トルコ風

トルコ風

婚約指輪


しかし、とーっても経済的な国があった。
その名は、「トルコ共和国」

トルコでは、婚約期間がヨーロッパのように長いようだ。
1年・2年は普通らしい。
結婚の日取りも決まっていないのが一般的らしい。

何時結婚するか分からないのに、
初めから左手薬指でサイズを買ってしまうと大変じゃないか。

なので、トルコ人は考えた。
右手の薬指のサイズで、日本で一般的に呼ばれている結婚指輪を
ペアで着けるのである。
そして、数年後に行われる結婚式に婚約指輪が右手から左手に移り
結婚指輪という名に変わる。
その頃には、指も太くなってサイズが丁度良いってことである。

結婚のしきたりの話になるとダーリンは全然信用できない。(笑)
「だって、初めての体験だから」っていつも言われて終わる。
最近は、何かあると、彼のママに聞く。(笑)
その方がイライラしない。

私は、婚約した日付と彼の名が掘られた婚約指輪を右手にはめている。
彼は、日本が左手なら左手でも良いよ。
でも、トルコに来る時に、右手にして来てねと言ってくれた。
しかし、私は、左手にすると色々と世間の目があり
婚約したことをまだ話していない人が80%もいるので
トルコスタイルでいいわーと彼を喜ばせながらとぼけている。

それなのに、会社では「あいつ結婚するようだと」と噂がある。
なんでだろう。幸せオーラかな?(笑)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: