PR
Calendar
Comments
Freepage List
Keyword Search
おはようございます。
今日は、鏡開きです。皆様は、お汁粉は、召し上がりましたか。
鏡開き
正月に年神に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、
一家の円満を願う行事、
鏡は円満を、開くは末広がりを意味する・・・と
アシストホームの母、社長のお母さん!に
ご馳走になりました。おいしかったです。
さて葉山の現場も外壁が貼られました。
今回は、屋根に注目です。
WB工法では、欠かせないハットヘルス君が乗ってます。
壁や屋根で受けた焼けこみによる熱気を夏は、逃がし、
冬は、反対に通気口を閉じて保温層を作る大事な役目をして
いるもの。このハットヘルス君の影の立役者
「形状記憶合金君のバネ君」の活躍もあります。
このバネ君の働きで、暑いときは、通気口が開き
寒いときは閉じる役目をしてます。
実際の大きさは、横90センチ程あります。

屋根には、こんな感じで乗ってます。
