全113件 (113件中 1-50件目)
お久しぶりです、こんばんは!とっても久しぶりのダイアリーです。私はというと、とってもとっても元気でやっています。仕事が変わって、以前よりも仕事上りが遅くなったのでどうしてもバタバタしてしまって、夜にはほぼ力尽きてしまう私^^;でも、歯科衛生士の仕事の楽しさを改めて実感できる毎日なので全然苦じゃないのが嬉しいです。私にはどんな仕事が合ってるのかなぁ。。。と考えたりしたけれど実際にやってみないと分からないこともあるんだなぁと思いました。何かをクリエイトしたり、お花や動物に触れあえる仕事が私はいい!とかたくなに思っていたけれど、歯科衛生士に復帰して私の持っている知識や技術を提供してあげれて、それを喜んでもらえる。。。そんな仕事に幸せを感じることができるなんて、私にとって新しい発見でした。実は。。。現役で働いているときは正直なんとな~く働いていただけだったような気がします。毎日仕事をこなすだけ。。。レベルアップを図るわけでもなく、ただ毎日が過ぎて行っただけ。。。なんて無駄に過ごしてしまったんだろうと、今になって思います。。。同じ失敗をしないように、頑張ろうと思います^^ もうすぐハグのカタログも届くし。。。春のファッションも気になるなぁ♪ お花が咲き始めて、お庭を眺めるのが楽しい季節にもなってきました。またお庭の様子なども紹介できたら。。。と思っています。 ブログ用にと撮ってあった写真を少し。。。3月1日に1歳になったメイ。丁度ヒーターの真横にある私のダイニングチェアがお決まりの位置。 今年は実母に雛人形を買ってもらいました。私がおばあちゃんに頂いた雛人形は、すでにあちこちが傷んできたりしていたので、先日神社へ持っていって供養してもらいました。メイがイタズラするといけないので、ケースに入った木目込みのお人形に決めました。そして3月3日に作ったてまり寿司。一口サイズで好評だったので来年も作ろうかな。 それではまた!
Mar 25, 2009
新年明けましておめでとうございます。・・・って、年が明けて何日たってんだ!!ってカンジですよね。でも、今日が2009年はじめてのダイアリーなので新年のご挨拶から入ってみました。カメのようなペースのこの頃の私ですが、今年もどうぞよろしくお願いします。 私はと言いますと、元気元気で毎日頑張っています♪大きく変わったことと言えば今週から、新しい職場に変わりました。出産するまでは、歯科衛生士として働いていました。なかなか、私の希望するような時間帯では募集がなかったのですがふと、パート、アルバイトでの歯科衛生士の募集の広告を見つけ面接を受けたところ、運よく採用していただけることになりました。とても大きな歯科医院なので、スタッフも多い為子供の急な病気などでも、融通をきかせていただけるというとてもありがたい職場です。だけど、なんせ8年もブランクがある私。。。現役の衛生士さん達(しかも私よりウンと若い)のスピードに全く付いていけない。。。1から覚えなおすつもりで、頑張ろうと思っています!! 前の職場の最後の日、同じ課の人たち、そして上司から大きな花束をいただきました。サプライズだったので、すごーく嬉しかった。。。みんなの気持ちがじ~んと伝わってきて、「私は素敵な人たちに囲まれて、幸せだったんだな」と今更ながら気が付きました。人と人とに出会いに感謝です!!そんなこんなで、今年もバタバタしそうですが、毎日頑張って、1日1日を大切に過ごしていこうと思います!! PS 皆さんのブログにお邪魔させていただいてもなかなかコメントなど残せずにごめんなさい。でも、いつも刺激をもらったり、生活の知恵を教わったり、そして何よりもいつも元気をもらっています!!これからもお邪魔するばかりになっちゃうかもしれませんが許して下さい~^^; それではまた。。。
Jan 21, 2009
今日はお天気は良かったけれど、北風の冷たい日でした。オットはお仕事だったので、子供達と3人でショッピングに出かけました。丁度、大好きなフリマをやっていたので覗いてみるとおやおやかわいいお洋服が。。。♪娘のブルゾンと(大好きなナルミヤ系の)、私のロングニットカーデを格安でゲット!これだからフリマは止められない。。。ふふ^^ そしてアフタヌーンティーでおいしいパスタとケーキをいただいて、う~ん、シアワセ♪ そして、久々にAmuseeさんに行ってきました。いつもながら本当に素敵な空間でうっとりしていしまいます。。。♪ディスプレイもとっても素敵で、目からウロコの連続です*^^* 今日は、あじさいのリースと、ツリーのオーナメントを購入してきました。 暗くて、お色がきれいにうつせなかったのが残念ですが。。。とっても素敵です♪オーナメントはネットショップでも販売されているものです。 ルネッサンスオーナメント Sサイズ8入り 早速、帰ってきてモミの木にディスプレイしました。今年はメイがいるので、お部屋にツリーを飾ることができません。なので、去年買ったモミの木をメインに、お家の中では所々にクリスマスのディスプレイをしました。玄関にミニツリー。フェルトボールをぐるぐるに。窓にはキラキララメ入りのジェルジェム。子供達はサンタさんへのプレゼントのおねだりの手紙を出窓に置き、いつ取りに来てくれるかと毎日楽しみにしています。かわいいなぁ~♪ また明日から1週間の始まりですね。明日から12月かぁ。はっ早いな~~~!!そろそろ年賀状の準備もしないと。。。それでは。。。
Nov 30, 2008
ほほ~、一か月ぶりのダイアリーです。まぁ、今の私はこれが自分のペースみたいです^^;気温もぐっと下がり、いよいよ大好きな冬がやってきました。私は暑いのは大のニガテですが、寒いのはへっちゃらです。冷え性が何いうか!ってツっこまれそうですが。でも、あったか~いお部屋から北風がピューと吹いているのを見て「あぁ~お家が幸せ♪」と感じるシアワセも大好きだし、マフラーぐるぐる巻き、もこもこのダウン、手袋をしてお外へ出かけるのも大好き♪冬生まれは寒いのが好きって言うのは本当なのかな??? 12月は私のお誕生日があります。そこで。。。お財布を買ってもらう事にしました。うちでは、プレゼントは自己申請なので、あまり色気がないのですが確実に自分の欲しいものをいただけるのでまぁいっか♪てなカンジです。今使っているのは、ヴィトンのお財布。もう10年使っていて、かなり年季が入っています。あちこちがほつれてきて、カード入れの内側がはがれてきてそろそろ買い替えどき!いろいろ悩んで決めたのはコチラ♪クレドランのFERMEというお財布です。お札やカードが取り出しやすそうで、収納もバッチリ♪昨日ポチっとしたのですが、到着はお誕生日の12月13日に設定。そして、自分で注文して自分でラッピングをお願いして(爆)ホントに色気ないなぁ~~~(笑)でもいいんです!!^^ よく自分について考えます。落ち込むととことんクヨクヨするし、愚痴っぽいし思いっきりマイナス思考な時があるし。でも、といあえずいつも前を向いている。それはハッキリ言える。それでいいんじゃないかなぁと。最近幸せなのは、今まで以上に子供達がいとおしく感じることができること。以前はしょっちゅう子供達にイライラして、大声で怒鳴っていた。。。そしてまたイライラの悪循環。。。もちろん今でもそういう時はあるけれど、私の愛のムチを少しずつ理解できるようになり、人に対してやさしくできるようになってきた気がします。そんな子供達を見ると、抱きしめたくなってギュ~♪チュ~としたくなってしまう私。やっと、子育ての楽しさが分かってきてみたい(遅いってか?!)まだまだ悩むこともあるだろうけど、これからも「愛」をもって、子供達に接していけるように頑張らなくっちゃ!! ベランダから、公園の紅葉を楽しんでいるよう。今日、家から脱走してしまい、えらいことでした(汗)30分格闘し、無事捕獲。 今日はいっぱい書いちゃったなぁ~。ハグの事も書きたかったけど、今日はおしまいにします。それでは。。。
Nov 28, 2008
今日もいいお天気でした。お布団も干せて、イイ気持ちです♪今日は、家から自転車ですぐ近くにある高専で文化祭がありました。この学校は、以前テレビで「ウォーターボーイズ」で優勝した学校で毎年この文化祭で、演技を披露してくれるのです。私もそれを見たくて行ってみたのですが。。。甘かったです。すでに整理券は配布終了。のんびりと出かけていては、見れるはずがありませんでした^^;来年こそは絶対見るぞ!高専というだけあって、生徒さん達が作ったロボットやラジコンが展示してあったり、手作りのミニSLに乗せてもらったり。子供達は、液晶作りも体験させてもらいました。こんなに楽しいなら、毎年来ていたらよかったナー。それになにより、何かに一生懸命な生徒さん達のパワーみたいなものをぐんぐんと感じて、私にもそのパワーをおすそ分けしてもらった気がします。 実はここのところ、同居している事によるストレスで埋もれそうになっていた私。踏み込んで欲しくない、私たちの管理下にあるものに対してのあまりに勝手、無責任な行動に腹を立て、もんもんとする毎日が続いていました。ここではあまりそういった事は書きたくなかったのでミクシィのコミュニティに思いっきりブチまたりもしていました(笑)でも。。。私頑張ってるよなぁと。晩御飯も義両親の分まで作ってるし、みんながスムーズにお風呂に入れるよう、きっちり時間の流れを守ってるし。これからもまだまだ戦いは続くけど、そんな中にも幸せは見つけることはできるしね。ウンウン、幸せだよわたしゃ^^毎日を大切にこれからも生きていこう。本日のワンショットダランと落ちた足が笑える、日向ぼっこ中のメイ
Oct 19, 2008
久々のダイアリーです。相変わらずバタバタな毎日だけど、元気に過ごしています。朝晩もだいぶ涼しくなり、グッと秋も深まってきた今日この頃。わたくし、タイトルにもありますように物欲が大バクハツしております!!先月、お友達と久々にパルコ行き、ジャーナルスタンダードでお買い物をしてきました。ショート丈のニットのカーディガンと、薄手のロングカーディガン。いやぁ。。。ジャーナル、かわいいっす。そして「フレームワーク」などのお店を覗いたりして、刺激をいっぱい受けてきました。というのも、今年は少し、今までとは好みが変わったようで去年まではレースやピンクなど、大人ガーリーなお洋服が大好きだったんだけど今年はチョット大人っぽいスタイルに惹かれています。12月で36歳になる。。。というのもちょっと影響しているカモ。今、いいなぁと思っているものは、★ポイント10倍★送料無料★KOOS WAK/M/AW08 DAWN 先行予約販売!10月下旬~11月上旬入荷♪【EMU】 Bronte Lo エミュー ブロンティ ローMINNETONKA ミネトンカ アンクルハイフリンジモカシンショートブーツSTEPHEN[ステファン]#4822 ショルダーバッグなどなど。。。お洋服ももちろんなのですが、バッグやブーツにとりこになっちゃってます。今年は、ハグの秋冬のカタログが私にはあまりツボではなかったので初めてお買い物をしませんでした。きっとそれも、好みが変わったせいでそう感じたのかな~と思いました。春になったら、またレース復活!!になるかもしれませんが、とりあえず今年の秋冬は、大人モードの私でした。
Oct 17, 2008
9月になり、またいつもの日常が戻ってきました。やっぱりいつものこのペースが一番デスね。夏休みものんびりで楽しかったけれど。。。毎日毎日、姉弟ケンカを聞かされることを考えるとやっぱり今のほうがいいです。ウン。夏休みは、突然オットが連休を取れることになり出発2日前にホテルを予約して大阪へ1泊旅行へ行ってきました。海遊館&UFJ、そして梅田花月へ。 お笑いでこんなにも爆笑できる自分がいたのかと、新発見もできました。 そして、この夏オットに素敵なプレゼントを買ってもらいました。 キャノンのデジタル一眼レフカメラです。運動会も近いので、ズームレンズ付きのものにしました。練習のためにとった写真をいくつか。。。以前のダイアリーにも紹介した多肉、「オブツーサ」 最近、トイレの洗面所がお気に入りのメイ先日、避妊手術をしました。傷口を舐めないよう、胴衣を着ています。最近は、「エリマキトカゲ」じゃなんですね。「ニャによう」と言わんばかりの顔。鼻にピンとがあってしまった(汗) 高価なレンズもいろいろあるようですが、今の私は、このセットでついていたレンズ2本で十分満足の写りです。日々の情景をこれで撮影していきたいな。 最近思ったこと。。。自分らしくいる、素の自分でいるということは今の自分に自信をもつということなんだなぁ。。。と。 それではまた♪
Sep 6, 2008
またまたかなり日にちがたってしまい、久しぶりのダイアリー。夏休みになり、お仕事もお休みをいただいており、毎日、暑さと闘いながらも過ごしていました。ですが。。。実は結婚生活9年目を迎えている私たち夫婦。今まで最大の危機と闘っていました。現在オットは遠方への出張を繰り返していて喧嘩が勃発したあとしばらく家に戻らなかったので随分と長引いてしまいましたが昨日やっと家に戻り、じっくりと話し合いをしました。お互い納得し、やっと昨日気持がおさまり今朝はいつも通りの笑顔で朝を迎えることができました。 ケンカ中、親しい友達の一人に相談しました。夫婦って、本当にいろんなカタチがあるんですよね。家計の管理の仕方や、力関係。。。でも、やっぱり一番大切なのは、信頼関係です。いろんなカタチがある中でも、信頼関係がしっかりしていればその夫婦はうまくいっているといえると思います。うちのオットは本当に口下手で。だけど、ちゃんと言葉にしなければ伝わらないことさえも口に出さないので、誤解を招くことがたくさんありました。今回のケンカは、私にとって本当に辛い出来事でした。ですが、普段あまり弱いところを見せない夫の弱い部分を見て、今までよりも少し、オットという人がわかったような気がします。本当のところは、今でも心がモヤモヤしている部分はありますがもう一度やり直すと決めた以上これをバネに、今までよりもっといい夫婦関係を築けたらなぁと思います。また、いい夫婦関係を保つ皆さんの秘訣などがあったら是非教えてくださいね。それでは。。。頑張れニッポン!!(いきなり話がそれる私^^;)
Aug 10, 2008
気がついたら、前の日記からすごーく日にちがたっていました。毎日、いろんな事を感じ、考えながらの日々ですがいたって元気元気♪です。もうすぐ夏休み。子供達だけでのお留守番はまだ難しいので、夏休みはお仕事はほぼお休みさせていただく予定です。なのでその分、今はつめてお仕事に行っています。だいぶ覚えてきたところなのに、長い間お休みをいただいちゃうと頭がボケボケになっちゃいそうでちょっと心配です^^;そう。。。仕事といえば。。。私というキャラクターについて最近考えます。私の職場には男性の社員や定年を迎えた年齢のおじ様達がたくさん働いています。そして私と同年代の主婦の方もたくさん。その中で、男性の人たちと冗談を言いあったり、ジョークを飛ばしたり会話をうまく楽しむことができる人がたくさんいます。私はというと、頭がかたすぎるのか、そういう冗談にうまく受け答えができない性格^^;何か言われても「ハハハ~」としか笑って返すしかできないので会話が続かないのです。はじめは、「何かウケること言わなくちゃ。。。」とミョ~に焦ったあげく見事に滑ってみたり。会話の上手な人のマネをしようとして、またまた滑ったり。。。でも。。。最近思ったことは私というキャラクターは、元々ジョークを言ったりするキャラクターではないので無理にそんな自分を作るのはできないんだって事。マジボケは時々ありますが、わざとボケたり突っ込んだり。。。ってそういうセンスは全くないので無理にそんな風にならなくてもいいんだ。。。と思いました。男女混ざって楽しそうにワイワイ話すのは楽しいけれど私はそれに参加するより、ただ聞いているだけでも楽しいので無理に会話に混ざろうとせず 自然な自分でいられるよう、心がけようと思います♪お昼寝中のメイ。メイの存在に、私はすごく救われています。時々いたずらが過ぎて、おこられるメイだけどね♪先日、近くの遊園地でやっていた花火。キレイだったなぁ。。。でも、たった15分ぽっちだったので、もっと堪能したかったデス。今年は花火大会にも行きたいなぁ。それではまた! P.S りえちゃんへりえちゃんの「ブログお休み」を知ったのが遅かったのでメッセージを送ることができなかったのでもし、このブログを見ていてくれたら。。。と思ってここにメッセージをのせる事にしました。りえちゃんには、私の中ですごく「つながり」をかんじていたよ。真っすぐで正直で素直なりえちゃんが大好きです。お仕事頑張ってね!私も頑張るよ!!またいつかおしゃべりできる日を楽しみにしているね!
Jul 8, 2008
お久しぶりです、こんにちは。仕事から帰ってきて、少し時間があいたので久々のダイアリーです♪メイちゃん、大きくなりました。びろーんと寝ています。夜は、こんな風に思いっきりリラックスして寝ている姿を見せてくれるメイ。この幸せそうな顔をみると、私もホワンとした暖かい気持ちになります。メイのママに餌をあげていてくれた娘のピアノの先生の話によると、メイと一緒に生まれてきた他の兄弟たち2匹は、おそらく保健所に連れて行かれたか天国にいってしまったからしい。。。との事でした。メイは、たまたまいろんな偶然が重なり、我が家にやってきました。他の兄弟の分まで、幸せな猫人生を送ってほしいです。私が毎日のようにお邪魔している里親サイト、捨てられてしまったワンコやニャンコの書き込みがたくさんあります。どうか一匹でも多くの動物たちが素敵な里親様と出会えることを願っています。。。 ↑よろしかったら覗いて見てくださいね^^かわいいワンコやニャンコの顔を見るだけでもとってもホンワカします。地域別に分かれているので、里親希望の方にはとても探しやすいと思います。今から私も癒されてこようと思っています^^ではでは♪
Jun 18, 2008
かなーりのんびりペースな今日この頃。お仕事をはじめて、時間のやりくりにてんてこ舞いな毎日ですがそれでも、いろんな発見があったり、前よりも時間を大切にするようになったりと「仕事をはじめてよかったなぁ」と日々感じています。前のダイアリーから10日ほど空いてしまいましたがその間もいろいろと嬉しいことや楽しかったことありました*^^*友達が双子ちゃんを出産したのでお見舞いに行ったり、私の所属している部署で、歓迎会を開いてくれたり。。。そして今日はKYOちゃんちで、おいしい焼き立てパンのランチをごちそうになりました。おしゃべりもいっぱいしたし楽しかったなぁ♪ そんな中、私が今考えているのは家計の見直しです。お仕事をはじめて、私の収入もいくらか入ってくるようになり定期貯金にしようか。。。それとも。。。?私、毎年冬のボーナスで車2台分の税金を取っておくんだけどなんと今年はすーっかり忘れていまして、工面するのに大変でした^^;そんな事がないよう、そして無駄使いがないようにちゃんと毎月計画をたててやりくりしたいなぁと。うちは、義姉の嫁ぎ先が畑をしているので、お米はいただけるし、ジャガイモや玉ねぎもほとんどいただけます。なので、食費はもう少し予算を削ってもよさそう。。。結構、食べたい物食べてるような気がします^^;私のアイデアや料理の腕を上げれば、もう少し削減できるハズ。。。あとはやっぱり私のお洋服代。。。よっし、少し頭をひねって考えてみまっす!! それから・・・ いつも読んでくださってありがとうございます^^ブログを通して、たくさんの方々に力をもらったりヤル気をもらったり。。。だけど、ここ最近PCに向かう時間が、以前よりずっと少なくなってしまいました。なので、しばらくの間、コメント欄を閉じさせていただくことにしました。また、落ち着いてきたらOPENする予定です!!しばらくはマイペースな更新になると思いますがこれからもよろしくお願いします。コメント残してくださる方も。。。ちょこちょことのぞきに来てくださっている方も。。。本当にいつもありがとう。感謝感謝でいっぱいです*^^*
Jun 10, 2008
1週間ぶりのダイアリーです。先週は、お仕事5連チャンでした。(私は平日のみのアルバイト)つい欲が出て、びっしりとシフトを入れちゃったけどやっぱり1週間に1~2日はお休みを入れてリセットしなきゃなぁと思いました。もう自分に余裕ナイナイな1週間でした。反省反省^^;お仕事をはじめて、時間の使い方に無駄がなくなったなぁと思います。お仕事を始める前も「忙しい忙しい!」って思ってたけどそれでもやっぱり無駄はあったなぁと。お仕事をして、お給料をいただけるのはとっても嬉しいことだけどイライラして子供の話をゆっくり聞いてあげられないようではダメだよな~・・・。今週は火曜日がお休み。お友達を誘って、どっか行こうかなぁ・・・とも思ったんだけど、この日はおうちでのんびり自分の時間を楽しもうと思いました。いろいろやりたいこと、あるんだぁ♪でも、もしかするとダラリンと過ごすことを選んじゃうかもしれないけどね(笑)たとえそうでも、自分のリセットにつながるのであればどんな日になってもいいかなぁと思っています^^ 先週、先々週と、お友達を呼んでおうちカフェをしたり、DIYをしたり。。。ホントなら写真をとってブログでアップして。。。て作業を楽しみたかったんだけどまったくそんな余裕のない私でした。家庭とお仕事のバランスをうまく取れるよう、日々研究してまいります! 先日、おうちカフェをしたお友達が務めるガーデニングショップのHPができました!私はいつも彼女にお花のアドバイスをもらっています。高校のころからずっとお友達の彼女♪先日遊びに来てくれた時も、すっごくかわいいブルーべリーの鉢をお土産に持ってきてくれました!彼女の作る寄せ植えもとっても素敵です。よかったら一度遊びに行ってみてくださいね。http://www.isetani.com/
Jun 1, 2008
爽やかなお天気で、気持ちの良い休日でした。のんびりと過ごすことができ、充電満タン!!です(笑)久々にDIYをしました。以前、金魚鉢を置くために作った棚。廃材を使って引き出しをつけました。じゃん ビフォー アフター(ビフォーアフターのつづりを忘れてしまったのでカタカナ)ついでに白くペイントしました。ピアノの横においていあるので、パッと明るくなっていい感じです。引出しに何をしまおうかなぁ♪片付けるスペースが増えるってすごーく嬉しい♪ おととい、メイの三種混合のワクチンを接種してきました。獣医さんいわく、おメイさんはかなり度胸のすわったネコちゃんとのこと。なぜかというと、普通猫はなれない場所にくると、緊張して固まってしまうものだそうです。だけどメイは、「そんなのカンケーねぇ~」てな感じで看護婦さんとじゃれて遊びまくっていました。ムムム。。。おてんばだとは思ってたど。ボスキャラですかね。^^;眠っているカオは天使なのにね~。私は、眠っているメイのお腹に顔をうずめるのが大スキ(爆) 私は時々、ペットの里親を募集しているHPにお邪魔しています。心無い飼い主に捨てられてしまったワンちゃんやネコちゃんの里親の募集の書き込みが毎日のように掲載されています。偶然見つけて保護してくださった方や地域のボランティアの方などが、1匹でも多くの動物たちが暖かい家族に迎えてもらえるよう、頑張ってくれているんだな。。。と。先日のある書き込みで「成猫1匹、子猫24匹、緊急里親募集」いきさつを読んでみると、ある保健所に収容されてしまったネコ達を見つけ、2日後に全員処分されてしまうと知り、いてもたっても居られなかったとのことでした。私も。。。1匹でも我が家に迎えてやれないものかと思いましたがうちには犬、猫がいて、やはりムツカシイ。。。2日後、その書き込みは削除されていましたが、1匹でも多くの猫たちに里親さんが見つかっていれば。。。と願うばかりです。【予約】 続・まこという名の不思議顔の猫続編が発売するみたいですね!!あと、DVDも出るみたいですよ~!! さあ、また新しい1週間が始まりますね。明日のために、もうねま~す。あっ!給食のエプロンにアイロンかけなくっちゃ!!・・・アイロンかけてからねま~す^^
May 18, 2008
今日は花の金曜日。なのでちょっぴり余裕ができて久々のダイアリーです^^この頃、夜にめっきり弱くなっちゃってオットが早く帰ってきた日は10時にはベッドにはいってバタンキューなのでなかなか更新ができなくって^^; 今日は息子の事について。。。4月から1年生になった息子。クラスのほとんどが知らないお友達ばかりなんだけどすこーしずつお友達も出来つつ、息子なりにいろいろ頑張っているようです。だけど。。。半年ほど前に近くに引っ越してきて一緒に通学しているお友達の一人が、時々イジワルをするようなのです。1度、私が偶然見ていた時は、愛をこめて注意をしました。もし、自分の子供が同じ事をしていたら、同じように注意していたから。そして今日、宿題を終えた息子が公園に行ったところその子を含めた2人が遊んでいました。その子「あっ〇〇(←息子)やー!! 剣のおもちゃ持ってきたか!」息子「危ないし、そんなんもってこやんだ。」その子「フン、〇〇とは遊んだらん!!俺の家行こうーぜ。」と、もう一人と一緒に行ってしまいました。私は胸が苦しくなって、どんなに寂しかっただろうと思い息子に声をかけに行くと息子はケロリンとして言いました。「嫌なことする子はボクも遊びたくないからえーの。」あらら。ちょっとびっくりしちゃいました。仲間外れにされて、私だったらかなりヘコみそうな状況。体も大きいほうじゃないし、ドッジボールも逃げる専門の息子、でも意外と精神面で強いところがあるんだな。。。と。私のほうがハラハラしちゃって情けなかったです^^; しばらくすると、同じクラスのお友達がやってきて楽しそうに一緒に遊んでいました。大人の社会でも、こういう事って大切だと思いました。「周りに流されたり、振り回されないこと」 まだ1年生だから、この先どう成長していくかはわからないけど今の心を忘れないで大きくなっていってほしいなぁ。*^^*うちは、子供が寝る前に、本日のえらかった事、ダメだったことを一人ずつ言うのが習慣なんだけど、 今日は寝る前に頭をぐりぐりなでながら、いっぱい褒めてあげました。「強かったね、偉かったね。ママ感動しちゃったよー。」 まだ6歳の息子だけど、今日の気持ちを忘れず大きくなってほしいなぁと思うハハでした。
May 16, 2008
連休の最終日の今日、爽やかなお天気でした。「これはもうお掃除するしかないでしょー!!。」と気分も高まり、リビングの大掃除をしました。クーラーのフィルターや、ゴミ箱も洗って床磨きや窓ふきもして。。。ここんとこ忙しいのを言い訳に、掃除機をかけるくらいしかやってなかったので久しぶりにしっかりお掃除ができてやっと気分が落ち着いた感じ。お部屋が片付くと、おうちが一段と大好きになるんだな~。ホントはもっと磨きたいところはあったけど。。。お昼からはお買い物へ出かけました。金曜日、子供達は遠足があるので、そのおやつとお弁当のおかずを買いに♪帰りに本屋さんへ寄って、買ってきた本。今日、お風呂で半身浴をしながらゆっくりと読みました。ここに紹介されている皆さん、おうちでの時間を丁寧にされているなぁ。。。と感じました。私もそんな風になりたいなぁ。 そしてそして。。。おじいちゃんとおばあちゃんから、1日遅れの子供の日のプレゼント。子供達はウッハウハ。欲しかったものプレゼントしてもらって。。。感謝の気持ちを忘れないようにね。 明日からはまた平常に戻ります。でも、たくさんの元気を補充できたのでがんばるぞ~の気持ちがいっぱいです。 はぁ~なんか幸せだなぁ^^ それではまた~!!
May 6, 2008
今日はG.W3日目です。皆さんいかがお過ごしですか?仕事を初めて、家にいる時間が今までよりも少なくなった私は、この連休を心待ちにしていたのでした。いーっぱいやりたいことはあっていろいろ頭の中では考えていたれど実際には全部やるのは無理そうです(当り前か^^;) 3日の日は、大きな公園で雑貨のイベントがあったので子供を遊ばせがてらいってきました。そしたら、仲良しのお友達家族も来ていました。親同士も子供同士も仲良しなので、合流していっぱい遊んじゃいました。昨日はフリマへ出かけました。かわいいワンピやチュニックをいろいろゲットできてご満悦*^^*またチョコチョコとUPしたいと思っています。そして本日はオットもお休みDAY。ハードな日々だったオットは今日は一日パジャマでのんびりと過ごしていました。そういう私も実は。。。最近1日の疲れが1日で取れなくて、次の日に持ち越してしまうことが多くて。。。そんな時、毎日元気に仕事しているお友達の元気の秘密、「愛情一本、チオビタドリンク」こちらを購入したところ。。。効果絶大で、夫婦二人で愛飲しています。私は、仕事が終わったと、なんとなくダルい時にグイっと飲むと後の家事が苦痛なくこなせます!!今日も、午前中は体が重くてダラリンと過ごしてしまったんだけどこちらを1本飲んだ後、お昼からはお庭のお手入れをガンガンしました。あれ?!「チオビタ」じゃない。。。そうなんです。チオビタドリンクを一箱レジに持っていったところ「お疲れでしたら、こちらはいかがですか?こちらのほうがタウリンがたくさん含まれていますよ。」言われるがままにこちらを購入してきたのですが、タウリンてナニ??? タウリンとは。。。タウリンには、体の各部分の機能を高めることで様々な症状や病気に対する抵抗力をつけ、 疲労を回復させたり、生活習慣病を予防、改善してくれるなどの様々な働きがあります。 なんだそうです。タウリンが不足すると、 ○高血圧の確率が高くなる ○動脈硬化をまねきやすい○心臓の働きが弱くなりやすい ○肝臓の機能が低下しやすい このような症状がでるそうです。そうか~。一つおりおうになったなぁ~。 さぁて、明日は最後のお休み。お天気もよさそうだし、何をしようかな~。 久しぶりのダイアリーで、書きたかった事たくさんあったんだけどいざ書き始めると、何を書きたかったか忘れてしまいました^^;メイも大きくなりました。日々成長しています。 それではまた~~~^^
May 5, 2008
久しぶりのダイアリー。お久しぶりです^^なんと、先週からお仕事に行っています。明日オープンのお店で、先週から研修に行っていました。家から自転車で10分ほどの場所にあるので、とてもありがたい~*^^*明日、たくさんお客さん来てくれるかな~。 最近思ったこと。。。女性って、結婚して子供を産んで。。。そうすると、目まぐるしく生活が変化していくなぁということ。生活のリズムがガラッとかわり、子供が成長していくしていく中で、お昼寝の回数が減り外で遊ぶようにもあり、そして入園、入学。。。毎年毎年、タイムスケジュールが変化していきます。それに合わせて、考え、家事をこなし。。。主婦ってすごい仕事だな~って思います。なんだか今まで「主婦」って言葉にちょっと恥ずかしさを感じていた私だけど堂々と「私、主婦です!!」って言っちゃおうって思いました^^ 私も。。。子供二人が小学校に通うようになり、仕事を始め、また生活が少し変わろうとしています。今、それに慣れるのに一生懸命なのでダイアリーを書く回数がスローペースになってしまっています。皆さんのところへもチョクチョクとお邪魔してるんですが、いつも読み逃げでごめんなさい!!でも、みなさんのブログを読んでそして力をもらって。。。ブログやっててよかった~って思っています。今はマイペースで無理のないよう更新していきますので、またよかったら遊びに来てくださいね。それでは!!明日に向けて寝るとしよう♪おやすみなさい
Apr 21, 2008
ハグオーワーの通販、皆さんはゲット出来ましたか?私は、タイトルにも書きましたが。。。完敗でございました(泣)初日は全くつながらず、2日目の午前中にやっとFAXが流れたのですが。。。今日、出先から戻るとFAXのお返事が。「ご注文されたお品物ををご用意することができませんでした」な、なんですと?!ハグ歴はかれこれ5年ほどになりますが、こんなことは初めてでした。今回は今まで以上の勢いがあったそうで、続々と完売商品がでているそうです。ちなみに私が注文したのは。。。Hug O War[ハグオーワー]リネンワイドパンツペッパー柄のチュニックのパープルこちらの2点です。 残念だけど仕方ないですね(泣)またどこかでご縁がありますように!!お昼寝からおめざの図。まだ寝ぼけまなこ(笑)
Apr 16, 2008
今日はお昼御飯にお寿司を食べに行きました。といっても1皿¥100の回っているお寿司です^^義母が誘ってくれて、御馳走になっちゃいました。久々のお寿司、おいしかったな~~~♪その時、ふと感じが事がありました。ほんの数か月までまでは、外食先でのトイレでも、私がついていかないと一人では行けなかった子供達。今日は二人とも、一人で行っていました。最近、家にだれかがいればお留守番もできるようになったし。。。今までは「絶対ママと行く!!」だったのに。なんかすこーし自立してきたのかな~と思いました。先日の入学式で校長先生が言った言葉、「自分でできる事を増やしましょう」息子はこの言葉が結構響いたみたいで、ママべったりから少し卒業したみたいです。ウンウン、えらいぞ子供達*^^* 先日、メイの首輪を作りました。チョー簡単なものなので「ハンドメイド」とは言い難いものですが。無印のベッドカバーなどを買うと、十字に結んであるリボンご存知ですか?あれ、残しておくと何かとつかえて便利です。今回はあのリボンを半分に折り(そのままではメイには太かったので)リネンのテープを縫いつけ、鈴をつけました。本当はスナップで止める用にするつもりだったんだけど、リボンが細すぎてスナップがはみ出てしまうので、ホックに変更しました。 ちゃんと首周りを計ったつもりだったんだけど、ピッタリで苦しくてもダメだしと、ちょっと大きめに作ったら。。。大きすぎました(汗)でもまぁいいや!(←さすがO型) またゆっくり、自分のためのハンドメイドもしたいなぁ♪ 今日ものほほんと1日を過ごしました^^ そうだそうだ!ハグのカタログが届きました。明日からオーダー開始です。この日の為に、他のお洋服をぐっと我慢してきた私。。。思い切って買っちゃいます。SOLDになる前にオーダーできるといいなぁ。。。またご報告しますね。それでは。。。
Apr 13, 2008
新学期が始まって、昨日から給食も始まり。。。少しずつ日常のペースに戻りつつあります^^それでも今日は、春休み中はなかなかできなかったお片づけやメイのトイレを置く場所を確保するためにまたお片付け、細々とした雑用をこなしていました。ふと、「あぁ~、やっぱり一人の時間って大切だなぁ。。。」と思いました。我が家の子供達は、ずーっと私に喋り続けてくれるので常にあっちとこっちと頭を働かせていないと、なーんにも出来なくなっちゃうのです^^;なので、夕食の段取りをしながら話を聞き。。。お掃除をしながら話を聞き。。。。でも、いっぱいいっぱいになってくると、ストップをかけて「あとでゆっくり聞くから、今はちょっとご飯作らせて。」ということも多々あったりして。今日は、何をするにも一つの事に集中してできたのでいろいろ働いたのに、そんなに疲れていません^^今日はこれからオットが帰ってくるので、夕食を出したあと、子供の体操服のゼッケンを縫いつけて、あとメイの首輪を作ってみようかなと思っています。久々のハンドメイド♪今はリネンの細い糸に鈴をつけて結んであるだけなのでもう少し可愛いのを付けてあげたいなと思って。だけど、大雑把な私のハンドメイドなので、失敗するかもしれません。。。上手くできたらまたUPしますね。 本日のメイごはんをせがむメイ。よじ登ってきそうな勢い。お気に入りのカゴでひっくりかえってタオルと遊ぶメイ。ちょっとお腹がヤバイ?!お決まりのおねんねポーズ 今日は1日雨でした。明日もあまりよくないみたいですね。さぁ~明日もガンバロウ♪
Apr 10, 2008
バタバタと忙しく時間が過ぎていく毎日です。先日無事に息子の入学式も終わり、今日から給食も始まりました。しばらくは1時頃下校してきますが、幼稚園と違って送り迎えがない分、朝のバタバタが減ったのでちょっと今までより楽チンです*^^* さて。。。先週から我が家にやってきたメイですがおとといからふやかしたキャットフード(カリカリ)を食べるようになりました。今までは仔猫用のミルクに、ちょっぴり離乳食を混ぜてあげていたのですが、このふやかしたカリカリに変えてから、なんとまぁスゴイ食べ方をします。顔をうずめてガツガツガツ手もつっこんでガツガツガツおメイさん。。。こぼしまくりです。とまぁ、とにかくスゴイです^^;食べ終わった後は、顔じゅうご飯だらけになっているので、これまたスゴイ顔になってます。お顔を拭いて、突っ込んだ手も拭いた後は。。。ねんねタイム♪おやすみ^^
Apr 9, 2008
昨日は溜まっていた家事を片付けました。あと、金魚の水槽を洗ったり、お庭の草抜きをしたり。。。冬の間、ほぼ放置されていたお庭ですが今はたくさんお花が咲いています。ムスカリに白いビオラ ブルーベリーにも小さなお花が♪大好きなアナベルもたくさん新芽が。。。 オレガノケントビューティもたくさんの新芽を出してくれています。そろそろ終わりかけ?のクリスマスローズは、今年たくさんのお花が咲いてくれました。この他にも、大好きなチョコレートコスモスやブルーデージーなどが咲いていました。そう。。。お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、私は主に宿根草を植えることが多いです。花が終わっても、また次の季節に花を咲かせてくれるっていうのが好き^^宿根草以外だと、チューリップや、花を長く咲かせてくれるビオラやパンジー、そしていい香りのヒヤシンス♪去年、庭を大改革したのです。今までは、ほとんどが義父がお庭にいろいろ植えてあったんだけど私の植える場所を少し譲っていただきました。なので、私のモノを植えるスペース、義父のモノを植えるスペースをきっちり分けてレンガで囲いを作ったり、でっかい枕木で枠を作ったり^^なので、我が家のお庭は和と洋のミックスされたちょっとめずらしいお庭です(笑) さてさて、明日は息子君の入学式。ピカピカの1年生の誕生です。
Apr 6, 2008
今日はKYOちゃんファミリーと近くの公園へ遊びに行ってきました。ここは大きな遊具がたくさんあり、そして広~いので子供達には絶好の遊び場。到着してみると、やはり考えることはみな同じ。たーっくさんの子供達で賑わっていました。それに混じって私たちのKIDSもワーッと走って思いっきり遊んでいました。大人は楽しいおしゃべり♪楽しい1日でした。 午前中、メイの検診に行ってきました。元気元気、順調に発育しているそうです。歩く速さも日に日に早くなって、部屋の中を探検しているようです^^かごの中でひっくりかえって爆睡中のメイ
Apr 4, 2008
ねこの名前が決まりました。いろんな候補があり、すごーく悩みました。今日はパパが早く帰ってきたので、家族会議をした結果「メイ」と名づけました。ハハ猫が、黒猫だったので「ジジ」と呼ばれていました(魔女の宅急便より)それにちなんで、同じジブリ映画の「となりのトトロ」のメイちゃんから頂いた名前です。食欲も旺盛になり、今日は初めて離乳食をあげてみたらぺろりと平らげてくれました。抱っこしてなでてあげると、ゴロゴロいってくれるようにもなりました。「今まで、あの寒空の中よく頑張ったね。」と思いました。これからは私たちはもう家族。ずっと仲良く暮らしていこうね。オットの上で気持ちよさそうに眠るメイ さて。。。今日で娘が通っていた春休み短期スイミングも最終日。4日間という短い間でしたが、仲良しのお友達も一緒だったので毎日早起きして、頑張って泳いでいました。もうすぐ新学期も始まります。新しい生活がスタートです。楽しみだな~^^
Apr 3, 2008
昨日の今日なのですが。。。今日から我が家で一緒に暮らすことになったにゃんこです。このコだけを残して、母猫がどこかへ行ってしまったと連絡をいただき、今日から家族の一員になりました。まだ生後一か月弱。まず動物病院で診てもらったら、月齢の割に元気だし栄養状態も良好とのこと。このころだと丁度ミルクから離乳食に移ることなんだそうです。病院の先生が「しばらくはお世話が大変ですよ」と言われたので少しビビったのですが、聞いているとそれほどではありませんでした。人間の赤ちゃんのお世話に比べれば。。。オホホ。^^いくつか名前の候補があるのですが、まだ決まっていません。時々ダイアリーでも登場するかと思います。よろしくお願いします*^^*
Apr 1, 2008
オットが「いいよ。」と言ってくれました。なにが「いいよ」なのかと言いますと。。。子猫を飼うことです!!!!!↑びっくりマーク五連発。タイトル、まぎらわしくてゴメンナサイ^^;ずっと、猫が飼いたかったんです。一昨年、実家で飼っていた猫のぶーちゃんが天国へいってしまってしばらくは猫を見るたび涙がつーと出てしまってたんだけど。。。猫との生活の幸せを知っている私は、ようやく子供達が自分の事は自分でできるようになった今、あの頃の生活が恋しくてなりませんでした。でも、その時はどんなにお願いしても、オットは首を横に振るばかり。諦めていた頃。。。娘のピアノの先生の家の軒下で、先生が時々餌をあげていたノラ猫ちゃんが子猫を3匹産んだのです。「うちでは3匹も買ってあげられないし。。。」これはー!!と思い、私と子供達とでまずはおじいちゃんにお願いしました。もともと動物好きだったおじいちゃんは「そこまで言うのなら」とOK!してくれました。しかしそこでピアノの先生から電話が。。。その日、猫たちが入っていた段ボールは雨にあたる場所だったので私と先生が親猫を少し脅かして子猫から離し、(近寄ると怒るので)屋根のある場所へ移したのです。それで警戒したのか、子猫たちを1匹ずつよそへ移し始めたといの事でした。「まだ1匹残ってるけど、どうする?」その時子猫はまだ生後3日目くらい。親から離すのはかわいそうなので、そのままにしておいてもらいました。もう少し大きくなって、また姿を現してくれたらその時に考えようね、と子供達に話し、それまでのいきさつをオットに話しました。「もしまた現れたら飼ってもいい?」「ダメ、ヤダ」ガーン Σ(~□~|||)オット君。。。たぶん猫が苦手なの。付き合ってるとき、ボソッと「猫の目が怖い」と言ってたような。。。あれから今日で2週間がたち、娘ちゃんはピアノ教室へ。「おかあさ~ん、猫ちゃん達戻ってきてくれたよ~!」先日のひどい雨で、ようやくここが安全な場所ってわかってくれたのか元の段ボールの中にいましたいました!!もう目もあいていて、この2週間ですっかり大きくなっていました。保健所に連れて行かれてないか、すごく心配してたんだよ~。。。よかったよかった。そして。。。あんまりしつこくいって怒らせちゃうといけないのでオットへの最後のアピール攻撃のつもりで話してみました。「よし、飼ってみるか。」「ほんまに~~~ありがと~~~!!!」あぁ。。。嬉しいなったら嬉しいよう!!聞いてみると、猫は飼ったことがないのでやっぱりちょっと苦手なんだとか。「でも、飼ってみると案外メロメロになるかもな」だって*^^*子猫は、2~3ヶ月は親猫のそばにいたほうがいいそうなので我が家に来れるのはもう少し先です。それまですくすくとママのそばで元気に大きくなってほしいな。オット君、許してくれてありがとう。ホントは苦手なのにね。。。でももともとは動物好きなので、飼ったらぜったい可愛くなってくるとふんでいたズルイ私このご恩は一生忘れません。 今日は長々と書いてしまいました。読んでくれてありがとうございます^^
Mar 31, 2008
今日はフリーマーケットへ出かけてきました。今日はオットも含めて四人で♪今週は久々の2連休だったので、家族全員でお出かけしたのはすごーく久しぶりでした。今日は、先日買ったグローバルワークのシャツを着ていきました。丈が短めなのでチュニックとは言わないのかな?でも、レースいっぱいだけど甘すぎにならず、一目ぼれして購入。ボトムは、昨日買ったユニクロの藤原紀香のブーツカットデニム。ちょっと大人な組み合わせです。ストレッチが縦にも横にもきいてて、すごく動きやすくては着心地はGOOD! フリマではいろいろ収穫がありました。そんな中、ハンドメイドのお店でかったペンダントがすごーくかわいかったので買っちゃいました。このトップ、結構大きくて存在感があります。チェーンも長くて、つけると胸のところくらい。胸元がさみしい時に可愛いかなと思って♪お値段も¥1500とかわいいでしょ? そしてそして。。。フリマの特設会場でビンゴ大会をしていました。オットが2枚カードを買って(1枚¥300)、やっていたところ。。。当たっちゃったのです。コレ↓なんとwiiが!!とっても嬉しいことなのになんで「。。。」が付いているかというと去年、これまた別の会場でのビンゴ大会で、娘がニンテンドーDSを当てたのです!!今年はなんと息子がwii!!なんだか、*saya*家の運をこれで全部使い果たしちゃったんじゃないか?!と、オットと二人で「なんかコワイよね。。。」「うん。。。」という会話がされたのでした^^;しいて言うならば、DSもwiiも、実はすでにうちにあるのです。一瞬「売っちゃう?!」という考えもよぎったのですがせっかくの神様からのプレゼント、子供達が当ててくれたプレゼントなので大事に使わせてもらおうと思います^^そうそう、丁度ねぇ。。。もう1台あったらなぁと思ってたの。なぜかというと、1階のリビングのTVは、デジタル放送やwiiがすべてつながれていて子供達とオットがいつもTVの取り合いしているくらいなのでせっかく買ってもらったwii Fitが全然できなかったの。だから、2台目は2階のTVにつないで、私が使わせてもらいまひょ(ウシシ)そんなこんなで、おうちに帰ってきて、ホットプレートで焼きソバをガーと作って食べてお腹一杯♪前日に野菜などすべて切ってあったので、あとは焼くだけだったので楽ちんご飯でした。さてさて、私は今からwiiをつなぎます。皆さんはどんな週末を過ごされていましたか?また一週間が始まりますね。ガンバロ~♪
Mar 30, 2008
忙しかった中、おうちの事がな~んもでできなかったので。。。昨日、今日とおうちの事をいろいろやっていました。作り置き用のトマトソースやホワイトソースを作ったり、次の日(今日のこと)の晩御飯のギョーザの下ごしらえをしたり。。。そして今日は、子供達のサイズアウトで着られなくなったお洋服や私やオットの着なくなった服を整理してリサイクルショップへ。しめて¥670也。大きな紙袋3つ分も、タンスが軽くなりました。ヤッター!!私はいつも、状態の良いものはネットオークションへ。シミだらけのモノやヨレヨレのものはすべて近所のリサイクルショップへ持っていきます。ココのお店、どんなものでも衣類なら買い取ってくれるんです。お店で売れないものは、リサイクルして別のものへ変身させてまた使用してくれるのだそう。うんうん、嬉しいよねこういうの。エコへの取り組み、私も少しは協力できてる感じ^^これからもお世話になります♪ 春のお洋服も欲しくて、昨日グローバルワークでお買い物をしました。また後日画像UPします!昨日、今日とフル活動した私。イヤ~元気元気!!よく頑張ったのう♪明日は大きなフリーマーケットへ家族で出かけます。いいものゲットできるといいなぁ~^^ それではおやすみなさい。
Mar 29, 2008
ひっさびさのダイアリー♪ただいま!!って心境で今PCに向かっています。行事達が無事終わり、今日あたりから日常の生活に戻りつつあります。先日23日、娘の新体操の発表会がありました。前日の朝から写真撮影、リハーサル、そして次の日の本番というハードスケジュールの中子供達の一生懸命の演技にハハ達は感動をたくさんもらいました!!そしてコーチの一生懸命さも。。。(コーチはなんと、私の高校の同級生なの)チーム全員の髪飾りを作ってくれたママさん、美容師という事で、これまた全員の髪をセットしてくれたママさん。みんなの一生懸命さが一つになった~~~ってカンジで私は感激しっぱなし。そんな新体操も、昨日を最後に辞めることになりました。「いつでもまた戻っておいで!」そう皆さんがおっしゃってくれて、娘ちゃんもちょっぴりウルっときていたようです。本当は、ずっと続けてほしかったのが私の本音^^;だけど、今娘ちゃんはいろんな事に興味があり、たくさんの事を頑張るのはちょっと大変なようで。。。だから、しばらくハハは見守ることにしようと思います。見よこのスバラシ逆毛!!さすがプロ。。。 そして25日は息子君の卒園式。大きくなったよホント。入園したころは、私の後ろに隠れて恥ずかしそうにしていたのに。。。お友達もたくさんできて、いろんな遊びも覚えて、たくさんの事を吸収して、こんなに大きくなったんだな。頑張ったね!!そして、3年間送り迎えをした私もエライ(と自分も褒めておこう^^;)名前を呼ばれて、相変わらずお返事は小さかった息子君。でもしっかり証書といただいてしっかりお辞儀をしていました。 春休みは宿題もないし、のんびりできるかな~と思いきや。。。はっ!!(゚◇゚;) 恐怖の算数セットの名前つけがあったんだった!!さ、ハハはシールハリハリ頑張ります^^ はぁ~、ほんとにおうちに帰ってきたような感じ^^ホッと落ち着くなぁ。。。
Mar 27, 2008
忙しい日々を送っています^^娘ちゃんの新体操の発表会を控え、レオタードの飾り付けや髪形の打ち合わせ、そして息子ちゃんの卒園式間近、担任の先生に送るサイン帳を代表で作ることになったので表紙のデザインを考えたり、一緒に先生へおくるお花の打ち合わせなど。。。昨日はPTA総会、そして今日は役員の引き継ぎがあり、なんだか「卒園」という実感が少しずつ湧いてきました。先生が書いていた自画像を切り貼りして表紙を作りました。本日完成♪アイデアをくれたKYOちゃんサンキュ~! そんな中、ちょっと嬉しい出来事がありました。先日の夕食後、キョーレツな睡魔が襲ってきて夕食の後片付けもできないままウトウトとソファーで眠ってしまいました。ほんの20分位だったけど、熟睡してしまった私。。。ハッと気づいて台所を見ると、食器のお片付けをオットがしてくれてありました。その日は休日出勤でオットも疲れていたハズ。。。ホワイトデーのお返しなんてくれたことなんか無いけど(↑ちょっと根に持ってる)お誕生日のプレゼントも「なにか好きなもの買えば?」で済まされるけど(↑これもちょっと根に持ってる)普段、ねぎらいの言葉もかけてくれないけど(↑もうあきらめてるけど)でも、たまにこういう優しさを見せてくれるとじ~~~んと心があったかくなって、家族になってよかった。。。って実感します。口数が少なくて、気持ちを表にあまり表さないオット。でも、どんなに疲れていても愚痴を一切こぼさず弱音を吐かないオット。すぐに「あー疲れた」と言ってしまう私は、オットのこういうところ尊敬しています*^^*今、お互いすごく忙しい毎日を送っているので、あまり会話する時間もとれずちょっと寂しいな。。。と思っちゃうけどお仕事が落ち着くまでのガマンガマン。体調を崩さず、乗り切ってほしいです。冷蔵庫に1本¥800もするユンケルを買って入れておきました。 今日は、以前行った仕事の面接の結果が届きました。結果は×よし次!と切り替えて、さっそく別のところへ面接の申し込みをしました。なんだか近況報告みたいな日記になっちゃったな^^;来週半ばまでは忙しい日が続きます。私も¥800ユンケル飲もうかな。。。 最近買ったもの ずっと気になっていたもの。期間限定ポイントで今日ポチっと! 冷凍保存できるおかず、保存のきくおかず、そしてそのアレンジなど便利な作り置きおかずがたくさん!花粉症に効く!と聞いて早速買ってみました。ティータイムに飲んでいます。確かにラク~になりました!!
Mar 18, 2008
なんとかまだ続いているダイエット。一番ツライのは空腹との戦いです。うちは晩御飯は5時半に食べます。そして8時ごろ子供たちがベッドに入り、9時過ぎにオットが帰ってきます。オットの夕食の支度。。。その時、「キュルル~」と腹時計が鳴ってしまいます。これが習慣になってしまっていて、ついつい食べ物に手が行ってしまう。。。これを少しでも軽減させるために、コレを買ってみました。シェフ自慢のサクサク美味しい豆乳クッキーがドサッと1kg!!【今なら送料10円】【新しくなった豆乳おからクッキー】【37%OFF】とってもヘルシーなのに美味しさとサクサク感がたまらない♪【ポイント最大10倍】【NEWマンナンラスク(3種)】【超得0310】今日届いたので早速試しにパクリ。。。おぉ~、たしかにどちらも美味しい!(二つとも食べた!!)そして、たくさんのお水を飲みながら食べると、3枚でもなかなかの満腹感が!!たしかに美味しいので食べすぎには注意だけど。。。それに、お通じもよくなるそう^^ダイエットの強い味方になるか!!そろそろお客様もお帰りになるのでエクササイズも再開しなきゃ。長期戦覚悟で頑張ります!「今のままでは~今のまんま~♪」絶対にイヤ~~~(涙)わたし、負けないわぁぁぁ
Mar 14, 2008
はぁ~。。。気持ちいかった♪さっき、美容院へ行ってきました。去年の暮れにかけたデジパ、すぐに取れてしまったので今回はきつめにかけてもらってきました。あんまりわからないですね^^;でも、結構くるんくるんしていい感じ♪美容院、シャンプーも気持ちいいし、肩ももんでくれちゃったりするしサイコ~の癒しです。もうすぐ息子君の卒園式なので、それに備えてギリギリまで待って今日やっと行くことができました。 春物のハグのお洋服で、欲しいなと思っているものがあります。リネンスクエアチュニック♪楽天さんのショップではすでにSOLDですが、まだ他のお店にはあるようで。。。LEEマルシェでピンクが発売なり、大人気みたいです。やっぱり私がホワイトが気になります^^もうすぐ送られてくる春のカタログに載っていたら迷わず購入したいと思います。 玄関に飾ってあったヒヤシンス。花が満開になってびよ~ん。なので、切り花なして下駄箱の上に飾りました。う~んいい香り~~~♪
Mar 13, 2008
そうなんです、まっかっかなんです。。。私の目。花粉症です。今までアレルギーとは全く無縁の私だったのですが去年あたりから「あれれ?もしや。。。」と思いだし、今年もそれらしき症状がでちゃっています。ホメオパシーのレメディーでは、私の症状は「Aips」(エイピス)というレメディーが症状を和らげてくれているみたいで、なんとかコレでのりきれないかな~と思っています。 「Apis」の主な特徴。。。アレルギー、むくみ、じんましん ホメオパシーは、病気の原因をさぐり、その原因をレメディーによって症状を押し出します。原因を体に気付かせるために、症状の原因となっているものと同種のものを与えることによって、自然治癒力を高めます。それは、精神にも影響してきます。この頃私は、なぜかイライラしていました。そして、体の浮腫みも気になっていて、時間があると半身浴をしていたのですが汗が出にくく、むくみがなかなかとれませんでした。「Aips」の精神的特徴して、常に忙しく落着きがない、いつも不満、扱いにくいここんとこ、いろんな用事が重なっていて常に忙しくて、時間にも余裕がなかったな~。そんでもって、オットが今仕事が忙しくて、2~3週間休みがない事が続いていて、たま~の休みでも1日ダラ~と過ごしている。。。「忙しかったし、ゆっくりさせてあげよう」そう思っていたのも正直な気持ち。だけど、「忙しいオットの妻は、ツライのよ。」と心の中で叫んでたのもホント^^;そんな不満が、溜まっていました(苦笑)「Aips」をとると、そんな不満に自分が、体が気付いてくれるんだろうな~。必死でそう思わないようにしてたから^^;でも、ホメオパシーのおかげもあるけど、こうやってここでちょっと吐き出すだけでも、すごーくラクになりました!読んでくださる方がいて、すごく感謝です^^ 今、ポイント10倍のお店が結構ありますね。むふふ。。。物欲がムクムクと湧いてきます^^
Mar 12, 2008
二日ぶりです♪楽しみつつ、用事もこなしつつ忙しい週末を過ごしていました^^土曜日、お買い物に出かけました。お天気もよくてすごーく春♪な気分だったので、初めてハグのチュニックに袖を通しました。はじめての着画^^;着画を取るのってなかなか難しいですね。おっきなミラーがないと全体が写らなくって^^;雅姫さんがOTTIのCMで着ていたチュニック♪届いたとき、「ちょっと私には可愛すぎるかな~~~」と思ったのですが着てみると、胸元もすっきりしてて着やすかったです。インナーを2枚も着てるのに着ぶくれしなかったし、これからも大活躍しそう♪ そして娘ちゃんの新しいスニーカーと、息子君の新しい上靴を求めてショッピングモールへ。靴だけは、ためし履きをさせてからでないと買えません。。。娘ちゃんが選んだのはナイキのこのスニーカーでした。春っぽくてなかなかいい感じ^^そして、私も一つお買いもの。グローバルワークでキルティングジャケットを買いました。春物の羽織ものが欲しかったのでうれしいな~~~♪お値段もお手ごろだったので迷わず購入を決めました。日曜日は、フリマへでかけたり、娘ちゃんの新体操の発表会の合同練習へ行ったりそんでもってパパは久しぶりの休みで家でゴロリンとしていたようです。そんな私は、今日は家でノンビリDAYです。いろいろしなきゃと予定を立てていたんだけど月に一度のお客様がもうすぐ見えるようで、お腹と腰がどどーんとしています。そんなこんなで、今日はダイエットもお休みして座ってできるお仕事をちょこちょことこなしながら、のんびり過ごしています。あ、ダイエット続いてますよ~。成果はまだマイナス1キロですが。。。(汗)お客様がお帰りになられたら、また頑張ります。
Mar 10, 2008
今日は息子が4人のお友達をおうちへご招待♪娘ちゃんが1年生になった時点で、去年のようにいつでもお友達をよべることができなくなったのでご招待OKな日は、こうやってお友達と楽しい午後を過ごしています。そして、私のお友達でもあるKYOちゃんとお姉ちゃんも来てくれました。3年生のお姉ちゃんとうちの娘ちゃんも仲良しなのでみんなそれぞれが楽しい時間を過ごせたみたいでよかったです^^私とKYOちゃんは、今日初めてピアノの弾きあいっこをしました。ピアノの音色が大好きな私は、KYOちゃんの弾いてくれるピアノにほわ~んと癒されながらうっとりとしてしまいました。自分で弾いて浸るのもいいけど、こうやって弾いてもらって浸るのもサイコ~。。。*^^*次に私の番。。。家族以外の人の前で弾いたのはウン10年ぶり。。。緊張して手と足が震えてしまって、恥ずかしかった~^^;今度は緊張しないで弾けるといいんだけど。。。にゃはは。それにしても、このリビング内で、子供たちはWiiで大騒ぎ、私たちはピアノ。まわりから聞いてると、すっごいどんちゃん騒ぎだっただろうな~。こんな大騒ぎもまた楽しいな^^そんな風に思いました。
Mar 7, 2008
この頃、子供たちがパパに対してちょっと反抗的な態度をとります。今日も、帰ってくるなり、娘のものが散らかっているのを見て注意をしたパパ。「もぉ~うるさいなぁ!」な、なんて事を!!思春期に、パパの事がうっとおしくなる時期はあるのはわかるけどちと早すぎる。しかも息子もだし。。。私が思うに。。。子供たちのパパに対して最初の不信感はアイスだった。うちは、食後のデザートにアイスを食べる事が恒例になってて、子供たちには1日1本と決めて与えています。だけど、休日パパはランチの後、おやつ、そして晩御飯の後、お風呂の後と1日に何本もアイスを食べている。ここから子供たちは「パパずるい~!!」が始まったように思います。その後は、自分たちはテレビを見れる時間が決まっているもののパパは休みの日、1日中テレビを見てる!ずるい!!ある日は、子供たちが毎日夜7時からやってるアニメを楽しみにしてるんだけどたまたま同じ時間にやってるなんかのスポーツの試合を見たくて早く帰ってきたパパ。チャンネルを変えたとたん子供たちは激怒。子供達も自分の主張をはっきりとするようになった今、一人の人間として、私達も礼儀や決め事を守って接していかなきゃいけないなと。。。だけど、毎日家族のために一生懸命お仕事してくれているパパ。子供たちにはパパに対して感謝の気持ちを、持ってもらいたいなと思っているんだけど私の言葉だけではあまりリアリティがなくて上手く伝えられなくって(泣)どうしたもんだろう。。。とハハは悩んでいます。「パパってすごい!」って思ってもらうようなにか手を打たなきゃな~。。。うむむ。
Mar 6, 2008
今日はお天気がよく、洗濯物もカラっと乾きました。洗濯物を取り込む時、あの「カラっ」とした感触が大好き♪生乾きで「じとっ」としているとちょっとがっかりしちゃう。少しずつ「カラっ」の日が増えてくるんだろうな~。春が待ち遠しい^^じゃん。今日、息子の歯が初めて1本抜けました!なんだか「幼児」時代を少しずつ脱皮していくんだな~と思うと嬉しいようなちょっぴり寂しいような。。。でもやっぱり嬉しいな。この頃の息子君、向上心が強くなってきたようなのです。「スイミングのテスト合格したい!サッカーが上手になりたい!こま回しが上手になりたい!」今までは、自分がやったことない事や自信がないものは避けて通ってきた傾向がありましたが、「練習すれば上手になれる!」って事がわかって少し自信がついたようです。だけどお母ちゃんは、ボール系スポーツ全く駄目、こま回しできにゃい。。。教えてあげられなくてホント申し訳ないだけど。。。応援だけはいっぱいするからね!そしてそんな君をいっぱい褒めてあげるからね! 「がんばるチュー」by息子 そして娘ちゃんも、寝る前にこんなことを。。。「あのな、願い事を書いた紙を枕の下に入れて寝ると、叶うんやって!だからホラ!!」「それなら練習しなきゃね」とツッコみたいところを我慢して「こうすると、ピアノがもっと大好きになれるのかもね♪」と言っておきました。子供の「~が上手になりたい!」っていう気持ちを大切にしてあげたいなぁ。そんな風に思いました。私も頑張ろう♪
Mar 5, 2008
火曜日恒例、今日はお買い物の日^^近くのショッピングモールへ出かけました。ここには雑貨屋さんや無印良品、かわいいファッションのお店もいろいろ入っていて気になるお店をぐるぐる~と見て回ってきました。無印にも。。。かわいいお洋服があったあった!春らしいワンピやチュニック♪他のお店にも「パラディ」の、真っ白なワンピ。。。「グローバルワーク」にも可愛い白のワンピがありました。私はやっぱり「白」が好きです*^^*たまに冒険して普段着ない色も買ったりしますが。。。でも「白」と着ているとなんだかしっくりときて落ち着きます。楽天さんでも気になるなるなる。。。 ダイエット2日目。-500グラムです!今日も↓コレやしました。今朝起きたら、全身筋肉痛でした。。。でも、それだけこのエクササイズで筋肉を使っているってことですもんね。以前スポーツクラブに行っていた時にも思いましたが、私は基本的に体を動かすことが結構好きみたいです。特に、リズムに合わせて体を動かすことが。そんな時に、テレビのCMで↓を見て、欲しい~~~と思ったもの。杉本彩さんもお勧めというこのDVD、うわ~楽しそう!汗もかけそうだ~^^でも、他のSHOPさんでももう少しお手頃価格で販売されていました。ウエスト、キュってなりそう♪ こんな私の独り言のような日記、今日も読んでくださってありがとうございました^^
Mar 4, 2008
今日はひな祭りでした。雛祭りと言えばちらし寿司!ハイ作りました~^^我が家のちらし寿司は、「混ぜるだけ~」のちらし寿司の素のご飯の上にいろいろ具をのせる簡単ちらし寿司が多いです。この↓ちらし寿司の素。スーパーにも普通に売っていますが、すっごく美味しいです。おっきなタケノコとかゴロゴロ入ってて、ガツンと!さすがロクさん!今夜はこのご飯の上に、キュウリ、アボカド、卵、海老をのせました。そしてほうれん草とコーンのスープ*^^*御飯のあと、しっかり3色団子もいただきました。 さて。。。わたくし、ダイエットを始めました。(やっと)息子君の卒園式まであと3週間。今の体重、過去2番目の最高体重まで来てしまいましたToT卒園式のために買ったスーツ、入るのは入るけど、全く余裕がない。ちょっと気合いを入れて頑張ります。日課として 1.1日DVD一本、ワークアウトをこなす。2.間食をしない。3.お昼御飯は雑穀米おにぎり4.晩御飯は軽め、以降は何も食べないこんな感じでやっていきたいと思います!ワークアウトDVD,今日はこれをやりました。ずーっと以前に購入したもの。軽めの音楽に合わせて筋トレ、有酸素運動ができるのでオススメ^^あと、これまた随分昔に買ったバレエのワークアウトDVDや、友人にもらったビリー隊長の。いろいろ変えてやっていこう!こうやって宣言したことで、自分に甘くならないように気を引き締めることができるのでブログやっててよかったなぁと思います^^ダイエットは自分との闘いなので!!頑張ります♪
Mar 3, 2008
先々週から作り始めていたものが今日やっと完成しました^^子供部屋にとキャビネットを作っていました。以前は、オットが子供のころ使っていたという本棚に扉を付けて置いていたんだけどサイズ的に使いずらい部分が多くて、「お片付けプロジェクト」の流れて作っちまおう!ってんで出来たものです。中はこんな感じ。下塗りしたブルーグレーがとても綺麗な色だったので、中はそのままにしました。オシャレに敏感になってきた娘ちゃんのバッグ類の収納もこれを作ろうと思ったきっかけの一つ。ノブは陶器製のもの。ZAKKA ISLANDさんで購入したセラミック・ノブコチラです。将来、子供部屋に不要になったらリビングにおろしてカップボードとして使えるかなーと思ってアンティークのカップボードをお手本にして作りました.^^ 今回は、今まで作った中で一番大きいものでした。正確に作ったつもりだけど、やっぱりすこーしずつズレが生じて、一度やり直ししました^^;それでもやっぱり、ドアを付けたら。。。ずれてる、どこかが(涙)でも一生懸命作ったし!まぁいっか!!(笑)これを作ってる途中、サンダーが壊れ、ジグソーも壊れ、ベランダで作業していたので放り出してあったら、夜のうちに雨が降っちゃってびしょぬれになってたり。。。いろいろトラブルがあったけど、結構好みのかたちに出来上がったのでうれしいな♪今日も読んでくださってありがとうございました。
Mar 1, 2008
今日は、息子の幼稚園最後の生活発表会。2,3日前から微熱をだしていた息子ちゃんだけど、早め早めにホメオパシーで対処してなんとか無事参加できました。我が家の息子ちゃんは、非常に恥ずかしがり屋さんで、お友達同士だと、結構活発に遊んだり言いたいこと言ったりもできるんだけど先生やお母さん方の前に出るとモジモジしちゃうという内弁慶さん。だけど、担任の先生が「一緒にセリフを言うお友達がお休みしてたんですけど、息子さん、ちゃんと一人でも大きな声でちゃんとセリフを言えてたんですよ。」と、涙ながらに教えてくださって、私も先生と一緒に朝からボロボロ泣いちゃった位、嬉しかったんです^^今日の本番。みんなで歌うお歌でも、みんなよりも声はずっと小さかったし劇のセリフもやっぱり声は小さかった。恥ずかしそうに私の顔をときどき見ながらニヤってしてた息子。でも、声は小さいけど、劇中の動作や、劇の小道具のお片付け。一生懸命に頑張ってた。私よりもずっと小さい体で 君は君なりに、頑張ってるんだってすごく伝わってきておかあちゃんも頑張るよ!って元気をもらいました。いろいろとやりたいこともあるけれど今の私の一番は、二人の子供たちに精一杯愛情を注いであげたいなと思いました。。。。といいながらも日々反省の毎日だけど。。。頑張るね!
Feb 29, 2008
今日は、お友達のKYOちゃんにおうちカフェのお誘いを受けてお邪魔してきました^^KYOちゃんは、おととしまで旦那さまのお仕事の関係でドイツに住んでいました。なので今日はドイツ料理をごちそうしてくれる。。。♪ということで、お腹を空かせて行ってまいりました^∀^まずはチキンのサラダとカボチャスープ♪チキンがジューシー♪スープも美味しかった~!そしてこちらがドイツのお料理、「ツヴィーベル クーヘン」というお料理じゃーん!!!ツヴィーベル(玉ねぎ)、クーヘン(ケーキ)という意味だそうです。私はこの「ツヴィーベル」というのが覚えられなくて、「ツィ。。。なんだっけ?!」と5回くらい聞いてしまいました(ごめんねKYOちゃん)キッシュによく似たお料理で、クリーミーなのにさっぱりでとっても美味しかったですよ~♪そして、付け合わせのリンゴ(煮てあるのかな?)もこれまた美味!「簡単なんだよ~」とKYOちゃん。なので、レシピを聞いてきました。 ツヴィーベルクーヘンのレシピ(28センチの底が抜けるタルト型使用) 材料 冷凍パイシート 2枚から4枚(お好みで) 玉ねぎ 500グラム ベーコン 100グラム サワークリーム 150CC 卵 2個 塩・こしょう・ナツメグ 少々 小麦粉 30グラム1.玉ねぎ、ベーコンをバターor油で炒めて冷まし、荒熱がとれたら小麦粉30グラムを入れ、混ぜる2.サワークリーム、卵、塩コショウ、ナツメグを入れて混ぜ、1の具を入れ、型に敷き詰めたパイシートの上に流し込み、200℃のオーブンで30~40分焼く。以上です^^私も今度作って、家族に食べさせてあげたいな~と思います。デザートに、以前に登場したチーズケーキを焼いて持っていきました。ラッピングも前と一緒なので、あえて写真は撮らず。。。でゴザイマス^^;今度はぜひ私のお料理も食べてもらいたいな~^^KYOちゃんは何が好きかなぁ。 お腹一杯御馳走になって、おうちへ帰ってきました。↓のダイアリーでも書きましたが。。。今日は1日幸せな気持ちで過ごせました。私が幸せだと、子供たちの話にもゆっくり耳を傾けてあげられるし、またそんな自分を「私っていいお母さん~♪」なんて褒めてあげられるし万歳プラス思考!(←意味不明?)明日も頑張るよ~!明日は、例のDIYを頑張ります。明日中に仕上がるといいな~♪ それでは、こんな私の日記を読んでくださり、ありがとうございました!
Feb 27, 2008
ここんところ。。。モヤモヤしていました。1年生の娘ちゃん、約束が守れない、お片付けができない、そしてガミガミ怒ってしまう私。こんな状態は悪循環だし、なんとか軌道修正しなければ!と以前買った本を引っ張り出して読んでいました。昨年、市の子育て支援イベントで講演会で買った本です。「北村年子」さんという方で、私は講演中あまりに共感してボロボロと泣いてしまいました。普段、当たり前だと思っていること。「ご飯を作る」「子供の面倒を見る」「部屋の掃除をする」いや、当たり前っちゃ~そうなんだけど。。。それができないと「しなきゃいけないことなのに。。。」と自分を責めてしまう悪循環、マイナス思考まっしぐら。それよりも、「今日は忙しくて疲れてたのに、晩御飯もちゃんと作った私ってサイコ~♪」と思いっきり自画自賛してあげよう!と言ってみえた北村先生。子育てについても、反省すべき点がたくさん見えてきました。私はつい「攻撃的な態度」を娘に浴びせてしまっていました。「なんで約束を守れないの!なんでお片付けしないの!」これでは、子供の言い分を聞くこともせず、子供を批判してしまっている。。。それを「主張的な態度」に変えてみると「ママと約束したよね。約束守ってくれなくて悲しかったよ」と私の気持ちを主張する態度を示す、こうすると、子供は何がいけなかったのか分かってくれる。という事が書かれていました。 うちの娘ちゃんは、好奇心旺盛でどんなことにもチャレンジするし、好き嫌いなくなんでも食べるし元気いっぱいで子供らしいお子さんです。昨日までの私だと、そのいいところを潰してしまいそうで。。。でも自分でもどうしたらよいのか分からなかった。本を読んで、まず自分を褒めて自画自賛することで、気持ちがプラスになりました。昨日のモヤモヤを捨てて、元気に「おはよう~♪」が言えてよかった*^^*気持ちがリセットできました。 さぁ・・・今日はこれからお楽しみがあります。それはまた夜にでも♪読んでくださってありがとうございます。
Feb 27, 2008
今日はドカンと積もりました!雪!!子供たちは大はじゃぎ^^お天気がよかったので、みるみるシュワワ~と溶けていきましたが。。。それでも午前中は思いっきり遊べたようです。私は寒くて、家の2階から撮影^^; ピアノを習い出した娘。最近毎日のようにピアノに向かっています。先週遊びに来てくれた、3年生のお友達が弾いてくれた「ねこふんじゃった」まだ習い始めて1週間しかたっていないのに、「ママ、教えて~」と一生懸命練習していますぞ!「両手で弾くのはまだ難しいんじゃない?」と言いながらも教えていたら昨日、今日とで、前半まではナントか弾けるようになったみたいで嬉しそうに何度も弾いている^^パパが帰って来てからも聴いて欲しくて、また弾いてた*^^*「好きこそそものの上手なれ」ですね~。それに影響を受けて、私も久々にピアノを弾いてみたくなり、鍵盤を叩いてみました。私の暗譜しているレパートリーは2曲しかなくてそれでも久々だったから全然指が動かなくって、思うように弾けませんでした。「これはイカン!唯一の2曲すらも弾けないっ!!」てんで、今日はピアノレッスンです。午前と午後とちょっと一生懸命練習したら、少しカンが戻ったみたいでなんとか弾けるように!やっぱり「毎日練習」が一番大事だな~と思いました。これから娘と一緒に少しでもいいから練習しようかな。^^私の唯一の2曲というのはコチラ Michael Nyman The Heart Asks Pleasure First 「ピアノレッスン」という映画のメインテーマだった曲。(↑視聴できます^^)マイケル・ナイマンの作曲です。オータムGeorge Winston / Longing/Love こちらは結構有名な曲ですね^^(↑視聴できます)私はひとりで浸りながら弾くのが好きなので、誰かが部屋にいたりすると恥ずかしくて弾けない小心者^^;娘も習い始めた事だし、ピアノにサイレントキットをつけたいな~と思いました。でも。。。調べてみると、取り付け費¥20万!!!。。。さっ節約しなきゃ。。。 今、DIYもやっています。大きなものなのでなかなか進みませんができたらまたUPします~♪
Feb 24, 2008
今日は、PTA活動の締めくくりとしてみんなで「打ち上げランチ」へ行ってきました。「マリノ」というイタリアンのお店♪本格的なイタリアンのお店なんて、結婚して以来初めて来たかも。。。4人分で¥6600というコース料理をオーダーして、スープ、パスタ、ラザニア、ピザ、リゾット、デザート、そしてフリードリンクというボリュームたっぷり!大食いには自信がある私だけど、夕方の今でもまだお腹パンパンな位たくさん食べた~!あぁ~シャーワセです♪ ここのところ暖かい日が続いているので、お庭を見回してみると春の出番を待つお花たちが頭をちょこっと出しているのを見て嬉しくなりました*^^*クリスマスローズもいつの間にか。。。かわいい~♪あちこちに蕾もたくさん冬に葉が全部落ちてしまっていた秋色アジサイも、葉っぱの赤ちゃんがたくさん。昨年、娘の入学の記念に買ったミモザも蕾が付いていました。そしてコレ。以前のダイアリーで、「チューリップの芽♪」なんて紹介してしまったおボケちんな私。。。その隣に植えておいた、咲き終わった後植えておいたヒヤシンスでした(汗)こちらもムクムクと大きくなってきていました*^^*春が楽しみだな~。今年は、お家の中でも飾れるお花をたくさん植えたいな。切り花になるお花をいろいろ探してみよう~^^そのままきれいにドライになります☆秋色アジサイアジサイ アナベル香りのある常緑性クレマチス“アーマンディー アップルブロッサム”
Feb 22, 2008
今日もとってもいいお天気でした♪暖かいと、自然に体も軽くなる気がしますね~。今日はお料理たくさんしいました。少し前に「クックパッド」で見て気になっていたスコーン。 ス○バのスコーンが15分で出来まっせ★ by バドガール こちらを作ってみました!。。。でもちょっと失敗したかも^^;分厚くなりすぎたので、少し長めに焼いてみたのですが焼き過ぎちゃったようで、でっかいビスケットみたいになってしました(笑)これはこれで美味しかったけど。。。また今度リベンジしよう!お次はまたスイーツ、一口チョコクリスピー。こちらはチョー簡単♪湯銭で溶かしたチョコにプレーンなコーンフレークを入れてよく混ぜてクッキングシートへ一口大ずつ盛り、固まったら出来上がり♪そう、ようはチョコフレークの固めたやつですね。でも、子供たちはこれが大好きで、作ってもあっという間に食べて無くなってしまいます。あとは、大量のひじきの煮ものも作りました。実家の母が、足を怪我してしまってあまり動けないので明日持って行ってあげる分と、常備菜として冷凍しておく分です^^忙しかった時、こういうのがあるとすご~く便利ですね。でも、常備菜のレパートリーが少ないので、もっと増やしたいなぁ。 そして、今日の夕食のドリア用に、ホワイトソース、チキンライス、キャベツのスープを作りました!むふふ♪こんなに頑張ったのには理由があります。今日は、子供同士も仲良しで、親同士の私達も仲良し、お友達のKYOちゃんが、遊びに来てくれる予定だったからです♪お陰でゆ~っくりとお喋り&ティータイムを楽しむことができて心もお腹も満足~。(食べすぎた~)KYOちゃんは、今日も美味しいカップケーキを焼いてきてくれました。それなのに、また写真を撮るのを忘れてパクついてしまった私。。。とっても美味しかったです*^^* はぁ~、こんな何気ない日常だけど平和だな~、幸せだよな~とポヨ~ンと思いました。「今日もお疲れサン」と自分に言ってお布団に入るのも最高にしあわせだな~。 なんだか、自分で書いてて「トシヨリみたいだな。。。」なんて思えてきちゃった^^;でも、年を重ねていくっていうのは、こういう事がわかってくる。。。って事なんじゃないかなって思いました。
Feb 21, 2008
今日はよいお天気で暖かかったです^^なので、お掃除を頑張りました。お洗濯もいっぱいして気分もサッパリ♪それにしても、ホコリってどうしてすぐこんなに溜まってしまうんだろう。。。と、お掃除をするたびに思います。母がよく「お金は全然貯まらないのに、ホコリだけはいっぱい溜まるなぁ~。」とぼやいていたのを思い出します。私はホコリ取りにはコレを愛用しています。花王 クイックルワイパー ハンディ 本体(1201-0301)細長いので、ちょっとの隙間のホコリもとってくれて一度とったホコリは逃がさずキャッチしてくれて気になったときにササっとできるので、お手軽便利です。 「お片付けプロジェクト」そろそろ終盤に入ってきました!収納スペースを有効活用しようと、無印の衣装ケースなどをたくさんセットしたのでまとめて1か所に収納できるようになり、そのおかげで収納に余裕ができました。片付ければ片付けるほど出てくるゴミ。ゴミ屋敷?!って思うほど出てきます(爆)「モノを増やさない」努力をしなければ。。。と心に誓った私です*^^* 今日、娘が学校の先生に、髪にお花を飾ってもらって帰ってきました。嬉しかったようで、このまま新体操のレッスンも受けてきました。それにしてもキレイなパンジー。。。 気になっているもの。。。【予約】 ナチュラルスタイルの私らしい暮らし方
Feb 20, 2008
今日はワタクシメのオタッキーな話題です。以前の日記でも書いたのですが、私は海外ドラマが大好きです^^ハマりにハマっていた時は宅配DVDレンタルを利用して毎晩見まくってました。今話題のものは大体見つくしたので、宅配レンタルは休会して時々近くのレンタルショップが半額キャンペーンなどやっているときに少し前のドラマなどを借りて見ています。「ER」という緊急救急医療センターを舞台としたドラマ、今でも続いているのですが、かれこれもう10年以上はやってるんではなかろうかと思われる長寿ドラマです。こちらを、半額セールの度にチョコチョコと借りて見ています。私は現在やっとシーズン4か5。(忘れちゃった)ストーリーに見入っていると。。。ん?なんか今見覚えのある顔が。。。まぁいいやとそのまま続きを見ていました。しばらくすると。。。あれ?やっぱりビリー隊長?!運ばれた患者さんのインストラクター役で、出演していました。ビックリ。そのエクササイズに興味を持ったインターンの女性ドクターがビリーと共にエクササイズをやるシーンがあって、そこで確信が持てました。「やっぱりビリー隊長だ。。。!」ビリー隊長。。。その道ではかなり職歴のあるベテランな方だったんですね。私も、友人からいただいたビリーのDVDが1枚だけあります。ちゃんと毎日こなせば体は応えてくれるんだろうな。。。スポーツクラブも退会したことだしWii Fitに加えて、入隊しようかな。。。と思いました。Wii Fitですが、時々楽しんでやっています^^リラックスできる音楽をかけながら、「ヨガ」をするのがお気に入りです。ホントにスタジオでやっている気分になります。今年こそは5キロ体重を落としたいなと思いつつ、もう2か月も過ぎてしまった!はやく本腰を入れてやらないと。。。!ヤバイです>_<春も近づいていることだし。。。やらなくては!ダイエット!! 【予約】 のだめカンタービレ(20)これ、予約しました*^^*
Feb 19, 2008
今日はお友達のお家へ遊びに行ってきました。彼女とは、私たちがこの家に引っ越してくる前に住んでいたアパートが同じでした。私がまずこちらへ引っ越してしまい、そして彼女もだんなさまの転勤で遠方へお引越しをしてしまいました。ですが今年に入り、またこちらへ帰って来たよ~!とうれしい報告を受けて早速会いに行ってきました^^お土産にチーズケーキを焼いていきました。またまたラッピングしてから写真を撮るのを気づいた私^^;彼女は、私が緊張せずになんでも話せる貴重な存在です。こんなに久々に会っても、話題の尽きない2人。。。それどころか、今まで会えなかった分、喋れなかったことを全部聞いてほしい!って位。そんなお友達が、また近くに帰ってきてくれた事がすごく嬉しいです。 ランチに彼女が作ってくれたお好み焼き♪ヤマイモ入りでふわふわでおいしかったな~*^^*私はいつもお好み焼き粉で作るんだけどちゃんと、小麦粉とヤマイモで作ってくれてた。。。しまった、レシピを聞いておくんだった。お迎えの時間がきてしまって、「まだ喋り足らんよね~!」と言ってバイバイしてきました。また近いうちに会いたいな~^^ 先日の土日、お片付けに集中していました。捨てました~、たっくさん!燃えないゴミ5袋、燃えるごみは5袋以上は捨てたかも。例の作戦(ベビーダンス捨てちゃおう作戦)も成功しましたぜ。。。ふふ。着々とすっきり生活に近づいているもののまだまだ捨て足らない気分。。。スッキリしたら、あちこちリフォームしたいなぁと思うところもあっていろいろ考案中です。 今日も寒い夜になりました。皆さん、お風邪をひかないように。。。春はもうすぐです♪
Feb 18, 2008
昨日、お昼過ぎからすこーしずつ痛み出していた頭痛。。。夕方ごろから本格的な痛みになってきて昨日作るはずだった、オットと息子へのバレンタインのプレゼントを作ることができず、夜の7時半に寝てしまいました。1日ぐっすり寝たらだいぶ良くなり、今日!作りました!小さなカップに入れたチョコマフィン♪焼きあがったのが7時半ごろだったので、味見をするのは明日です^^おいしくできているといいな~。 さて。。。私はある計画をひそかに立てています。それは、「ベビーダンスを捨てちゃおう!」計画です。2階の納戸に、使っていないベビーダンスがどーん!と置いてあります。これは。。。お義姉さんの子供さんに、お義母さんが買ってあげたベビーダンス。もう使わないからと、何故かうちに持ってこられて居座っているタンスちゃんです。ごちゃごちゃと何かは入れられているものの、機能的にはほとんど役に立っていなくてごめんなさい、大きな声で言いにくいのですが正直申し上げて「ジャマ」なんです、とっても(汗)お義姉さんにとって思い出の物。。。なのかもしれません。お義母さんにとっても。でも、だからといってこんな大きなタンスを置いておけるだけの広さの余裕はうちにはないので。。。心を鬼にして明日、思い切って言おうと思っています。ちょっと勇気がいるけど。。。でもガンバリマス!
Feb 15, 2008
全113件 (113件中 1-50件目)