚*)






方眼紙に設計図を書いて、それどおりに配置してみました。
もうすぐテト棒が降ってきて「テトリス」…といういかしたシチュエーション(゚θ゚)b

方眼紙は型紙作るときにかなり役に立ちます。
100均行くたびにボール紙の方眼紙買いたいんだけど、あれはでかすぎて持って帰るのが難だわね(´θ`)





画面(グレーのフェルト)にテトリミノを縫いつけ開始。



ほんとは縦は20ブロック要るんだけど、そんなティッシュねぇし(ノθ`)
横だけ忠実に10ブロック。そこは譲れない。







ここでCMです。

布を切るのには ロータリーカッター が便利ですね(*゚θ゚)ノ
カッター当てればハサミよりまっすぐ切れる~。



ちなみに定規もカッターマットも100均です(゚θ゚*)


↓楽天で感想の件数の多いもの


特にパッチワークやる人には最高のアイテムかと思います。
薄い布なら何枚かいっぺんに切れるし(゚θ゚)b

リアルショップでは、手芸屋はもちろんホームセンターにも売ってます。

※追記:最近キャンドゥで似たようなものを発見(ショボイけど)。替え刃も売ってました。

CMおわり。








なんだか良く分からない縫い方ですが、順調に進んでます。



ハンドメイド感たっぷりw






けっこう時間かかったけど完成!

って、真上から撮れよな。わたし(゚θ゚;)



裏の刺繍が微妙だけど、お気に入りができましたヽ(´θ`*)ノ

でも、フェルトものって季節選ぶね。期間限定か(´θ`)




おまけ。

これ作ってたら、ダンナが隣でDSテトリスにはまってしまいましたw



……LINE999て、カンストしてんじゃないの?
やりすぎだろー(´θ`;)


※カンスト:カウンタースップのこと。スコアの上限。


とりのハンドメイドへ戻る





© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: