トワレの宝物 ☆

2006/05/07
XML
ジョージワシントンブリッジを渡ってマンハッタンに入るには、通常6ドルかかるのですが、

3人以上車に乗っていれば1ドルで通れるという低価格になります。
おまけに日曜日はマンハッタンの路上駐車が無料になるので、交通費が安く済み嬉しい♪

前置きはこれくらいにして、今日は国連に行ってきました。
入場は無料なのですが、セキュリティーチェックを受けます。
今日は全然人が並んでなくて、待つことなく入場できました。

私は昨年7月にコーラスで歌うため国連の中に入ったので、さほど特別な感じはしなかったけど、
旦那さんは初めて入ったので、物珍しそうでした。

今日は日本語ツアーには時間が合わなかったので、旦那さんは英語ツアーに参加してきました。
小さい子供は参加できないので、私は子守。

1階に小さなスタジオがあって、そこで撮った写真を切手にしてくれるので、
子供たちを連れて行ってきました。
今日は混んでなかったので何度も写真を撮りなおしてくれましたが、
子供3人だとみんながいい顔をしている写真がなくって、困りましたー。

国連 切手.jpg

私達が選んだのは39セントの切手シート。
この切手は国連の中の郵便局で投函しないと使用できないそうなので、
日本のおじいちゃんおばあちゃん、そしてアメリカの我が家に手紙を書いてポストに入れました。
国連本部はどの国にも属さない『International Territory』なので、

届くのが楽しみです。

地下1階には郵便局のほかに、世界各国の民芸品や国連グッズを販売しているお土産物店が
充実していました。
国連マークの入ったぬいぐるみ・ネクタイ・Tシャツ・ミニフラッグ・チョコなどいっぱい。
そしてアナン事務総長の顔写真ポストカードもありました。

楽しいところでした。
旦那さんは何を思ったのか『マンハッタン』の絵を買ってました~。どこに飾るのでしょう?

そう、国連ツアーでは安保理の会議場やメインの会議場に行ってきたようです。

国連 安保理.jpg 安保理の会議場 
国連 会議場.jpg メイン会議場

写真を見ると見覚えある場所が・・・。
そう、このメインの会議場で歌ったのです!

毎年『国連人口基金』による表彰式『国連人口賞』がこの会議場であります。
国連人口賞とは、世界各国で人口問題に取り組み、人々の健康と福利の向上のために
優れた業績を上げた個人や組織に毎年贈られる賞です。(詳しくは ココ を参照)
その式典に私達のコーラスは毎年歌いに行きます。
今年はバングラデシュの医師とハイチの家族計画サービスNPOが受賞。
なので、バングラデシュとハイチの歌を今練習している私達です。

国連の難しいことは分かりませんが、世界の平和のために成り立っているこの場所に入れたことを
嬉しく思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/05/09 06:55:28 PM
コメント(1) | コメントを書く
[家族いっしょに(アメリカ編)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
足跡を見て来ました。アメリカ生活、楽しそうですね。息子達が幼稚園児と乳児の時、ロンドンにいました。1年半という短い期間でしたが、異国に住んだことは良い経験になったなと思っています。 (2006/05/10 02:00:14 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

トワレ

トワレ

コメント新着

トワレ @ Re[1]:1ヶ月検診(03/07) nezuwanさん ご無沙汰しています。 2年…
nezuwan @ Re:1ヶ月検診(03/07) 1ヶ月検診、母子共に健康でよかったですね…
nezuwan @ Re:粘土でイースターバニー(02/01)  こちらに居ると、いろいろと行事が多い…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: