とはずがたり

とはずがたり

PR

プロフィール

アラネア

アラネア

カレンダー

コメント新着

アラネア @ Re[1]:ふたりだけのレッスン開始(11/11) myu*myu*さんへ はい、セビやタンゴと同…
myu*myu* @ Re:ふたりだけのレッスン開始(11/11) タンギージョになったんですね〜 セビの変…
アラネア@ Re[1]:正念場(11/06) myu*myu*さんへ 楽天ブログに不具合があ…
myu*myu* @ Re:正念場(11/06) セビジャーナス、もの凄く羨ましいと思い…
アラネア@ Re[1]:フラメンコ発表会(10/28) myu*myu*さんへ 遠いところ、大変でした…
2025.11.12
XML
カテゴリ:
昨日のフラメンコの時のテクニカで
かなりな筋肉痛です。

8日、9日京都一泊旅行。
かなりな失敗の連続で・・・

アラネア74才、第一日目の失敗
大宮駅から東京駅まで、最近のJRの電車、人身事故他で
遅延が多く心配もありで新幹線で行くことにしました。
事前に乗車券特急券を買っておきました。

埼京線で大宮駅に着き、新幹線の乗り場へ
それで充分時間があるのだから、次の新幹線で十分間に合うのに
つい「発車しまーす」の声で
来ていた新幹線に飛び乗ってしまいました。

そこが最後尾の車両(15号車あたり?)
で、自由席は1号車から3号車です。

それで自由席に移動しなければ・・・列車の中を歩いて・・・
ところが走っている新幹線の車両の中を歩くって
思ったより大変でした。荷物もあったし・・・
バランスが取れず、腰と膝にかなりの負担が・・・
途中で息切れして、指定席の空いているところに
座って水を飲んでいたら、女性の車掌さんが来たので
「自由席に移動中ですが、息ぎれしまして・・・」などと
いいわけして・・・(笑)
3号車にたどり着きましたが混んでいたので2号車に・・・
ほっとして座ったら、すぐに東京駅に着きました。
改札を通ろうすると大宮から東京駅までの特急券乗車券がない!
どこを探しても・・・
駅員さんに言うと「これで通ってください」と変わりの切符を。
(あとでわかったが、スマホカバーのポケットに入っていた)

京都行の新幹線には無事のれましたが、まちがえないか緊張。
新幹線の中ではこれまでの失敗を娘にLINEしたり
宝塚友の会の第2抽選の申し込みをしたり(落選しましたが)
トイレに行ったりしているうちに京都に着きました。

午後2時丁度。
京都駅のホームを降りたらすぐに蕎麦屋があったので
鴨せいろを。
側にコシはなかったが、つゆの味はおいしかった。
祇園四条に行くため
奈良線に乗り、一つ目の東福寺に着き
京浜線に乗り換える改札に行ったが、
市内の電車に乗れる新幹線の切符がない!
乗り換え改札のインターホンを押してもだれも出ない。
そうしたら、後ろにいた外国人(中国系)5.6人も
乗り換え口の改札が通れないでいた。
そばの精算機にもインターホンがあったから
外国人の方が困っていますと聞いてみた。
で、精算機に今までの切符(関西空港から)の切符を入れてみて
と言って、若い女性が入れたら240円不足と
表示がでたから、スイカをタップ(だと思う)したら
乗り換えの切符が出てきた。
これでよかったのに・・・
だが、インターホンの駅員が「その外国の方は東福寺で
降りられるのなら改札が違います。」と
英語で言ったが、英語日本語わからない集団。
インターホンの駅員が「とにかく中央改札に行けば
職員がいるので中央改札に行って下さい」というので
わたしが「中央改札に行きましょう」と一緒に行ってあげようとした
「もういい、ありがとう」と言うので
わたしはインターホンで切符がなくなったことを
告げて出してくれた切符で乗り換える改札を通り、
彼らをおきざりにしてしまいました・・・
もっとどこに行きたいの?祇園?とか
聞いてあげればよかった・・・
いやわたしがアタフタしていたので信頼感が
なかったのかもね。

京浜線のホームで
「祇園四条に行きますか?」と電車を待ってる人に聞いて確認。
ホームにあったトイレに入っているうちに電車がいってしまったので
次のを待って乗った。
そしてさっきの外国人の事など考えているうちに
目的地の祇園四条駅、乗り越してしましました!
京都行のホームに行き、一駅戻りました。

やっとの思いで祇園四条に着き
いよいよ予約していたホテルへ・・・
徒歩2分とか書いてあったから、すぐにわかるだろうと
おもっていたのが甘かった。
知らない土地・・・右も左もわからない。
あてずっぽうで歩いていったがもなんだか違う気が・・・
方向音痴で地図の読めない女のわたしはパニック!

ホテルに3、4回電話して南座を目印に
なんとか行けそうかた思ったが、ちっともみつからなくて
ステキな洋傘をいっぱい置いてある傘屋さんに入り
すてきな折り畳み傘を買って、ついでにお姉さんに
ホテルの名前を言って検索してもらって・・・
その通り行ってみましたが、ぜんぜん見当たらず、大きなお寺に
出ました。観光客がぞろぞろ歩いていて
警察の方が交通整理に何人いましたから
またそこで聞いてみましたがホテルの名前を言ってもわからず
スマホで地図をだしたら、来た道を戻って通りを右に・・・
といわれてもどこの通りか迷い、またホテルに電話し
今見えている漬物やさんの名前を言うとすぐ近くということでした
電話をかけながら歩いて行って、なんとかわかり、
ほっとしましたが入口が少し階段になっていて、
なんだか暗くでどこが入口がわからず、
左側の石段を登ると、
入口のようなサッシの門があったので開けようとしても
鍵がかかって開きません。
また元の石段を下りても玄関のような、入口のような所は見つからず
途方にくれていたら、背の高い外人の男性がきて
暗い壁の前に立つと、さっとその壁が開いたのです!

自動ドアだったんか~い!!

さすがに外人さんなので女性のわたくしを先に通してくれました。
フロントに行くと何人かの外人客が宿泊の手続きをしているようで
スタッフに2番の札をわたされ、ソファで待つようにいわれました。

祇園四条駅に着いたのが午後4時少し前、
それから延々歩きまわってホテルに着いたのが
5時頃だから、1時間位歩いてましたね。
本当は駅から3分位なのに!

泣きそうでしたよ。

後半、Googleで見たら、ホテルとわたしの位置が
ほとんど重なっていたんですよ、笑っちゃいますね。







この建物を通り過ぎちゃってたんですね~
この通りは大和大路通というらしい・・・




フロントでチェックインを済ませ、エレベーターで2階へ。
部屋は思ったより狭く、畳も本物ではなかったです。
まぁでも静かだし落ち着けました。
寝巻というかバスローブが男性用で、
それは言えばよかったのかなぁ?

さて、とにかく疲れましたが、
夕食を食べれば元気が出るかと思い、外に出ました。
できれば、落ち着いた和食の店と思ったのですが、
ホテルのある通りは飲み屋街のようでした。
焼鳥屋ものぞいてみるとカウンターで落ち受ける雰囲気ではなかったです。
疲れていなければ、そういうところでもよかったのですが・・・

で、お店の中に年の離れた一組の男女しか入っていない
洋食屋さんを見つけました。
めちゃくちゃ落ち着けそうです。

「ひとりなんですけど~」というと
しゃんとしたすてきなママさんが、どうぞ・・・と
言ってくれました。

メニューにあった『とてもヘルシーなロールキャベツ』
と生ビールを頼みました。
自家製パンも・・・




これがとってもおいしくてびっくりです。
鶏肉と豚肉のミンチのロールキャベツ。
温野菜もついていて・・・
さすが京都、味があっさりとしてしつこくないのが新鮮!
大満足です。
パンもくるみのパンとフォカッチャ。
暖かくてこれも食べたことない優しい味・・・
もう大満足でした!
そのうちに中年の外国人ご夫婦が入ってきました。
ママさんはかなり慣れている雰囲気の英語で、
オーダーを取っていました。

もうここでゆっくりしてコーヒーも飲んで行こうと。。。
カフェオレができるというので、頼みました。




京都風?

レジでママさんに
「すごくおいしかったです~、ロールキャベツもパンも・・・」
と、言い、
「京都はひとが多いですね~」と言ったら

「前はもっと国内の人が来ていました。
今は宿泊費が高くなってしまったので
国内の人がすごく減っています。
今の方が人が少ないくらいです。
以前は日本人も外人さんも多く、もっと盛り上がっていました。
そのころを思うとね~」
と・・・。


そうか~そうなんだ
・・・意外なママさんの嘆きでした。


ゆっくりしたところで、まず第一目的のお土産選びです。
以前のフラメンコ仲間や地元の友人、ボイトレの関係
地元の飲み友達などなど・・・

ホテルの側の老舗のお茶と和菓子専門のお店で
抹茶のお菓子を数点かいました。
それからまた少し歩いて、京都らしいかわいいグッズやお菓子を
売っているお店を見つけて、中に入るといろんな「かわいい」
がありまして・・・。
お店のかたも明るく親切で気に入りました。
舞子さんの絵がついたティーバッグの箱を
たくさん買いました。
整骨院の先生やボイトレの先生にあげるお菓子も・・・
ちょっと迷いながら・・・

大体買えたので、ホテルに帰り
バスローブを着てベッドの上にあおむけなっていたら
そのまま寝てしまい、寒くて目が覚めました。
喉が痛く、腰がすごく痛く、これはヤバイと思いましたが・・・

部屋のお風呂にゆっくり入ったら、腰の痛みはなくなりました。
喉は少し痛かった・・・
ホテルの部屋って乾燥してるんですねぇ。

風邪をひいたら大変と思いつつ
おみやげの点検などして、少し足りないのでまた
明日の朝、買いに行こうと思いながら寝ました。
Siriに8時にアラームが鳴るように頼んで・・・

京都二日目、高校クラス会の事などは
改めて次に載せます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.13 08:58:57
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: