ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Apr 21, 2007
XML
パナマ縦断の旅もいよいよ最終日。 (※ こちら からの続きです。)
ホテル をチェックアウト後、今日はもっと大西洋(北)側へ向かいます。
ホテル出発からほんの10分ほどで パナマ運河 に突き当たりました。





パナマ運河は3つの水門(正しくは閘門(こうもん)と言うらしい)からできて います。


太平洋側(パナマシティのある側)から順に、

ミラフローレス閘門 Esclusas de Miraflores

ペドロ・ミゲル閘門 Esculsas de Pedro Miguel



最も大西洋側に、

 ガトゥン閘門 Esclusas de Gatun


です。





今回その、 最も大西洋側のガトゥン閘門 を訪れました。



Esclusas de Gatun 1Esclusas de Gatun 2




こちら




パナマ運河の26mの高低差 を、ミラフローレス閘門とペドロ・ミゲル閘門では上げ、
ガトゥン閘門で下げます。


ガトゥン閘門の展望台は、ミレフローレス閘門のよりも
水門に近い距離で見ることができるので、迫力満点でした。
私たちが行ったとき、ちょうど パナ・マックスの船 (パナマ運河を通過できる
最大級のサイズの船)が、水門通過中。



Esclusas de Gatun 3



しながらふとそのパナマックス船の足元を見ると、
な~んとまあ、小さなクルーザーがパナマックスのまん前で
不安げに待機中


そっかぁ、お金持ちのクルーザーは、パナマ運河通って、
大西洋、太平洋を自由自在に行き来するわけね~~~
でも、一歩間違えば(間違えないか でもパナマのことだから・・・・・)、
この巨大パナマックス船にひかれちゃいそうで、ちょっと怖い





そんなことを言っているうちに、あっという間に 水位は下がり(ほんの数分)
いよいよ開門~~







開門の様子を 動画 でUP! 

わずか1分20秒でこの巨大な門が開く、感動シーン の動画は、 こちら





こういう↓車で牽引され、閘門の中を前進 します。



Esclusas de Gatun 4





じゃあ、 巨大船にひかれちゃいそーな小さなクルーザーは・・・・・・





な~んと 両岸に渡した4本のロープを人間が持ち、ぜんし~ん
(分かる?上のふたりです。対岸(手前)にも同じようにロープを引っぱるふたりがいます。)



Esclusas de Gatun 5





ギャッ! ほんとにギリギリのパナマックスサイズ
ちょっとブレて、ギギーッってことは、ないのかしら・・・・・・
世界の船は、このパナマ運河の幅に合わせて作られるそうです。
もっと充分な幅がある新運河 の要望が高いのが、これを見ると納得します~ ↓



Esclusas de Gatun 6





この後この船は、もう一度門の中に入り、もう一段下がってから、
大西洋へ出て行きます。





こちら、ガトゥン閘門の観覧室から見た、 大西洋側



Esclusas de Gatun 7





左手、 ガトゥン湖側
もう次の船が進入中。隣の水路にも逆方向の船が。
パナマ運河大繁盛



Esclusas de Gatun 8










さて、ガトゥン水門を満喫(?)した私たち。ドライブ続行!
でも・・・・・・・!


目的地は運河の向こう なんだけどぉ・・・・・・。
ホテルで道をきいたボーイさんも 「運河を渡る」 って言ってたけどぉ・・・・・・。
いったい どーやって運河を渡るの




と、思ったら・・・・・・。
水門の前(中!?)に可動式の橋 があったんです!!!
(要するに、船が通過するときは跳ね上がる橋)
きゃ~、水門の中を渡るのぉ~っと、単純に感激なワタシ。

こんな感じ↓



Esclusas de Gatun 9


左側の茶色い門が、さっき動いていたのと同じ水門。最も大西洋側。
写真右手が大西洋側で、 この水面はすでに海抜0m、大西洋の水面 です。






帰り道(逆方向)ですが、この可動橋を渡る様子の 動画 をUP!

パナマ運河横断の感動シーン(!) の動画は、 こちら





ぶじ、運河を渡りました。
対岸から見た ガトゥン閘門 のちょっと遠景。



Esclusas de Gatun 10





対岸から見た、これが ガトゥン湖 です。運河建築時に川をせき止めできた人造湖。
まだまだたくさんの船が通っていました。
お天気が悪くよく見えませんが、遠く水平線のあたりに3隻ほどいます。



Esclusas de Gatun 11





パンパカパ~ン

 パナマ運河全閘門制覇   2007年4月7日






旅は まだまだ続きます













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 22, 2007 01:25:19 PM
コメント(8) | コメントを書く
[パナマ 観光 パナマ運河] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パナマ運河 ガトゥン閘門(04/21)  
小さなヨットが哀れに見えてきますねぇ。
潰されないか心配っす。

運河の幅は20mあるのかなあ?

(Apr 22, 2007 04:21:01 PM)

Re:パナマ運河 ガトゥン閘門  
tree さん
いつも取材力に脱帽(__)wです。
…って感心している場合ではありません!
私もトルティージャさんをお手本に、見て食べて撮って笑って怒って凹んで驚いて…日々わくわくを見つけていこうと思います。きっと素敵な出会いが生まれますね。 (Apr 22, 2007 11:03:45 PM)

Re[1]:パナマ運河 ガトゥン閘門(04/21)  
パラダイス1111さん
>小さなヨットが哀れに見えてきますねぇ。
>潰されないか心配っす。

ねっ、パナマのことですからね、「あっ、失敗したっ!」って・・・・・・(-_-)

>運河の幅は20mあるのかなあ?

きゃ~やっぱりパラダイス1111さんに突っ込まれちゃいましたぁ!!!
調べるのが面倒で「パナマックス」のサイズには触れずに流したんですが・・・・・(苦笑)

ちゃんと調べましたっ!!!
門と門の間「閘室」のサイズは、長さ305m、幅33,5m、高さ26m、だそうです。それに入るようにパナマックスの船を作るんだそうです。
(Apr 23, 2007 04:23:10 AM)

Re[1]:パナマ運河 ガトゥン閘門(04/21)  
treeさん
>いつも取材力に脱帽(__)wです。
>…って感心している場合ではありません!
>私もトルティージャさんをお手本に、見て食べて撮って笑って怒って凹んで驚いて…日々わくわくを見つけていこうと思います。きっと素敵な出会いが生まれますね。

ほんと、ブログのためにいろいろ探す、ブログネタのために出掛ける・・・・・、という行為を否定的に見る方もいらっしゃいますが、海外生活においてはブログのための「興味」がどれだけ自分を前向きにしてくれたか!
お互いがんばりましょうね!
(Apr 23, 2007 04:24:53 AM)

はじめまして。  
すごいです!
テレビで特集やってたの見たんですが、それを生で見たんですねっ!!
うわ~、すごく羨ましいです!!
またお邪魔します。 (Apr 23, 2007 10:02:25 AM)

Re:パナマ運河 ガトゥン閘門(04/21)  
Lana さん
見終わってとても嬉しい気分?です。
ブログを見る楽しみがふえました。

それから、お声がさすがです、「だっこさん」から伺っておりますが、綺麗ですね。 (Apr 23, 2007 09:32:48 PM)

Re:はじめまして。(04/21)  
はまかぜ6228さん
>すごいです!
>テレビで特集やってたの見たんですが、それを生で見たんですねっ!!
>うわ~、すごく羨ましいです!!
>またお邪魔します。

へぇ~そのテレビ、観たかったです!わたしは!
(Apr 24, 2007 01:11:22 AM)

Re[1]:パナマ運河 ガトゥン閘門(04/21)  
Lanaさん
>見終わってとても嬉しい気分?です。
>ブログを見る楽しみがふえました。

(^・^) 

>それから、お声がさすがです、「だっこさん」から伺っておりますが、綺麗ですね。

なんだか全てバレバレでお恥ずかしいです・・・・・^_^;
(Apr 24, 2007 01:12:09 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: