とれとれ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トレ237

トレ237

Calendar

Favorite Blog

臭い人が増えてきた… こぶとりばばさん

cotton*candy cotton*candyさん
nyanko3の庭 nyan32195さん
はじめてのブログ 京都大好きさんさん
~ぐうたら Diary~ ゆきてぃ7113さん
バラいっぱいの夢を… りり=*^-^*=♪さん
NEW オレンヂ72 い… オレンヂ72さん

Comments

トレ237 @ Re[1]:やっぱりさみしい。。。(08/30) erupyさん 返事が遅くなってしまってごめ…
erupy3 @ Re:やっぱりさみしい。。。(08/30) トレさん、お久しぶりです(^-^) 本当…
トレ237 @ Re[3]:皆さん、お元気ですか?(07/09) 新月 アスタルテさん レンタルボックスは…
新月 アスタルテ @ Re[2]:皆さん、お元気ですか?(07/09) トレ237さん いえいえ、来ていただいただ…
トレ237 @ Re[1]:皆さん、お元気ですか?(07/09) 新月 アスタルテさん コメント有難うござ…
February 25, 2008
XML
カテゴリ: 料理
そういえば、最近は全然夕食の写真をアップしてないなぁ。
元々は、料理のレパートリーを増やせたらいいなぁと思い
なんとなく始めたブログなのに…。
でも一応夕食はいつも作ってるので、
ほんの一部ですが、少しさかのぼってアップしようと思います。


2月10日(日)
鮭ごはん
肉じゃが  ※参考レシピは こちら です。
大根サラダ
わかめと葱の味噌汁

今日の夕食(080210)-鮭ごはん・肉じゃが・大根サラダ-


2月12日(火)
さばの塩焼き
きんぴら
高野豆腐の煮物
白菜と油揚げの味噌汁

今日の夕食(080212)-さばの塩焼き・きんぴら・高野豆腐の煮物-


2月16日(土)
煮込みハンバーグ
サラダ
食前に食べる牛乳寒天

※寒天には砂糖を使わず、メープルシロップをかけて食べてます。

今日の夕食(080216)-煮込みハンバーグ・サラダ-


2月17日(日)
ほっけの塩焼き
豆腐のみそ田楽

小松菜のお浸し
※ごま油で炒めたカリカリじゃこをかけてます。
豚汁

今日の夕食(080217)-ほっけの塩焼き・豆腐のみそ田楽・豚汁-


2月20日(水)
カツオのたたき丼
※酢飯に錦糸玉子・大葉・白ごまを混ぜてます。
椎茸の味噌煮
野菜
いわしのつみれ汁

今日の夕食(080220)-カツオのたたき丼・椎茸の味噌煮・いわしのつみれ汁-


2月23日(土)
さんまのチーズロール2種
※参考レシピ こちら
さんまに大葉とマスタード、大葉と梅の2種類です。
アスパラとしめじの炒め物
マカロニサラダ
トマトとセロリのスープ  ※参考レシピは こちら です。

今日の夕食(080223)-さんまのチーズロール・マカロニサラダ・トマトとセロリのスープ-



できるだけ肉より魚中心でメニューを考えるようにしてますが、
魚の種類は限られてくるんですよね。
でも以前より魚中心の夕食を心がけたことで
1つだけ良いことがありました。
それは、最近主人が血液検査で全部正常値になったことです。
もしかしたら、ほぼ毎日食べてる牛乳寒天もいいのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 28, 2008 10:16:34 AM
コメント(14) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブログを始めたきっかけ(02/25)  
nyan32195  さん
こんにちは~♪

久しぶりに夕食のメニューですね。
我が家もいくつか参考にさせていただいたな~と懐かしく思います。
家も夫の体調がイマイチなので魚中心と変化しつつあります。
ご主人の血液検査の結果が良くなって安心しましたね。 (February 28, 2008 05:15:32 PM)

魚になろう!  
封魔達也  さん
こんちは^^

相変わらず美味しそうに作れてらっしゃる^^
大々的に、極めておおっぴらに、トレさんの家の食卓を囲んでたいくらいっすよ><
ずーずーしくもお替りまで要求して><

やっぱ魚料理は良いっすよねぇ^^
魚好きやわ~><
(February 28, 2008 05:52:15 PM)

Re:ブログを始めたきっかけ(02/25)  
mama12mama  さん
旦那様はメタボの心配なさそうですね
それもこの毎日のお料理のおかげなのでしょう

秋刀魚のチーズロール美味しいですよね!
ほっけも大好き!
魚は好きなのですが、美味しい魚に出会うのは難しくて。。。
海の近くに住みたいです
(February 28, 2008 06:18:44 PM)

Re:ブログを始めたきっかけ(02/25)  
erupy3  さん
ちゃんと毎晩、ご飯作って写真撮ってるんですね。
どれもきれいだし、美味しそう!
特にハンバーグと鮭ごはんに、心奪われました(*´艸`*)
(February 28, 2008 09:11:16 PM)

Re:ブログを始めたきっかけ(02/25)  
rinn2190  さん
毎日 きちんとしたメニューでだんなさん幸せですね。
料理が上手 これって一番いい奥さんだと思うわ。
(February 28, 2008 09:36:56 PM)

Re:ブログを始めたきっかけ(02/25)  
のの雪  さん
和食中心のメニュースバラシイ!!!
ほんといつもえらいな~~って感心しちゃいます。。
ウチの今日の夕食はチジミとサラダと鳥のから揚げと・・・
そしてビール!!v( ̄Д ̄)v イエーイ
(February 28, 2008 10:59:52 PM)

Re[1]:ブログを始めたきっかけ(02/25)  
トレ237  さん
nyanko3さん
おはようございます。

魚中心とはいっても種類が少ないから、いつも鯖・鮭・鰤・ほっけばかりで、
実母に電話するとよく
“また○○なの?飽きないね~”なんて言われてますよ。 (February 29, 2008 09:03:40 AM)

Re:魚になろう!(02/25)  
トレ237  さん
封魔達也さん
おはようございます。

そう見えるだけで味はわかりませんよ~。
でもさんまのチーズロールはおすすめです!
あとは煮込みハンバーグ。
卵とパン粉は使わず、寒天を使ってるのでヘルシーなんですぅ。
でもハンバーグは封魔達也さんの得意料理ですよね。 (February 29, 2008 09:19:22 AM)

Re:ブログを始めたきっかけ(02/25)  
siete☆7  さん
久しぶりに夕飯の画像を拝見できました^^
しかし、変わらずちゃんと作ってらっしゃるのですね、本当に尊敬します☆
なかなか忙しくなると、食事ってけっこう手を抜いてしまう(私の場合ですが)ので、いけないなぁと自分を戒めます^^;
またアップしてくださいね♪ (March 1, 2008 03:58:01 PM)

Re:ブログを始めたきっかけ(02/25)  
すご~い、バランスの良い和食ですね~。
お肉も食べて、お魚も食べて、いいですね^^
私の場合は、1品料理(丼ぶり飯とか一皿物)が多いので、小鉢のあるお料理に憧れます~。
鮭ごはんと鮪のたたき丼、美味しそうですね♪ (March 1, 2008 07:45:09 PM)

Re[1]:ブログを始めたきっかけ(02/25)  
トレ237  さん
mama12mamaさん
こんにちわぁ。
返事が遅くなってごめんなさい。
メタボの心配、どうでしょうね?
これからも和食(魚)中心の夕食を心がけたいとは思ってますが…。

私も美味しい魚が食べたいです。
でも近くのスーパーにはなかなかないんですよね。
めずらしい魚があっても、調理法がわからなかったりしますしね。 (March 3, 2008 02:14:23 PM)

Re[1]:ブログを始めたきっかけ(02/25)  
トレ237  さん
erupy3さん
こんばんわぁ。
返事が遅くなってごめんなさい。
一応写真だけは撮ってるんですよ。
時間があれば、ちゃんと整理したいんですけど…。
お世辞でも褒められるとやっぱりうれしいですね。 (March 6, 2008 11:58:08 PM)

Re:ブログを始めたきっかけ(02/25)  
トレさんお久しぶりです。トレさんの作る食事は本当においしそうですね。 (March 16, 2008 09:00:01 PM)

Re[1]:ブログを始めたきっかけ(02/25)  
トレ237  さん
じゅんぺい1960さん
こんにちわぁ。
ホントに美味しいかはわからないですよ。
結構ランチョンマットを敷くだけでも美味しそうに見えるんですよ。 (August 1, 2008 01:17:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: