☆みんなちがってみんないい☆

☆みんなちがってみんないい☆

PR

Favorite Blog

MMK 江戸っ子鉄火娘さん
はるはや☆な♪さんち はるはや☆さん
徒然日記 shizuku@さん

Comments

*きーき* @ Re:入学♪(04/08) ご入学おめでとうございます。 もう、…
江戸っ子鉄火娘 @ Re:入学♪(04/08) おぉ!!!小学生の可愛いお嬢さんになり…
みい@ Re:卒園おめでとうございます(03/30) みおなおさん コメントありがとうござい…
2008.12.05
XML
カテゴリ: さえちゃん♪
さえの産まれた病院で小さく産まれた子を対象にした療育みたいなのを始めるという事で行って来ました

10時から約1時間、心理療法士(?)の先生とのやりとり
先生が2人いて1人はさえと向かい合いお話でもう1人は後で見てる感じ
さえと話してる先生はこの病院の先生じゃなくてあちこち回ってる方みたいです
後で見てる先生がベテランの先生のやり方を覚えていくのかな
私も後でただずっとやりとりをみてました

まずは名前とか年令、幼稚園の質問
名前はちゃんと言えてました

先生と一緒に1,2,3,4と数えていきますが自分で言う時は1,3,5,7
なかなか数を数える事ができません
あとの検査は積み木を先生が作った形と同じ形にするとか絵では同じ形に合わせるとか
いろんな表情の絵を見てどれが笑ってるか怒ってるか泣いてるかとか
+や□や○や△を同じように書けるか
△は書けませんでしたが△は難しいらしいです
先生が話した事と同じ事を言えるか(例、○○の○○が○○してます)
先生が言った数字を言えるか(2.5.6とか7.8.4とか)
3つの数字までは覚えて言えたけど4つになると言えませんでした
あとは折り紙を同じように折るとか
こんな風にまだまだいろんな検査が1時間ほど途中ちょっと飽きてきたかなーって感じになったけどおとなしく言われた事を一生懸命やってました


先生を待つ間にアドバイスがありました
さえは目で見て理解する能力が良いので言葉だけよりも動きをつけて教えてあげること
飴を長く舐めさせて舌の動きを活発にする事で発音が良くなる
表情を見て言葉で表現するのが苦手なので絵本を見せて笑ってるねとか悲しそうだねとか言葉でだして聞かせるなどなどでした

詳しい検査の結果は来週の金曜に小児科で聞くことになりました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.06 12:13:11
[さえちゃん♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: