12月30日午後
サンパウロから空路1時間半、いよいよイグアスへ。
ホテルチェックインの後、翌日と翌々日のツアーをホテル内のツアーデスクで申し込んでから、
とりあえず滝を見よう、と、ブラジル側の遊歩道へ出かけました。
ホテルは、国立公園内に唯一建つ、50年以上の歴史を誇る老舗ホテル
トロピカル・ダス・カタラタス Tropical das Cataratas 。
もちろん、ホテルから滝は一望でき、滝を眺めながらテラスで朝食を楽しむこともできる好立地。
遊歩道もホテルの目の前から始まっています。
☆☆☆トロピカル・ダス・カタラタスについては、 こちら に詳しく。
幅4km、落差80mの間に大小300の滝があるというイグアスの滝。
もちろん世界遺産に登録されています。
遊歩道から最初に見える滝。ホテルからもこの滝が見えています。
どんどん滝が続きます。
イグアス川の対岸はアルゼンチン。アルゼンチン側の滝を総なめにできます。
「イグアスの滝」として最も有名なショットです。奥があの「悪魔ののど笛」。
ですが、すごい水しぶきで見えませ~ん!!!!
遊歩道で、アナグマの群れと出会いました。20匹以上いたかな。
この子達は年がら年中、地面に鼻をつけてえさを探しているような姿勢のアナグマです。
滝の上にせり出す橋が見えてきました。うっわぁ~激流の中に橋があるよぉ。。。。。。
展望橋の最先端から見た「悪魔ののど笛」。やっぱり水しぶきで良く見えない!!
ここまでくるとずぶぬれで、カメラもずぶぬれで、あまりの水しぶきで目を開けておくのも辛い。
でも、すごい水量と濁流、その音に圧倒されました。
橋から下を覗くと、その濁流にすい込まれそうで怖かった。
「悪魔ののど笛」から続く滝。展望橋の根元の展望台から間近に見れます。
もうすごい濁流、すごい音。しばし見入ってしまいました。
吸い込まれそうなんですが、圧倒するあまり目が離せなくなった、そんな感じでしょうか。
この展望台、足元が開いていて、足元にもすごい濁流!怖かった・・・・・・。
こちらは、別の日の撮影ですが、ブラジルの国立公園の最先端にあるレストランから眺める、
「悪魔ののど笛」の真上の様子。「悪魔ののど笛」に落ちる瞬間、まで、こんなに静かなんです。
イグアスについて初日にもう、圧倒されたイグアスの滝です。