フリーページ

2007年06月20日
XML
カテゴリ: 英語お悩み相談

とっとと英会話-英語お悩み相談


  ~(今回のお悩み)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ビジネス上、緊急に英語が必要だが学んでいる時間がない。

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  あなたは、とてもラッキーな方です。

  ビジネスで英語が必要だということですので、
  ゴールが明確な分、実は、一番解決が簡単なのですよ。


  多くの方が、漠然と「 英語ができるようになりたいな~ 」などという、


  英語を身につける目的はビジネスのため、
  と明確な意思をお持ちの●●さんは、ものすごく短期間で、
  必要な英語を身につけられる可能性が高いです。


  さて、方法論ですが、具体的には、
  普段ビジネスでお話しになることを、まず日本語で全部書き出します。


  そして、それを英語に直します。
  自分で直せない場合は、プロに頼んで翻訳してもらいます。


  ネットで、フリーの翻訳家さんに依頼すれば、
  A4原稿1枚あたり、2000円~3000円くらいで、
  仕事を請けてもらえるのではないかなと思います。


  それから、英語に直してもらった英文原稿を、


  会社にネイティブの方がいれば、仕事なので、
  その人に頼めばやってくれると思います。


  その音声を、CDに焼いたり、iPodに入れたりして
  ●さんは、全部覚えてしまうくらい、声に出して読んで
  身体に叩き込んでしまめばいいのです。



  どの英語が、どの日本語にあたるかも分かると思いますので、
  ビジネスで必要な英語をマスターするのに、
  それほど時間はかからないと思います。
  おそらく、1ヶ月でできるでしょう。

  身につけた英語が、その瞬間にお金に変わることでしょう。


  これが「 日常会話 」になってしまうと、
レポート に書いたとおり、ものすごく難しいものになってしまいます。


  ですが、日常会話であっても、言いたいことが決まっているのであれば、
  上記のビジネス英語を最短で身につける方法と同じように、
  普段の生活で話す内容を、日本語でリスト化して、
  どう言えば英語で通じるか、英語に直してそれを覚えれば、
  多くのことが、解決すると思いますよ。


  たとえば、大島希巳江教授という方が、ボランティアで
  プロの落語家さんを海外につれて行って、英語で落語を上演する
  という活動をされているのですね。


  落語家さんたちは、英語なんて全然分からないので、
  落語の噺を、英語で丸暗記して、上演するのだそうです。


  すると、落語の噺というのは、日常生活を題材にしたものですから、
  レストランなどに行ったときに、「 このパスタはコシがあるね~!
  というような事を、英語で通訳を介さずに
  ウェイターさんなどと話すように、自然となったということです。


  元の噺は、おそらく「 この蕎麦はコシがあるね~! 」とかだと思うのですが、
  蕎麦をパスタに代えて、応用しているわけですね。



  ・無料レポート「 英語業界10の大罪 」はコチラ
   ⇒ http://www.tottotoenglish.com/e10sins.html








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月20日 18時19分30秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かおるんrun

かおるんrun

コメント新着

田代神VS野獣先輩@ Re:アホ警察官、ドル箱漫画家を逮捕。(09/08) そういやこの事件にかこ付けてアカとか◯◯…
Rogerjuini@ мобайл ми скачать на компьютер <a href="http://wesliwind.7m.pl…
ひであき@ Re:「防虫剤」は英語でどういうの?(11/19) 会社の同僚の息子がスーツの手入れに防虫…
kgagsidhmzu@ eUkFSSSQXETmefiAIZV jmjVk3 <a href="http://itsknej…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: