14cmのピン付きバネポーチ金具 を使って
作ったバネポーチポシェットの簡単な作り方公開します

☆生地をカットする
横17cm縦15cmの柄布2枚
横17センチ縦46cmの布1枚

☆柄の生地とチェック生地 中表に合わせて
赤い部分 縫いしろ1cmで縫う

反対側のはしも 同じように縫う

3枚ともつながりました

表に返してレース縫いつける

レースから5cmの位置に 布端から1cmの位置でタグを縫っておく

裏に返し半分におる

半分にした生地を
柄布(ピンク)の端(写真では右端)を1cmあけて半分におって
まんなかになる部分(左端のわの部分にかたをつけておく)

赤い線の部分を縫いしろ1cmで縫う
チェックの生地に返し口あけておく

アイロンで縫いしろをおる

底になる 部分 まち3cmで縫う

全部で4か所
慣れた方は底と底合わせて2か所縫うだけでもできます

返し口から 生地をひっくり返し アイロンで整える


入れ口のところ 端から1,5cmの場所をぐるりと1週縫う

返し口を手縫いで縫う

ピン付きバネをいれる

反対側から 金具がでてきたら ピンをさす

ペンチなどで先の部分をまるめる

出来上がりです♪
ピンの部分にナスカンをつけてひもを通せば
ポシェットなどになります

わかりにくい箇所があったら
連絡くださいね
バネポーチ金具14cm 5本セット 販売中です
PR
フリーページ
カテゴリ