トワレの宝物 ☆

2006/06/04
XML
カテゴリ: アメリカの暮らし
朝からのんびりしてました。
ここ最近、休日も積極的に遊びに出掛けていたので、少し疲れた・・・というのが本音かも。
お天気も悪いし、今日はのんびりすることに決めました。

旦那さんが図書館に行きたいというので、先ずはそこへ行ってきましたが、
お掃除の業者さんが入っていて休館日。
残念。

図書館近くのメインストリートでなんか歩行者天国になっていたので、そちらに行ってきました。
音楽の生演奏とアクセサリーや絵・おもちゃなどのお店が出ていました。
規模が小さすぎてあっという間に見終わってしまい、パッとしなかったけど、

スクラップブックやカード作りって、アメリカでは人気ですね。
手芸のお店に行っても、ビーズ以上にスクラップブックの小物が売られています。
どれも可愛くて欲しくなっちゃうんですよねぇ~。
スクラップブック イン ア ボックスアントガーティ
ステッカーやパンチ・スタンプなどなど、バリエーションがあって見ているだけでも飽きません。

次にMITSUWA(日本食材店)に行ってきました。
そこに三省堂があるので、まーくんの英語の勉強本を購入してきました。
ドリルのようなものを探していたのですが、小学生用ではなんとなく簡単すぎて、
児童英検の本を探してみたのですが、それもなくて。
結局、創育が出版している『英語の復習』というワークブックを買ってきました。

英語の復習.jpg


まーくんの場合、いつも耳にしている疑問文や否定文・命令文を文字で見ることで、
文法を復習してくれるといいなぁ~と思い、これを選びました。

家で早速やってみたのですが、中1の文章は読むことは出来ます。
英文の並び替えも出来ます。
しかし英文作成をするときは『a 』『an』の違いや、疑問文の時に『Is this~』なのに

大体中学生用なので問題が漢字で書かれていて、まーくん1人では出来ません。
なので、私がそばに付いて一緒にやっています。

1ページが少ないので、無理せず毎日長続きしそう。
今日から頑張ってやりたいと思います。

なっちゃんには『New ABC of English(ペンマンシップ)』を買いました。

New ABC of English(ペンマンシップ)新装改訂新版

キンダーに入るためには、アルファベットをしっかり書けるようにしないといけません。
その練習用に買ったのですが、単語や文章の練習もありました。
いつも思うのですが、日本ではよく出題される『bicycle(自転車)』。
アメリカではあまり使われない言葉で、まーくんは書けません。
これも生活習慣の違いなのでしょうか。

なっちゃんはすぐに飽きてしまうのでなかなか進みませんが、
少しずつやらせていきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/06/07 07:11:50 PM
コメント(0) | コメントを書く
[アメリカの暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

トワレ

トワレ

コメント新着

トワレ @ Re[1]:1ヶ月検診(03/07) nezuwanさん ご無沙汰しています。 2年…
nezuwan @ Re:1ヶ月検診(03/07) 1ヶ月検診、母子共に健康でよかったですね…
nezuwan @ Re:粘土でイースターバニー(02/01)  こちらに居ると、いろいろと行事が多い…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: